快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

卯月3週の反芻2018

2018年04月22日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『SEGA メガドライブ ミニ(仮称)』

法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳の下の・・・・・泥鰌、か・・・・。」
魔女「あれだけ色々と話題になれば、まぁ当然っちゃ当然さね。」
女王「ですが、やはり追加カートリッジ等によるタイトル増には非対応のようです。」
旗本「そんなところまで似せずともよいとは思うのだがな。」
公爵「はっはっはっは・・・。 出入り口があれば悪揺する人も増える、 何より高価になる、 まあ良いんじゃないかい?」
執事「跡はタイトルですのぅ・・・。」

『Razer Hammerhead USB-C』

女王「前から卓上が賑やかとは感じていまいたが、同社の製品群だったのですね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これは・・・・光らぬ・・・みたいだが、な・・・・。」
公爵「いわゆるシンボルカラーは目を引くけどねぇ。 主殿が使えば、そこだけ目立ちそうだよ、うん。」
魔女「もっとも、果たして主殿のスマホにどこまで対応してくれるか分からないけれどもねぇ。」
執事「そういう検証が大事とは思うのですがのぅ・・。」
旗本「話にある通り、せめて店頭ででも試させてもらいたいものよ。」

『スズキ スーパーキャリィ』

旗本「夢の車、か・・・。 判らんでもないが、判るのもまた悲しい気がしおる・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 まあ主殿が言っていることは一応の筋が通っているけれどもねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前は・・・・軽トラ・・。四駆で・・・・ダンプ付きだったか・・・・。」
執事「人の好みも移ろいゆくものですなぁ。」
魔女「いや、そんなおセンチな感想持つような話かい?!」
女王「といいますか、それとはあまり大差が無いような・・・?」

『HORI BORDER BREAK 専用コントローラー for PlayStation』

魔女「特殊な専用コントローラーねぇ・・・。 男ってのはいつまで経ってもこういうのに弱いねぇ。」
女王「ですが、操作に左右されるゲームであればこそ、重要性は増しますしね。」
執事「じっくり楽しむのであれば、是非購入したいところでしょうがのぅ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・通常のが・・・・不評ならば・・・・尚の事、な・・・。」
旗本「しかし、3000人集めるというのは容易ではあるまい。 安価とは言えぬしな。」
公爵「一般販売を行うほど安定して売れるものでもなし、仕方がないかねぇ。」

『BenQ TK800』

公爵「はっはっはっは・・・・。 主殿はまた妙ちくりんな腹案を持っていたものだねぇ。」
執事「まさかここに来てまた民族大移動的なことを思い付くとは・・・。 根っからのエクソダス体質ですな。」
旗本「サウンドスクリーンの再使用については蛇足ではあるが、こうしたプロジェクターがあるとなれば、そういう助平心も出てくるか。」
女王「この価格と性能で4K/HDRなのですから、いささか驚異と言えます。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・冷静に考えると・・・・サウンドスクリーンには・・・・不適、か・・・?」
魔女「想像以上に透過口が目立つ可能性はあるさね。」

『Corsair AX1600i』

執事「通常はここまで不要とは思いますが、大出力を求める方だけではないということですな。」
旗本「オーディオ用に定評、か・・・・。 恐らくは制作側もそうは思っておらなんだのではないか?」
魔女「ま、パワーアンプだって、数字的には過剰にも程があるくらいの出力のものが尊ばれたりするしねぇ。」
公爵「一概に全て駄目だという話にならないのは面白いものだよ、うん。」
女王「出来ればこれもオーディオ的に好ましいものであってほしいものです。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・生産完了の・・・・・名機は・・・・もう沢山、だ・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿