快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

MARANTZ NR1711

2020年08月07日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日は毎回恒例、マランツのAVアンプ『NR1711』のお話。」
芸術家「ううん♪ 本当に恒例行事さ? 毎回毎回取り上げてるさ?」
戯休「それだけの人気機種だしね・・・。 事実売れ行きも毎回大したものだし。」
旗本「で、その度に欲しくなっておるのだから、懲りぬものだ。」
戯休「ええ、ええ。 そりゃもう毎回涎垂らしてますともさ。 サブとしては最高とさえ思うもの。」
芸術家「何気に失礼な発言な気もするさ?」
戯休「そりゃあフルサイズのAVアンプと比べてしまえば物足りない部分もあるから仕方がない。 そこはほら、ニーズの関係なんだよ・・。」
旗本「ふむ。 確かにこれで完璧に差が無いというのであれば、それこそ大型の物の立つ瀬が無いしな・・。」
戯休「俺の要望は確かにあるけれど、それが叶う事はほぼほぼ無い。 それを望むなら大人しくフルサイズ買えやドラララララァ!と言われるのが関の山。 だから俺としてはサブ目線なんだ・・・。」
芸術家「ちなみにどういう面が物足りないさ?」
戯休「やはり一番はHDMI出力が1つである事。 6端子の入力があるのは大変結構なんだけど、メインに据えるのであれば最低2出力、出来れば3出力は俺としては欲しい。」
旗本「そればかりは使い方に左右されるものだからな。 必要も不必要もどちらが正しいという事はない。」
戯休「そしてこれも仕方がないのだけど、扱えるチャンネル数が比較的少ない事。 これもメインとしては寂しい。」
芸術家「現在ステレオ環境にまで戻しているのに、よく言うさ?」
戯休「戻す前であっても実のところこれのチャンネル数でも十分なのは切ないところだが・・・・復帰の際にはもう少しチャンネルが欲しいなと思ってしまうのよ。」
旗本「それもサラウンドに対するスタンスの差ゆえ、何とも言えぬな。」
戯休「サラウンド好きというのも、バーチャル2ch派やセンター込みの3ch派、大きめのスピーカーを用いた5ch派も居るし、フルチャンネルフルバースト派も居るしね。」
芸術家「そんな中で主殿は出来るだけ多く設置したい派ってやつさ?」
戯休「強欲だからね。 自分で扱いきれないほどの物を求めて、結局手から溢れて、結果的に色々失うのさ・・・・。」
旗本「そこまで分かっておるなら何も言うまい・・。」
戯休「と、まぁそんな感じで。 でも逆にそこら辺さえ気にならなければ無問題。 そしてそういう人が多いからこそヒットシリーズ。」
芸術家「でも今までだって驚く位多機能だったさ? 今更何が加わるさ?」
戯休「そらあーた、前に他社製アンプにもあったように、8Kや次世代ゲーム機向け機能への対応ですよ。」
旗本「ほう。 8Kは兎も角としても、ゲーム機には皆対応するものなのだな・・・。」
戯休「思ってたよりもね。 もっとも先のデノンも今回のマランツもナカーマといえばナカーマだから足並み揃えてるのかもしれないけども。」
芸術家「オンキヨーやパイオニアも今は微妙な時期だし、ヤマハは良くも悪くも我が道を行くスタンスさ?」
戯休「PS5本家本元のソニーはAVアンプ自体にもう消極的だしなぁ・・・。 もしD&M関連だけの方針ならば・・・・個人的には素敵アピールポイントと讃えよう。 いやマジで。」
旗本「このアンプを求めそうな層からすれば大きな魅力となりそうではある。」
戯休「そうそう。 後ろからの音はきちんと後ろから感知したいというゲーマー的価値観からも有効とは思う。」
芸術家「バーチャルでは心許ないとか、無線ではラグがあったりするかもとか、気になる点は色々ありそうさ?」
戯休「何にしても、今期もまた無双するだろうなという感じですよ。 俺も唐突にハァハァし出す可能性は高いぜぇ・・・・。」
旗本「だが・・その場合はサブと割り切っての話であろう? 場合によってはそれこそ前の機種でも良いのではないのか?」
戯休「普通に考えればそうだね。 俺がサブシステムに8K60pや4K120pに対応したディスプレイを用意出来るとも思えない。 その意味ではその通りなんだけど・・・間違いなく言えるのは、俺がどうしてもPS5は欲しいという事なのさぁ・・・。」
芸術家「そのPS5がそれに対応している以上、他のが対応出来ていないなら、将来的に何かあっても困っちゃうさ?」
戯休「もしかしたら、8Kはさて置いても4K120p位でなら安価な物が出るかもしれない。 その時にAVアンプが対応していなかったら・・・俺はつらい! 堪えられない!」
旗本「AVアンプという物も、そう頻繁に変える物でもあるまいしな・・・。」
戯休「その時になってそういうのを揃えるのも賢い選択だけど、今必要であるのなら・・・敢えて未来に投資するのもアリではないかしら。」
芸術家「そうさ? 大体前の機種がそこまで値崩れするまで残っているとも思えないさ? ちょっとお買い得になった時点でさばけるさ?」
戯休「PS5を全裸待機していて、この機会にサラウンドも本格的に始めようというマイソウルブラザー・・・今がその時かもしれないのだぜ?」

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えいぴあ)
2020-08-08 04:59:00
ながいっすね。これ。
本当にHDMI2個あればYAMAHAの1080じゃなくてこっちを選んでいたと思います。1080のサラウンドAI端本等にすごいのでそれはよかったとしても・・・。
キクチのスクリーンとエプソンのプロジェクターとこれと508を5個とSW316で本格シネマとか言ったらコンパクトでいいなぁと思いますがこっそり100万ごえ・・・。無理ですな。
返信する
Unknown (戯休)
2020-08-08 11:02:04
えいぴあ様、コメント有難うございます!
自分も正直、チャンネル数以上に出力数ですね・・。
まぁ2出力必要な層とは違う層向けとは思いますので、残念がっても仕方がないかもしれませんが・・。

オンキヨーは前に発表会で小型AVアンプというのを予定していたと思いますが、あれはどうなったんでしょうね?
色々激動過ぎて記憶の彼方っぽいですけど、是非売り出してもらってこの辺の座を脅かしてもらいたいのですけど・・・。
返信する

コメントを投稿