快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

葉月4週の反芻

2007年08月26日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
芸術家「ううん♪ あそこに奇妙な果実が吊るさってるさ?」
女王「・・・・先週の反芻日もそんなイントロでしたけど・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実際吊るさってるのも・・・・変わりなし・・・だな・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 まだ降ろして貰えなかったのかねぇ?」
魔女「いや、降ろしてもらったらしいんだけどさ・・・。 またその後でボコられたらしいよ?」
旗本「・・・嘆かわしい・・・。 この期に及んで、未だに修行が足りぬとは・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・足りていたら・・・・寂しくて・・・死んでしまいそうだがな・・・。」
公爵「はっはっは・・・。 まるで兎だねぇ、ハタちゃん?」
旗本「何故ワシに聞くか!?」
魔女「しかしまぁ・・・・。 あのド阿呆もボコられたく無けりゃ、さっさと誰かとくっついちゃえばいいのにねぇ?」
芸術家「・・・・・先に片付かなきゃならない人が他に居るさ?」
魔女「・・・・ああ!!?」
芸術家「ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィッ!!??」
女王「それは禁句ですね・・・。」



旗本「ふむ・・・。 やはり今週はパラマウントのBD撤退が一番の話題よな・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合点が行かない点が・・・多いしな・・・。」
魔女「明らかに後付けの理由だよねぇ・・。 とてもそれが理由で本当に撤退するとは思えないし。」
芸術家「ううん♪ 正式なコメントが出ないだけで、やっぱりお金さ?」
女王「そう考えざるを得ないでしょう・・・。 例え先見からHD-DVD支持にするとは言え、現状でのBDの売り上げを考えれば、取り止めは意外に痛いと思います。」
公爵「はっはっは・・・。 確かに確かに。 どうせHDコンテンツを処理して発売するなら、両方合わせて行った方が利益は出るからねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本当に・・・・東芝が・・・・・払ったかも・・・・判らぬがな・・・。」
芸術家「ううん♪ ソース元は天下の大新聞さ? どこぞのゴシップな夕刊じゃないさ?」
魔女「まぁねぇ・・・。 だからって訳じゃないけど、信じるやね・・・。」
旗本「だが、よくもまぁそれだけの金を使う気になったものよ・・・。 とてもではないが、幾等東芝と言えど、出血では済まんと思うがな・・・。」
女王「それだけ使った所で、回収できるとも思えません。」
公爵「只でさえ薄利多売政策で息苦しそうだけどねぇ・・・。」
芸術家「聞く所によると、売っても逆に損する可能性があるらしいさ?」
魔女「何だかドリームキャストな感じになってきた気がするよ・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何れにせよ・・・・・形振り構わず・・・か・・・。」
旗本「どこぞでは、単にすぐに負けない為だけの痛み止めの様な作戦だと酷評もされておる。」
公爵「どうにも、そうまでしてって首を捻るけどねぇ・・? 消費者は結局の所、好みはあっても『どっちでもいいよ』が殆どのスタンスだろうし。」
芸術家「ううん♪ それに、何より次世代ディスクに期待されるのは、そういったセルソフトだけじゃないさ?」
女王「レコーダーやカメラ、様々なコンテンツで必要とされるでしょう。 プレーヤーやソフトの販売数だけで語られては、返って視界を狭めます。」
魔女「小細工と言うには余りに規模は大きいけどさ、策に溺れる事の無い様にしないとねぇ。」
公爵「そうともそうとも。 何せ、その記事によれば、期日は18ヶ月だそうじゃないか。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・短いな・・・・・・。」
芸術家「それなのに、1億5000万ドルさ? 本当に大丈夫さ?」
旗本「18ヶ月程度で勝負を決めれるのか・・? やはり綱渡りよな・・・。」
魔女「で、18ヶ月経ったらまたBDを売りますなんて言ったら、パラマウントはぼろ儲け、東芝は面目丸潰れやね・・・。」


公爵「対してBDだけど・・・・デノンのプレーヤーは求める人が多いだろうねぇ。」
女王「DVDでのブランドイメージがかなり影響しますね。 既にかなりの支持を集めています。」
魔女「単に安くていいならPS3を買えば良いし、待ってましたの高級機だからね。」
旗本「そのPS3も録画機能を搭載か・・・・。 それについてはBDとは関係ないが、機種自体の魅力には繋がろうな・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・・チューナーが・・・・幾等になるか・・・・。」
芸術家「ううん♪ 日本での話であれば、結構高くなっちゃうさ? 実際、外付けのデジタルチューナーはまだまだ高価さ?」
女王「それに、どうしても単体レコーダーには劣る部分が出ます。 吐き出しもそうですし。 ですから、それを割り切ってどれだけの魅力を作れるかですね。」
魔女「まぁ、それが出来るなら多少は高くてもいいやね・・・。」
公爵「うんうん。 この手の話になると、すぐにあの人辺りはPSXの失敗を話に出すけど、あれとは明らかに情勢が違うと思うよ。」
旗本「だが、今言った様に劣る部分が出来る以上、同じ様にレコーダーを追いかけるだけの仕様であるなら同じ失敗が待っている。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一体で企画していないだけ・・・・マシとも言えるが・・・・。」
芸術家「でも、これが上手く行けば見返りは大きいさ?」


法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三洋のPJ・・・ベタ褒めしてたな・・・。」
女王「実際にスペックを再確認しますと、その設置性はやはり驚嘆するべき物があります。」
公爵「はっはっは・・・。 レンズシフトも多用すれば画質を損なうけど、便利な物は便利だからねぇ・・・。」
芸術家「ううん♪ でも、姫様はそんなに設置し難いさ?」
魔女「比べる相手が悪いとも言えるけどねぇ・・。 でも、例えば普通に設置した状況で下方向へのシフトは無いに等しいんだよね、あの娘。」
旗本「むぅ・・・。 それはどういう事になるのだ?」
公爵「つまり、下へのシフトが十分に出来れば、棚の上に通常に置いて使用出来るって事さ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反転させて・・・・天吊りの必要は・・・無い・・・。」
芸術家「ううん♪ それってかなり便利さ?」
女王「通常に設置した場合、平衡を取り易いのが利点です。 加えて、インシュレーター等のアクセサリーも使える様になります。」
旗本「むぅ・・・。 確かに無理矢理擬似天吊りしている快聴亭からすれば魅力的な話よ・・。」
魔女「その辺の工夫次第で、絶対的な性能差だって大分縮まるしねぇ・・・。 その辺は本当に評価してあげるべきさね。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿