快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

神無月4週の反芻2020

2020年10月25日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『平穏もまた素晴らしい』

修道女「これ、単にモンハンしてただけっていう話ですよね・・・?」
侍「はっきりと触れてやるなよ・・・。 また泣いちゃうぞ?」
君主「しかし実際、主殿が映画館に向かうというのはそうそうないのだよな・・。」
姫「面白いと思うハードルが低いですしね。 観ずに買っても大体腑に落ちるパッケージ派ですわ。」
司祭「ククッ・・・・。 急いて観に行ったところで話題にすることも無いからというのも事実でしょうがねぇ。」
芸術家「そもそも映画でも何でも一人で楽しむ派が家でのA&Vにハマってしまう部分が否めないのさ?」

『SONY PC TV Plus Ver.4.4』

君主「思い出した。 確かに買う買う言って結局買っていないソフトだった。」
修道女「当時はnasneにどっぷりでしたもんね。 だからこそこういうのが必要だったんでしょうけど。」
侍「でも冷静に考えると・・・SeeQVault対応HDDに録画してしまえばある程度はどうにもなる世の中になっちまったよな。」
司祭「そうですねぇ。 それにそうなると余計にPCを用いる必要性が希薄になってしまうという・・・。」
芸術家「nasneの文字で変に喜んじゃったけど、案外先細りの未来は変わらなかったりするさ?」
姫「継続は力ですし、いつか逆転ホームランが出るかもしれませんわよ。 もしかしたらですけど。」

『OPUS ONE 踊るロボットスピーカー シンゴ(XINGO)』

姫「正直わたくしはちょっと引いてしまいましたけど。」
君主「まぁ分からなくもない。 だが主殿の気持ちもまた分からなくもない。」
修道女「やっぱり世代差なんでしょうか・・・・。 私なんかは今も目の前でクルクル回る風見しんごさんが浮かびますけど。」
芸術家「・・・ボキ達チームの中で一番年若い娘が言うセリフではないさ・・・?」
侍「これがもしソニーの製品だったらさ、ボディにRollyのタイヤ部分付けてクルクル回れたりもしたのかね?」
司祭「そこまでしていたら主殿も購入していそうで怖いですがねぇ・・・。」

『Autel Robotics EVO IIシリーズ』

司祭「ククッ・・・。 いよいよ個人用ドローンにも8Kの時代が来たのですかねぇ。」
姫「まだ値段がはっきり分かりませんけど、そうであるなら喜ばしい事ですわね。」
芸術家「ううん♪ 8Kの空撮映像、家で楽しめたのなら本当に楽しいと思うさ?」
修道女「やっぱり自分がその場に行って、その場で撮影してきたという行為がプライスレスですもんね。」
君主「ああいうものは自己満上等でないとやっていられない。 プロではないのだからこそ気軽に楽しめればと思う。」:
侍「その為にも、撮った後の環境もどんどん拡充していってもらわないとな。」

『EPSON dreamio EH-LS300』

侍「予想もしないところで流行ってるんだな、プロジェクター。」
芸術家「バエでもエモでも何でも良いさ? 売れて、心から楽しんでくれるなら何よりさ?」
司祭「実際、そういう下心でもないと、中々ここまでの出費も出来ないかもしれませんしねぇ。」
姫「実売20万円程度だとしてもTVを買うよりは高いですわ。 ネックと言えばネックですけど、それだけの価値はありましてよ。」
修道女「広い範囲の白い壁をキープしないといけないですけど、普段は何か壁に垂らす等すれば寂しくも無いです。」
君主「しかし、棚の上にこれが載っている写真・・・・プリンターにしか見えないな・・・・。」

『SHARP JD-SF2CL』

芸術家「DECT問題が解決しないままだけど、それでも欲しいと思うのがコードレス電話機さ?」
司祭「観賞するチャンネルが該当する辺り、改めて主殿は主殿だと納得してしまう運の無さですよ、ええ。」
姫「固定電話も必要だと本人が思っているだけに、逃げるわけにもいきませんわ。」
侍「しかし、子機の値段なぁ・・・・。 あそこまで躊躇する価格設定とは思わなかった。」
君主「シャープがどうというのではなく、各社がそうであるから適正価格ではあるのだろう。 納得するかどうかは別の話だが。」
修道女「本当に、せめてセット販売による割引だけでもしてくれれば有難いんですけどね・・・。」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿