快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

葉月5週の反芻2012

2012年09月02日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『SONY PHA-1』

法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・振って・・・・湧いたような・・・・印象では・・・ある・・・。」
魔女「実際唐突だったしねぇ。 ま、種類が増えるってのは結構な事さね。」
女王「ただ、改めて見るに、やはりiPhoneやiPodとの組み合わせを重視していると言わざるを得ない構成ではありますね。」
旗本「有無。 自社製との組合せを重視していないのが残念ではあるが・・・多分に仕様の都合上であるのであれば仕方があるまい。」
執事「勿論、今後もウォークマンには外部アンプを用いる必要が無いという位の性能があるのであれば不要ですがのぅ。」
公爵「そうともそうとも。 小型軽量で大型にも勝る音質・・・それこそが本懐であり、目指すべき目標なのだしねぇ。」

『DENON DRA-N5』

旗本「普段であればCDプレーヤー付きを重視するが、新設計という事でこちらに注目したという事だったな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネットワーク再生特化の・・・・・ミニコンポは・・・・待ちかねていた・・・・・。」
執事「私達の様な者には未だ抵抗ある部分もありますが、そうしたものに抵抗無い方には利便極まりないでしょうしのぅ。」
公爵「一番のハードルは、PCを起動させる事無しに扱うのであれば、NASを準備するという事かねぇ。 是非乗り越えて欲しいものだけれども。」
女王「それと、もしロッシー音源メインであるならば、iPod等で済ませられる可能性がある・・・そういう事には気付きませんでした。 今更ですけれど・・・。」
魔女「それらをリモコン代わりにして楽しむってのだって、Airplayを用いれば何とかなったりするし・・・段々悲しくなってきたねぇ・・・・。」

『EPSON EP-905F』

魔女「丁度FAX付複合機が壊れたとかで注目したらしいけど・・・その後どうなんだい?」
執事「結局手付かずらしいですのぅ。 色々外して、電源も抜いて、しばらくしたら付けてみるそうですぞ。」
旗本「それでも駄目なら・・・いい加減に対処法を覚悟せねばなるまいな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安牌は・・・・・やはり・・・・新しいのを買う事・・・・だがな・・・・。」
公爵「この機種等は性能も申し分なく、新しく迎えるに文句は無いが・・・・諸々の事情で先立つものも無いしねぇ。」
女王「毎日使う物でもないですが、必要な機械である事は間違いありませんし・・・難しいですね。」

『SONY MDR-1シリーズ』

女王「新シリーズという事ですが、通常モデル以外の機種に気になる機能があったみたいですね。」
公爵「うんうん。 1つはBluetooth及びNFC対応だったねぇ。 ペアリングや使用直前の電源ON・接続をタッチで済ませてくれるとか。」
魔女「他にもBluetoothレシーバーに同様の機能を付けた物を出すみたいだけど、これから増えていくんだったら面白い機能さね。」
執事「もう1つはノイズキャンセリングですな。 それを主殿は気になっているみたいですぞ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今の・・・・ウォークマンで・・・・効果的だった・・・そうだからな・・・・・。」
旗本「それもこれも、新しい機械を導入する為の一環の検討だったとはな。 読みきれなんだわ・・・。」

『ONKYO D-509E』

公爵「まさかこうしたエントリーとミドルの境目位のスピーカーで、ネットワークバイパスが出来るとは思わなかったねぇ。」
女王「AVアンプの自動調整機能があるからこそ搭載した機能なのでしょうが、普通はまずありませんね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相当・・・・難易度が・・・・上がるから、な・・・・。」
魔女「世にバイワイヤリング以上の対応端子を搭載したスピーカーは多いけどねぇ。 ま、そこまでさ。」
旗本「有無。 クロスオーバーネットワークは大事な箇所、開発の肝でもあろう。 そこを開放すると真価を発揮出来ぬと思うは当然とも言えるであろうしな。」
執事「そのAVアンプというのも事実上同じオンキヨー製であるからこそこうしたのかもしれませんのぅ。 どちらも知り尽くしていなければ、無残な結果の恐れも十分にありますしの。」

『HDP-R10購入』

執事「発表当初のはしゃぎ振りを見ていれば購入しそうとは思っていましたが、実際にそうなりましたなぁ。」
旗本「散々悩んだ様ではあったがな・・・。 まぁ動いた以上は仕方があるまい。」
公爵「まだ使ったわけじゃないから真価なんて判らないだろうけど、流石に今日あたりは色々聴いているだろうねぇ。」
女王「ええ。 まさか明日になっても感想が“厚い”では困りますからね。」
魔女「どうせなら同じ音源で他の機種とも比べてみれば良いだろうさ。 そこで差があれば、決断した甲斐があったってもんだろうしねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もしも・・・・逆だったら・・・・・しばらく屍・・・・だろうな・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿