快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

エバーグリーン DN-YCAB-HT1004ZEX

2012年01月28日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日明日と、in東京!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また・・・・・唐突だな・・・・・・・・・・。」
戯休「ふっふっふ・・・。 唐突な様でいて、その実態は正月頃から綿密に立てられた計画であり・・・」
執事「単に正月出掛けられなかったから、この辺で出掛けてやると思ってた位ですかのぅ。」
戯休「ああそうさ! どうせ・・・どうせ俺なんて・・・・ぐふぅ・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・。 それにしても珍しいじゃないか。 工事している時に土曜日休みなんて。」
戯休「ちょっとした事で今週の土曜日は作業無しって事になってね。 それならばと。」
旗本「また時間を持て余さねばよいがな。」
戯休「今度は大丈夫。 今日も明日もそれぞれオーディオ屋さんに行く事になってる。 こういうのも普通に久し振りだなぁ・・・。」
魔女「ま、自分以外のシステムを聞いてこそ耳の訓練になるってもんさね。」
女王「そうした機会は出来るだけ設けるほうが良いですね。 刺激にもなりますし。」
戯休「何が刺激になるって、そりゃあ物欲なんだけどねぇ・・・・ああ、恐ろしい・・・・何気にそれが恐ろしい・・・・。」
旗本「それを恐れていては、オーディオ店はおろか東京へ遊びに行く事自体が危険であろうが・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実際・・・・ほとんど全て・・・・・冷やかしなわけだからな・・・・・。」
戯休「でも、時間的にそんなに他の店は見れないと思う。 今日だってこっちを昼頃出るし、明日だって夕方には早々に戻るしね。」
女王「思っていたより急ぎなのですね。 もっとじっくりと遊ぶ予定かと思いましたが。」
戯休「体を休める時間は取らないと。 来週大変ですよ? 2月はこの現場、勝負の月!」
公爵「うんうん。 その勝負を前に英気を養うというわけだ。 結構結構。」
戯休「そこまで大したものじゃないけどもね。 でもまぁ、乗り越えた先にこんな楽しみが待っているかも?って感じに力になればいいな。」
執事「要は馬の顔の前に人参ぶら下げる様なものですかのぅ?」
魔女「お預け食らった犬でも良いかもしれないねぇ。」
戯休「・・・容赦ねぇなぁ・・・・。」



戯休「今日はエバーグリーンのHDMIケーブル『DN-YCAB-HT1004ZEX』のお話。」
女王「エバーグリーンについてはかなりお気に入りになっているのではありませんか?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何だかんだで・・・・取り上げる頻度が・・・・・高い・・・・。」
戯休「それに実際買ったりする事も多いしね。 何か出すと聞くととりあえずチェックはしてしまうなぁ。」
執事「直営店である上海問屋からは何回かHDMIケーブルを買ってますが、そのシリーズとは別なのですな?」
戯休「うん。 20mの長さがある商品なんだよ。 かなり長いよね、それだけあればさ。」
旗本「ぬぅ・・。 しかし、聞くところによるとその種のケーブルは長尺による劣化にかなり弱いと聞く。 それだけあるとかなり厳しいのではないのか?」
戯休「だから、途中にエクステンダーがあるんだって。 確かにそれなら20mでも大丈夫だと思うよ。 勿論信号線も太くなってるけど。」
公爵「中継機ってやつだねぇ。 理屈は判ったけど、かなり値が張りそうじゃないか。」
戯休「ところがそれだけの仕様で、5999円だそうな。 いやビックリ。」
魔女「あれかい? HDMI規格のバージョンが実は低いとか。」
戯休「1.4だから、HECも3Dも4Kも対応してるって。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・機能上は・・・・・問題ない、か・・・・・。」
執事「見た目が少々安っぽくなったりはしてしまうでしょうが、それでも大したものですなぁ。」
旗本「問題は品質になるが・・・・野暮な話になるか?」
戯休「そう思うよ。 そもそも高画質やら高音質やらを求めるのなら、これを選ぶ事は無いと思うし。 これはどうしても20mレベルの距離を引かねばならないけど、かといって長尺にすれば大丈夫みたいな高級ケーブルを買えない人への救いだと思う。」
魔女「それに、そう悪い品質って事は無いだろうさ。 でなけりゃ伝送自体出来ないと思うしねぇ。」
戯休「あと、普通に高画質とか高音質ってのを宣伝せず、あくまで安定性ってのを前面に出してるってのも好印象。 この場合一番大事なのはその安定性だろうしさ。」
女王「そうですね。 目的は他の商品との優劣ではなく、20mもの距離を伝送出来るか否かです。」
公爵「うんうん。 しかし、そうは言ってもワイヤレスHDMIと比べての品質差は気になるかねぇ? 同じ部屋での使用の場合、この様な長尺を用いるかそちらにするかは大事だろう。」
戯休「ま、自分の用途や目的に合致したほうを選べば良いさ。 今は有線で引くという選択肢が安価かつ容易に選べる様になったって事を喜ぼう。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿