快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

JBL GO

2015年04月09日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はハーマンから発売されるJBLのBluetoothスピーカー『JBL GO』のお話をしましょう。」
姫「こう言っては何ですけど・・・・出落ち感が半端ないですわ・・・・。」
戯休「出落ちとか言うなや!? もっとこう、心に! 魂に! 直接訴えかけられてこないか!? それこそ24時間エンドレスで!!」
修道女「・・・立派な安眠妨害だと思いますけど・・・。」
戯休「嘆かわしい・・・嘆かわしいなぁ、おい。 ここはやはり漢心がベアー檄にハンギングベアーで締め上げられているかの如き状態なだけに、漢しか判らんか! なぁ?」
君主「え?・・・いや・・・まぁ・・・・・・・はぃ?」
戯休「もっと燃えろよぉぉぉぉぉぉぉっ!」
侍「・・・・一応代表して言いますけど・・・・・いくらなんでもウザ過ぎます、主殿。」
戯休「ごふぉっ?!!!・・・・・・・馬鹿な・・・・まるで俺一人だけが浮かれ上っているような扱いを・・・受けている・・・だと?!」
芸術家「ううん♪ そこまで自己分析してあれば結構さ? それに、出落ちという表現は兎も角として、外見重視の商品である事は間違いなさそうさ?」
戯休「まぁねぇ・・・。 バッテリー内蔵のBluetoothスピーカーで、構成は出力が3Wで、ユニットは40mmフルレンジ。 外形寸法は83×31×68mm。 そんな感じで別段特筆はなし。」
司祭「そこだけ見れば凡庸と言えるのでしょうねぇ。 とはいえ、一人燥いでる人間が目の前にいますから、狙った客層の受けは良いとは思いますが。」
戯休「えー。 良いじゃんよぅ。 JBLのロゴだけズドン!とくるデザイン、素敵じゃんよぅ。」
修道女「決して悪いとは言いませんし、むしろ良いとは思いますけど・・・誰かが過剰反応すると周りがドン引く状態ってのに陥っちゃってます・・・。」
戯休「そうかぁ・・・。 まぁJBLロゴやらブルーバッフル・ホワイトコーンなスピーカーを見ると発作みたいなものが起こっちゃうから仕方がない。」
芸術家「仕方がないって正当化されても困るけど、毎度の事ってのは本当だから若干は諦めてるさ?」
戯休「今でも偶にお店に飾ってあったJBLロゴのフラッグ、欲しいしなぁ・・・。 JBL使ってないけど。」
司祭「スピーカー自体を使用していないのに、ロゴのフラッグだけ飾ってあってもどうかとは思いますがねぇ。」
戯休「まぁあれだ。 今は別のファンだったりしたとしても、幼い頃に憧れたアイドルや女優・俳優はいつまでも憧れ続けるもんなんだよ。 変な懐古主義じゃなくてね。」
姫「そう思うのであれば、大なり小なりJBLのスピーカーを使ってから仰って頂きたいものですわね・・・。」
戯休「いつか・・・いつか買うさ! そりゃもういつかは買いますって!」
君主「・・・胡乱な目で明後日の方向見ながら言わないで下さいよ・・・。 何だったらこれを買ってもいいと思いますが。」
戯休「直販で4380円だからなぁ・・・。 出張中に買えたら買ってたかも。 しかし、堪らんのぅ・・・。 こんなデザインでDIATONE D-80Mクラスだったら、無理に何とかしようとして俺の人生エライ事になってたかもなぁ・・・。」
侍「邪魔ですって普通に! っていうか、恐ろしい話をしれっと言わないでくださいよ!」
戯休「そんな財力や環境あったら、きっととっくにゴツイJBL買えてるって。 でも、一生に一度はJBLユニットを用いたマルチシステムのスピーカーで遊んでみたいもんですなぁ・・・。 この趣味において、何千万円もするスピーカーで遊ぶ以上の極地だと個人的には思うのさぁ・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿