快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ドスパラ DN-12082

2014年11月15日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はドスパラのHDMIサウンド分離器『DN-12082』のお話をしましょうか。」
女王「HDMIサウンド分離器というと・・・入力されたHDMIからの信号を、映像と音声に分けて再出力する機器の事でしょうか?」
戯休「そうそう。 映像はそのままHDMIで、音声は光デジタルとアナログで出力されるアレ。」
芸術家「それだけだったら今迄にもあったと思うさ? 他に何か別の機能でもあるさ?」
戯休「いや、無いと思う。 純粋にそれだけ。 それだけだからこそ、価格も約5000円程度で済むわけだけど。」
芸術家「そうした用途も必要だと思うけど、何で今取り上げるさ?」
戯休「いやほら、最近はAVアンプやスクリーン辺りが期間限定マイブームなもんでね。 そんなで中これを見たら、色々と思うところもあったのさぁ・・・。」
女王「あくまで接続方法の改善としての手段であって、AとVを分離させる事による品質向上が為されるというわけでも無かった筈ですが・・・。」
戯休「無い無い。 一度プレーヤーから出ちゃえば品質的に若干悪くこそなっても良くなる事は無いと思うよ、多分。 ただ、HDMI端子が出た当初、一番にこういうのが出てくれれば生き延びれたAVアンプもあったんじゃないかなとも思ったりしてさぁ・・・。」
芸術家「そうかもしれないさ? でも、当初は当初ですべからくデジタル出力が付随してただろうし、大丈夫だったんじゃないかと思うさ?」
戯休「あまり憶えていないけど、プレーヤー側で、HDMI出力と、アナログ映像及びデジタル・アナログ音声出力の組み合わせでの2択だったりすると、それも無理なわけだしさ。」
女王「新規サラウンドフォーマットへの対応はどうしても新型のAVアンプが必要でしょうが、通常のDDやDTSであれば光デジタルであっても送信出来ますからね・・・。」
戯休「当時のAVアンプは今からすればこう、弩級と言える機種が多くあったしさ。 もしかしたら例えロスレスサラウンドであったとしても、下手したら変な今時のより高品位な音が出たりするかもなんて思うと、妄想が捗ったりするですよ・・・。」
芸術家「・・・主殿・・・・案外ヒマさ?」
戯休「うるさいよ!? 秋なんだよ、秋! アンニュイな午後に物思いに耽る・・・・そんな俺のセンチメンタルジャーニーが判らないかな!!??」
女王「・・・センチメンタルという言葉を使いたかったのでしょうけど、この際ジャーニーという言葉は全く関係ありませんよ?」
芸術家「しかも今は午前中さ?」
戯休「・・・世知辛いわぁ・・・・。 まぁ他にも思ったりしたことはあるんだけど、このまま続けてもよろしくて?」
芸術家「量も少ないし、あるなら続けたほうが良いさ? 穴埋めマシーン起動さ?」
戯休「扱いもヒデェ・・・。 でも折角だから続けるっす。 普通にプレーヤー側をステレオ2chの設定にしてリニアPCMで出力させれば、HDMI出力しかない機種でも高級DACに繋げれるなぁ、とかとも頭に浮かんだんだわ・・・。」
女王「ですが、そうまでして別筐体のDACに繋げて聴きたいと思う様なプレーヤーというのは、やはり光デジタル出力が併設されていると思うのですが・・・。」
戯休「うん・・・やっぱりそうだよなぁ・・・・。」
芸術家「主殿、どうしたさ? いくらネタが無いにしても、何だかおかしいさ? ヘッドシェイキングが激しかったりしてるさ?」
戯休「それは大丈夫なんだけど・・・・何だろう・・・・最初に今挙げた2つの事を元に書こうと思ったのは事実なんだけど・・・・書き続ける内に、どんどん自分で『意味無くね?』と、どんどんセルフツッコミが止まらなくなって・・・。」
女王「・・・書いていて辛い状態ですね・・・。 どうしますか? 別の話題で書き直しますか?」
戯休「そうしたいのも山々だけど・・・俺のレベルの低さなんて皆さん承知で見てくれてるだろうし、晒すも今更だからこのままにしておこう・・・・。」
芸術家「変な思い出話に終始せず、この機械の有効性というか、活かす方法だけでも紹介できればまだ救いがあったと思うさ・・?」
戯休「へ? それはあれでしょ? 画と音を一括伝送しているHDMI端子であっても、信号を分離させる事で、PC用ディスプレイみたいに映像入力しかない機械と通常の音声機器を組み合わせて活用出来ますよ、という感じみたいな?」
芸術家「・・・・・初めからそれで良かったさ?」
女王「と、言いますか・・・・そうであっても1行で終ってしまうというのが何とも・・・・。」
戯休「・・・疲れてるんだ・・・・きっと疲れてるんだよ、俺・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿