快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

文月4週の反芻2013

2013年07月28日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『参議院選挙が終わって・・・』

君主「大体の結果は予想通りといえど、そうでもない部分もあったのは流石選挙は生き物というだけの事はある。」
芸術家「ただ、斜め上過ぎても困ったものさ?」
侍「まぁこれも民意の表れなんだし、そうなったからには受け入れないとダメなんだけどな。」
姫「それにしたって、我先にと逃げ出そうとしたり、批判ばかりで全く現実味が無い戯言を叫ぶだけの方がこうなるとは思いませんでしたわ・・。」
修道女「反対の声を上げるだけなら、その辺の公園で騒ぐだけでも出来るんですよね、実際。」
司祭「クックック・・・。 現実と妄想は分けて考えないといけませんよ、ええ。 それが政治であるならば尚更です。」

『テックウインド boltBOX』

侍「そういやLightningケーブルって本当に市場での数が少ないよな・・・。」
司祭「認証チップ等で色々厄介ですからねぇ。 前に比べて非ライセンス品はデメリットが明らかですし、仕方が無いでしょう。」
修道女「それでもようやくこれで巻き取り式のが出てくれたんですよね。」
君主「主殿の様に、これを待っていたという人も居る事だろう。 持ち歩く場合に形状は重要だからな。」
姫「何だかんだでいい値がしそうなのは辛いですけど・・・・仕方がありませんわね。」
芸術家「純正も高価だし、この形状が良いという人は思い切るしかないさ?」

『ソフト棚、ピンチ!』

修道女「ごそごそやってましたよね、日曜日。」
君主「確かにこう見回してみると、メリットはある。 デメリットもあるが、それもまた仕方が無いか。」
芸術家「ううん♪ 結局主殿がどう思って何を重視するかの話次第さ?」
司祭「しかし、パッケージがかさばるというのは、セル派には永遠の問題ですねぇ。」
侍「一杯並んでて悦に浸る人も居るけど、基本的には省スペースの方が有難いよな、実際・・・。」
姫「かといって、ネット配信やダウンロード販売を受け入れられない主殿みたいな方もいるのですから悩ましい事ですわ・・・。」

『Aurum Cantus G2ST-J』

司祭「まぁスーパートゥイーターというのも、確かに難しい商品でしょうねぇ。」
姫「それ単品ではどうにもなりませんし、相性の問題も相当ありますし、簡単ではありませんわ。」
君主「そうはいっても、決まった時の音の魅力は否定出来ない。 それだけに数多く出てくれて、パターンを色々試せると助かるのだが・・・。」
修道女「その意味では期待の新星、ですよね。 もしかしたら、今迄合わなかったシステムにも合うかもしれませんし。」
芸術家「でも、何気に怖くはあるさ? 逆に今迄同様に、合わない可能性だってあるさ?」
侍「ケーブルとかと同様、店とかで貸出してくれると本当に有難いけど、どうなんだろう?」

『マランツ M-CR610』

芸術家「主殿、これを文面から感じる以上に気に入ってた感じさ?」
修道女「普通にツボに入ってそうでしたしね。 もっと四角かったら危なかったです。」
姫「危ないといいますか、危険継続中ではありますわね。 ストッパーがなければ本気で色々検討していそうですわ・・・。」
侍「ま、あればあったで損はしないと思うけどな、実際。 それだけ色々使えそうな上に、実力もありそうでさ。」
司祭「某店での価格の話を気にしていましたが、実際目の前に選択肢として現れれば迷うでしょうねぇ。 これと例のトランスポートは金額が近いですし。」
君主「贅沢な悩みではあるな。 それでも普通の人相手であれば、こっちを薦めるかもしれない。 そうは思う。」

『オーロラサウンド HIFACE DAC-Pro』

姫「このままではPCオーディオやるやる詐欺ですわよ、主殿は。」
侍「いや、別に騙してどうこうとかはしてないからなぁ・・・。 でもまぁ、やりたいと言ったところで、どうせやらないだろう程度には思われていそうだ・・・。」
司祭「DS-Iもありますし、ここに来て無理にやる必要が無いというのが一番の障壁でしょうかねぇ。」
芸術家「でも、安価でここまで魅力的な製品も出てるさ? 何か新しい事をやりたいとするなら、良い機会さ?」
君主「まぁ一週間後には改めてこれからの方針とかも決まってくるだろう。 それだけの心が残っていればだが・・・。」
修道女「何かもう、不安の一言しかないです・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿