快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

BN-CSDACP3

2008年03月19日 | その他のアレ
戯休「えー、昨日とりあえず追い込まれていた仕事については、一段落しました。」
女王「それは何よりですね。 ようやく普通の生活リズムに戻れます。」
戯休「が、しかし・・・・・さながらエピローグの如く事後処理があるので、しばらくこのままっすわ・・・・。」
旗本「む・・・。 聞こえは良いが、要は全然終わっとらん訳か。」
戯休「・・・・そうとも言うけどね・・・。 まぁ体は空かずとも、精神的には少し良くなっていく・・・・気がする。」
女王「・・・心細い話ですね・・・。」


戯休「では、今日もも早速話題に移させていただきます。 パナソニックのCFアダプター『BN-CSDACP3』。」
女王「つまり、以前にもあったSDカードをCFとして扱えるアダプター・・・ですよね?」
旗本「ふむ・・。 ワシの記憶が確かであれば、既に何種か出ているはずだが?」
戯休「それはそうなんだけどね。 でも、今回のこれは実にストライクでねぇ・・・。 もうポチッと買っちゃいそうな位。」
旗本「どの辺でそこまで入れ込むのだ? さして差は無いかと思っていたが。」
戯休「今までのは、知ってる限り2種類あってね。 一つは純正のパナ製。 これは厚さはType1だけど、SDHCカードが使えない。」
女王「それは少し寂しいですね・・・。 容量増加と低価格化の速度が著しいだけに・・・・。」
戯休「もう一つは、厚さがType2になっちゃうけど、SDHCカードが使える。 8GBまでだけどね。」
旗本「・・・・読めたぞ。 つまり、今回は薄い規格のまま大容量のものが使える。 そうだな?」
戯休「いやぁ・・・一瞬そう思ってぬか喜びしたんだけど・・・・SDHC使用はOKだけど、厚さはType2だって。」
女王「・・・・その場合、後者とどう違うのでしょうか・・・・。」
戯休「まあまあ。 パナソニック純正ってのが良いじゃない。 懐広そうだし。」
旗本「確かに、この手のは安価さに釣られて妙なところのに手を出すと、痛い目を見る場合もあるがな・・・。」
戯休「次に、正式にminiSDカード、microSDカードが対応可と謳ってる事。 さっきのもう一つのは、何気にSDアダプタを介してそれらを使用すると、出すのが困難とある。」
女王「それは間違いなく長所ですね。 SDカード自体も安くはなってきていてお手頃ですが、敢えてmicroSDにする事で、様々な用途に使える様にする選択をされる方も多いでしょう。」
戯休「そして、SDHCカードの容量も、32GBまで対応。 きちんとスペック表に載ってるから、間違いないでしょ。」
旗本「まだまだ高価で手は出ぬが、とりあえず使用できるならば、頃合を見てそれらを導入する事も出来る、か・・。」
戯休「その辺をかいつまんでも、個人的には欲しいと思えるよ。 そりゃあType1なら最高だったけど・・・。 いつかに期待しよう。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿