![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/be30eee214abcb0ce7b5f4f583653132.jpg)
戯休「さてさて、今日寝て起きれば早々にも噂のタブレット端末がお目見えしてくれてる筈だねぇ・・・。」
司祭「クックック・・・・。 この辺の事前リーク合戦や発表日が分かっているというのは、ある種独特ですねぇ・・。」
芸術家「いつも思うけど、これで出なかったら大騒ぎになるさ?」
戯休「まぁわざと流して泳がせてる部分もあるだろうから、あまりにも予想外って事は無いでしょ。 今迄もそうだったんだし。」
修道女「主殿も、買った事が無いわりにいつも楽しみにしてますよね。」
戯休「対岸ほど離れているわけでもなし、ね。 隣町で賑やかなお祭りをするというのであれば、少しは足を伸ばしてみたくもなるさ。」
君主「何れにせよ、ようやく正式に日の目を見るのですから、楽しみにしましょう。」
姫「ここにきてあれこれ騒ぐのも無粋ですわね。 ちなみに、最後に一言あります?」
戯休「そうだなぁ・・・・・・でっかいiPodtouchで無ければ、とりあえず良し!!」
侍「・・・滅茶苦茶ハードル低くないですかね、それ。 期待してるのか、そうでないのか・・・。」
・
・
・
戯休「で、今日はパナソニックのタフネスデジカメ『LUMIX DMC-FT2』のお話ですよ。」
侍「あ、ついに出ましたか。 買ったモデルの後継機。」
姫「こういう時の主殿って鬱に成り易いですけど・・・今回は大丈夫そうですわね?」
戯休「そらもう。 ほぼ毎日、めがっさ使いまくってるもの。 FT1をあの時買った選択に間違いは無いと言い切れますとも。」
修道女「・・・珍しく主殿が清々しく言い切ってますよぅ・・・。」
芸術家「ううん♪ これは良くない事が起こる前兆かもしれないさ? はっきり言って、縁起でも無いさ?」
戯休「失礼だな、毎回・・・。 実際の話、もし俺が満足に使わない内に後継機なんて出たら凹むとは思うけど。」
君主「使えば使うほど後悔も無いと。 結構な事ですね。 それで、基本的にはどんな感じに変ったのですか?」
戯休「基本性能の向上だね。 一応、今回のパナソニックのデジカメ全般の売りである超解像技術とやらは搭載してるけど、これに至っては特に気にしないでいいんじゃないかと。」
司祭「ククッ・・・。 普通はそこをクローズアップして貰いたいのではありませんかね?」
戯休「そう? 俺からすれば画素数の向上さえもアウト・オブ・眼中ですけども。」
姫「・・・それ、絶対昭和の死語ですわよ・・・。 意味が判る自分自身が嫌になるほどに・・・。」
戯休「気にしない気にしない。 で、何が気になるかといえば、やはりタフネス性能の向上! ハラショー!!」
侍「・・・テンション高いなぁ・・・。 でも、そこを目的に買う人が殆どでしょうから、間違った見方では無いですよね。」
君主「そうだな。 それに、何より壊れ難くなる事自体、悪い事ではない。」
戯休「具体的には、耐水深性能が3mから10mになって、耐衝撃性能が1.5mから2mになってる。 更には今回からマイナス10度までの耐寒性能まで謳っているという豪華さですよ。」
芸術家「ううん♪ 一気に個人向けの中ではトップクラスになったさ? それは確かに凄いと思うさ?」
戯休「今回はチョバム・・・じゃなくてマリンケースもあるそうだから、水深40mでも使える。 SDXCメモリーカード対応は・・・まぁそれはそれで。」
修道女「そこまでなっていれば、十分に後継機ですね。 今から買う人はラッキーです。」
戯休「だけど、そういう訳でFT1に満足している身から言わせてもらえば、ここで片落ちになるFT1を狙うのも手かと。 FT1も十分に良いカメラですよ、はい。」
司祭「タフネスさに安心して粗雑に扱うのであればFT2でも壊れるでしょうし、大事に使えばFT1でもそうそう壊れないでしょう。」
戯休「わざわざ買い替えには走らないけど、もし今の時点でFT1が壊れればFT2にしたいと個人的には思えるなぁ・・・。」
司祭「クックック・・・・。 この辺の事前リーク合戦や発表日が分かっているというのは、ある種独特ですねぇ・・。」
芸術家「いつも思うけど、これで出なかったら大騒ぎになるさ?」
戯休「まぁわざと流して泳がせてる部分もあるだろうから、あまりにも予想外って事は無いでしょ。 今迄もそうだったんだし。」
修道女「主殿も、買った事が無いわりにいつも楽しみにしてますよね。」
戯休「対岸ほど離れているわけでもなし、ね。 隣町で賑やかなお祭りをするというのであれば、少しは足を伸ばしてみたくもなるさ。」
君主「何れにせよ、ようやく正式に日の目を見るのですから、楽しみにしましょう。」
姫「ここにきてあれこれ騒ぐのも無粋ですわね。 ちなみに、最後に一言あります?」
戯休「そうだなぁ・・・・・・でっかいiPodtouchで無ければ、とりあえず良し!!」
侍「・・・滅茶苦茶ハードル低くないですかね、それ。 期待してるのか、そうでないのか・・・。」
・
・
・
戯休「で、今日はパナソニックのタフネスデジカメ『LUMIX DMC-FT2』のお話ですよ。」
侍「あ、ついに出ましたか。 買ったモデルの後継機。」
姫「こういう時の主殿って鬱に成り易いですけど・・・今回は大丈夫そうですわね?」
戯休「そらもう。 ほぼ毎日、めがっさ使いまくってるもの。 FT1をあの時買った選択に間違いは無いと言い切れますとも。」
修道女「・・・珍しく主殿が清々しく言い切ってますよぅ・・・。」
芸術家「ううん♪ これは良くない事が起こる前兆かもしれないさ? はっきり言って、縁起でも無いさ?」
戯休「失礼だな、毎回・・・。 実際の話、もし俺が満足に使わない内に後継機なんて出たら凹むとは思うけど。」
君主「使えば使うほど後悔も無いと。 結構な事ですね。 それで、基本的にはどんな感じに変ったのですか?」
戯休「基本性能の向上だね。 一応、今回のパナソニックのデジカメ全般の売りである超解像技術とやらは搭載してるけど、これに至っては特に気にしないでいいんじゃないかと。」
司祭「ククッ・・・。 普通はそこをクローズアップして貰いたいのではありませんかね?」
戯休「そう? 俺からすれば画素数の向上さえもアウト・オブ・眼中ですけども。」
姫「・・・それ、絶対昭和の死語ですわよ・・・。 意味が判る自分自身が嫌になるほどに・・・。」
戯休「気にしない気にしない。 で、何が気になるかといえば、やはりタフネス性能の向上! ハラショー!!」
侍「・・・テンション高いなぁ・・・。 でも、そこを目的に買う人が殆どでしょうから、間違った見方では無いですよね。」
君主「そうだな。 それに、何より壊れ難くなる事自体、悪い事ではない。」
戯休「具体的には、耐水深性能が3mから10mになって、耐衝撃性能が1.5mから2mになってる。 更には今回からマイナス10度までの耐寒性能まで謳っているという豪華さですよ。」
芸術家「ううん♪ 一気に個人向けの中ではトップクラスになったさ? それは確かに凄いと思うさ?」
戯休「今回はチョバム・・・じゃなくてマリンケースもあるそうだから、水深40mでも使える。 SDXCメモリーカード対応は・・・まぁそれはそれで。」
修道女「そこまでなっていれば、十分に後継機ですね。 今から買う人はラッキーです。」
戯休「だけど、そういう訳でFT1に満足している身から言わせてもらえば、ここで片落ちになるFT1を狙うのも手かと。 FT1も十分に良いカメラですよ、はい。」
司祭「タフネスさに安心して粗雑に扱うのであればFT2でも壊れるでしょうし、大事に使えばFT1でもそうそう壊れないでしょう。」
戯休「わざわざ買い替えには走らないけど、もし今の時点でFT1が壊れればFT2にしたいと個人的には思えるなぁ・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます