![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/268489bfa01c6bc6c518987d975f35e4.jpg)
戯休「PSNの復旧は本当に何よりで、まずは目出度いと思っとります。」
姫「タイミングの悪い事に、ストアのサービスを使いたい時に限ってこんな状況になってたのですから、余計にそう思いますわね。」
司祭「ククッ・・・・。 それだけ待ち望んでいたのです。 早速利用をしたのでしょうねぇ?」
戯休「したよ。 溜まってたアイテムやらミッションやらを購入したり落としたりしましたよ、ええ。」
司祭「これは意外。 てっきりああ言いつつ、実際可能になってもすぐには動かないいつものパターンかと思ってましたが。」
戯休「ふっふっふ。 障害に当たると逆に燃える・・・それが俺だ!」
姫「プチMさんですのね・・・。」
戯休「誰がMじゃ! でも、使える様にはなってたものの、何だかMedia goがおかしかったなぁ・・・。」
司祭「それは興味深い。 どの様におかしかったのですか?」
戯休「連続してアイテムとかを選べないんだよ。 1つ選んでカートに入れたら、その後は他の商品をクリックしても購入ページにさえ進まない。」
姫「それは困った事ですわね・・・。 それで購入そのものは出来まして?」
戯休「うん。 だけど、買った後でも状況は変わらず、一つ買う毎に再起動していかねばならないという・・・。」
司祭「それは日が暮れますねぇ。 今回みたく買う物が溜まっている時には煩わしい事でしょう。」
戯休「超面倒だった。 でも、以前にやっぱりMedia goでチャージが出来ない事があったって話、したじゃない?」
姫「ありましたわね。 その時は確か、PS3からチャージを行って、その上でMedia goで購入とダウンロードを行ったというおぼえがありますわ。」
戯休「で、今回もその様にしてみた。 チャージと購入までをPS3で行って、ダウンロードだけMedia goに任せてみたんだ。 それで何とかなった。」
司祭「クックック・・・・。 どうにも困りますねぇ。 何とかなったから良い様なものの・・・。」
戯休「だったら全部PS3で行えばって話にもなるけど、それもちょっと抵抗があるんだよ。 でも、考え直した方が良いかもしれないよね。」
姫「ですけど、そのMedia goの状態も問題ですわよ? 事がストアだけに限ればまだ良いのですけど、全体の挙動に関わる事だとすると大事ですわ。」
戯休「まぁ多数ダウンロードするのも今回だけだろうし、そんなに気にしなくても・・・。」
司祭「お忘れの様ですねぇ。 本日は7月9日、Xperiaの発売日では? まさかMedia goを使わないおつもりで?」
戯休「あ、やべ。 素で忘れてた。」
姫「本気で言っていますの?! あれだけ騒いでおいて・・・。」
戯休「だって連絡まだ無いんだもの。 予約開始日より遥か前の発表会当日に予約して、まさかの初日ゲットならず、か?・・・・・まぁいいか。 あっはっはっはっは・・・。」
司祭「一日ずれるだけでも騒ぐ時もあれば、こんな感じで済ます事もあるしねぇ・・・。」
姫「全くもって、読めませんわ・・・。」
・
・
・
戯休「さて今日は、LGから発売される23型液晶ディスプレイ『M2380D-PM』のお話。」
司祭「クックック・・・・。 大分嫌韓が進んでも、この辺は嫌いになりませんねぇ?」
戯休「何でもかんでもそうじゃないってば。 韓国料理も食べるし、こうした製品も好き。 さりとて無視出来ない嫌なところもあるけど、そればっかりはどこの国に対してもそうでしょ。 日本だってそうだしさ。」
姫「痛過ぎるゴリ押しをされないだけ、こうした電化製品については素直に評価出来る気がするのが救いですわね・・・。」
戯休「そうそう。 まぁここでフジテレビ辺りがLG最高!サムスン最高!なんて言い始めたら即大嫌いになるだろうけどね。」
司祭「何とも微妙なバランスですが、そこまでは干渉しないと思いたいですねぇ。 しかし、23型液晶ディスプレイとはまた激戦区のものを取り上げますねぇ。」
姫「余程強い特徴でもない限り、そうそう目に止まらないとは思いますけど。」
戯休「うん、その特徴だけど・・・・地デジチューナー搭載なんだ!!」
姫「何ですって、キバヤ・・・・こほん・・・・って、これ、液晶ディスプレイですわよね?」
司祭「ククッ・・・・。 これは何とも・・。 まぁモニターと銘打って地デジチューナー搭載型というのは、FORIS等今までに無いわけではありませんがねぇ・・。」
戯休「FORISのTVナンバーはまだエンターテイメントを掲げるだけあって色々と楽しむ為の機能があったけど、こっちはもう普通に液晶ディスプレイと地デジチューナーの組合せだからねぇ・・・。」
姫「一応素直な感想を述べさせていただきますけど・・・・これってTVとは違いますの?」
戯休「・・・いや、その辺の線引きが曖昧過ぎて判らないんだよ・・・。 誰か教えてくれないかなぁと勝手に期待してたり。」
司祭「もう、そのメーカーの都合次第というものではありませんかね? 便宜上どちらでも構わないと言いますか・・・。」
戯休「かもね。 販売ルートの絡みとかもあるだろうし、気にする様な事じゃないのかもなぁ・・・。」
姫「ですけど、もしTVと銘打つとするなら、やはりもっと家電寄りな機能を盛り込まないといけない気がしますわ。」
司祭「最近のTVは低価格帯でも驚くほどに多機能ですしねぇ。」
戯休「変に多機能過ぎるって感じる事もあるけどね。 その点、お年寄りとかに薦めるのであれば、むしろ段々とこういったシンプル極まりない様なのになっちゃうのかも。」
姫「だからといってこれを薦めれるかといえばまだまだ無理でしょうけど、そんな流れも有り得ますわ・・・。」
戯休「ちなみに1つ余計な心配なんだけど・・・スピーカーあるよね?」
司祭「クックックック・・・・。 こうしたチューナー搭載機でスピーカーが無いなど有得ないでしょう。」
戯休「そうなんだけど、どこにも記載ないんだよね・・・。 別途用意しろと書かれていなかったり、リモコンの写真にうっすらと音量調整ボタンがあるってだけで。」
姫「有ると仮定して、その辺の音質軽視もTVとは違うという証なのかもしれませんわね。」
戯休「かといって、日本の『何でも無い事を大層に宣伝する』広告だって問題だけれどね。 どんな商品にしろ、冷静に見極められる人しか勝てないご時勢・・・世知辛いなぁ・・・。」
姫「タイミングの悪い事に、ストアのサービスを使いたい時に限ってこんな状況になってたのですから、余計にそう思いますわね。」
司祭「ククッ・・・・。 それだけ待ち望んでいたのです。 早速利用をしたのでしょうねぇ?」
戯休「したよ。 溜まってたアイテムやらミッションやらを購入したり落としたりしましたよ、ええ。」
司祭「これは意外。 てっきりああ言いつつ、実際可能になってもすぐには動かないいつものパターンかと思ってましたが。」
戯休「ふっふっふ。 障害に当たると逆に燃える・・・それが俺だ!」
姫「プチMさんですのね・・・。」
戯休「誰がMじゃ! でも、使える様にはなってたものの、何だかMedia goがおかしかったなぁ・・・。」
司祭「それは興味深い。 どの様におかしかったのですか?」
戯休「連続してアイテムとかを選べないんだよ。 1つ選んでカートに入れたら、その後は他の商品をクリックしても購入ページにさえ進まない。」
姫「それは困った事ですわね・・・。 それで購入そのものは出来まして?」
戯休「うん。 だけど、買った後でも状況は変わらず、一つ買う毎に再起動していかねばならないという・・・。」
司祭「それは日が暮れますねぇ。 今回みたく買う物が溜まっている時には煩わしい事でしょう。」
戯休「超面倒だった。 でも、以前にやっぱりMedia goでチャージが出来ない事があったって話、したじゃない?」
姫「ありましたわね。 その時は確か、PS3からチャージを行って、その上でMedia goで購入とダウンロードを行ったというおぼえがありますわ。」
戯休「で、今回もその様にしてみた。 チャージと購入までをPS3で行って、ダウンロードだけMedia goに任せてみたんだ。 それで何とかなった。」
司祭「クックック・・・・。 どうにも困りますねぇ。 何とかなったから良い様なものの・・・。」
戯休「だったら全部PS3で行えばって話にもなるけど、それもちょっと抵抗があるんだよ。 でも、考え直した方が良いかもしれないよね。」
姫「ですけど、そのMedia goの状態も問題ですわよ? 事がストアだけに限ればまだ良いのですけど、全体の挙動に関わる事だとすると大事ですわ。」
戯休「まぁ多数ダウンロードするのも今回だけだろうし、そんなに気にしなくても・・・。」
司祭「お忘れの様ですねぇ。 本日は7月9日、Xperiaの発売日では? まさかMedia goを使わないおつもりで?」
戯休「あ、やべ。 素で忘れてた。」
姫「本気で言っていますの?! あれだけ騒いでおいて・・・。」
戯休「だって連絡まだ無いんだもの。 予約開始日より遥か前の発表会当日に予約して、まさかの初日ゲットならず、か?・・・・・まぁいいか。 あっはっはっはっは・・・。」
司祭「一日ずれるだけでも騒ぐ時もあれば、こんな感じで済ます事もあるしねぇ・・・。」
姫「全くもって、読めませんわ・・・。」
・
・
・
戯休「さて今日は、LGから発売される23型液晶ディスプレイ『M2380D-PM』のお話。」
司祭「クックック・・・・。 大分嫌韓が進んでも、この辺は嫌いになりませんねぇ?」
戯休「何でもかんでもそうじゃないってば。 韓国料理も食べるし、こうした製品も好き。 さりとて無視出来ない嫌なところもあるけど、そればっかりはどこの国に対してもそうでしょ。 日本だってそうだしさ。」
姫「痛過ぎるゴリ押しをされないだけ、こうした電化製品については素直に評価出来る気がするのが救いですわね・・・。」
戯休「そうそう。 まぁここでフジテレビ辺りがLG最高!サムスン最高!なんて言い始めたら即大嫌いになるだろうけどね。」
司祭「何とも微妙なバランスですが、そこまでは干渉しないと思いたいですねぇ。 しかし、23型液晶ディスプレイとはまた激戦区のものを取り上げますねぇ。」
姫「余程強い特徴でもない限り、そうそう目に止まらないとは思いますけど。」
戯休「うん、その特徴だけど・・・・地デジチューナー搭載なんだ!!」
姫「何ですって、キバヤ・・・・こほん・・・・って、これ、液晶ディスプレイですわよね?」
司祭「ククッ・・・・。 これは何とも・・。 まぁモニターと銘打って地デジチューナー搭載型というのは、FORIS等今までに無いわけではありませんがねぇ・・。」
戯休「FORISのTVナンバーはまだエンターテイメントを掲げるだけあって色々と楽しむ為の機能があったけど、こっちはもう普通に液晶ディスプレイと地デジチューナーの組合せだからねぇ・・・。」
姫「一応素直な感想を述べさせていただきますけど・・・・これってTVとは違いますの?」
戯休「・・・いや、その辺の線引きが曖昧過ぎて判らないんだよ・・・。 誰か教えてくれないかなぁと勝手に期待してたり。」
司祭「もう、そのメーカーの都合次第というものではありませんかね? 便宜上どちらでも構わないと言いますか・・・。」
戯休「かもね。 販売ルートの絡みとかもあるだろうし、気にする様な事じゃないのかもなぁ・・・。」
姫「ですけど、もしTVと銘打つとするなら、やはりもっと家電寄りな機能を盛り込まないといけない気がしますわ。」
司祭「最近のTVは低価格帯でも驚くほどに多機能ですしねぇ。」
戯休「変に多機能過ぎるって感じる事もあるけどね。 その点、お年寄りとかに薦めるのであれば、むしろ段々とこういったシンプル極まりない様なのになっちゃうのかも。」
姫「だからといってこれを薦めれるかといえばまだまだ無理でしょうけど、そんな流れも有り得ますわ・・・。」
戯休「ちなみに1つ余計な心配なんだけど・・・スピーカーあるよね?」
司祭「クックックック・・・・。 こうしたチューナー搭載機でスピーカーが無いなど有得ないでしょう。」
戯休「そうなんだけど、どこにも記載ないんだよね・・・。 別途用意しろと書かれていなかったり、リモコンの写真にうっすらと音量調整ボタンがあるってだけで。」
姫「有ると仮定して、その辺の音質軽視もTVとは違うという証なのかもしれませんわね。」
戯休「かといって、日本の『何でも無い事を大層に宣伝する』広告だって問題だけれどね。 どんな商品にしろ、冷静に見極められる人しか勝てないご時勢・・・世知辛いなぁ・・・。」
どうも探し方が悪かったみたいですね。
これで興味がある方も安心して購入できるのではないでしょうか。
これからも足りない点をご指摘戴ければ幸いです。