快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

霜月3週の反芻2013

2013年11月17日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『カーオーディオイベントに行く・・・』

司祭「クックック・・・・。 カーオーディオのイベントとは、いささか予想が外れましたねぇ。」
君主「車が相当集まる以上、都心という訳には行かないのだろうな。」
修道女「でも、頑張って行った甲斐があって、色々と得難い音が聴けたって言ってましたね。」
姫「自分の車の音を聴いてきた後だけに、余計に素晴らしさが際立ったかもしれませんわね。」
芸術家「ううん♪ それで帰る時にまた長時間自分の車の音を聴くとか、中々に厳しそうさ?」
侍「聴けないよりは遙かにマシだろうけど、どうにかしたいだろうな、本当に・・・。」

『THRUSTMASTER  T500 RS GT RACING WHEEL』

修道女「これ、本当に高価な部類ですよね。 家庭用ゲーム機のコントローラーの中だと・・・。」
芸術家「仕方が無いさ? フォースフィードバック機能もしっかりしないといけないし、自ずと高価にはなっちゃうさ?」
侍「各部材の品質だって疎かには出来ないもんな、このクラスは。」
君主「好きな物の一位と二位が車とゲーム、という人がしっかり買う商品だろうからな。」
姫「ですけど、一度こうしたので遊んでみるとやみつきになりますわ。 主殿もそれを判っているから欲しいと思うのですわ。」
司祭「本気で取り組む際のマストアイテムといったところですかねぇ。 願わくばこれから先も続いて欲しいものですよ、ええ。」

『XING Primotone』

姫「まさかのオルゴールでしたけど、成程ハイテクで驚きますわね。」
司祭「ククッ・・・。 オルゴール的な音質を追求したのではなく、あくまで利便性を追求した感じでしょうかね。」
君主「曲数が豊富で気軽に長時間の演奏も出来るし、後で追加も可能。 ライトな層には大変魅力的だとは思う。」
侍「だけど、その層にとっては価格が相当ネックになるよな。 仕方が無いとは思うけど。」
修道女「後で劇的に安くなるとも思えませんし、今受け入れられるか否かという話になりそうです。」
姫「何とか伸びて欲しいジャンルではありますわ。 是非頑張って戴きたいですわね。」

『BUFFALO BSL-WS-G2108M/A』

君主「ネットワーク・PCオーディオにお薦めのハブか・・・。 陛下も言っているが、いつかは出るとは誰もが思っていただろう。」
修道女「でも、専用に開発したわけではなくて、今迄の商品の中で良いと評価された機種を改めて発売したって事ですよね?」
姫「販売ルートには色々都合もありますし、これによりオーディオ店でも売り易くなるなら良い事だと思いますわ。」
司祭「どこまで効果があるかは判りませんが、素材が良くなれば安定性や品質が上がるというのは鉄則ではありますしねぇ。」
侍「訳も無く高価なわけじゃないし、思うところのある人は検討しても良さそうだな。」
芸術家「出来ればこの商品がなぜ好評価なのをじっくりと研究して貰って、設計段階からオーディオ用なのがいつか欲しいさ?」


『Vita TVが届く・・・』

侍「・・・いやさ、ぶっちゃけこれを開封して浮かれてる主殿を見て泣けてきたんだが・・・・。」
姫「ええ、あれは泣けましたわね・・・。 海の向こうではPS4で遊ばれている方がいらっしゃるというのに・・・・。」
芸術家「でも、何だかんだで気に入ったのはVita TVの実力さ?」
修道女「幾等なんでも、これに魅力が無かったら主殿だってそんなにはしゃぎませんよ、きっと。」
司祭「確かに色々と可能性を感じる機種ではありますからねぇ。 問題も無くは無いのですが・・・。」
君主「一部で言われている様に、nasneからの再生では品質が切ない場合があるのは確認出来たそうだ。 ハード的な事だからどうにもならないだろうし、残念だな。」

『Panasonic SC-PMX9LTD』

芸術家「半分オチみたいにはなったけど、本当に黒なのが要因だとしたら笑えないさ?」
侍「いくらなんでもあのアクセサリだけでこの金額差はないだろう、とは思うけどな。」
司祭「こればかりは全てが憶測にしかなりませんねぇ。 どれも小売していれば判るのですが・・・。」
修道女「あくまで限定生産ですし、きっとそうしたプレミアムな価値も加わってるんですよ。」
君主「アクセサリは効くだろうし、外見も高級感が出ている。 これはもう買う人の価値観でどうにでも変るな。」
姫「でも、もしかしたら主殿やわたくし達が見落としている違いもあるかもしれませんわ。 そこは気を付けないといけませんわね。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿