快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Marantz UD7007

2012年09月22日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「まぁiPhone5の発売も無事に行われたみたいで。」
旗本「・・・蓋を開けてみれば、色々と首を傾げる部分もあるはあるがな・・・人間で。」
魔女「で、主殿としては今回も例に洩れず、ソフトバンクの記事を見て苛立ってたりするんだろう?」
戯休「薄くなったって頭がか!」
執事「・・・確認するまでも無いようですなぁ・・・。」
戯休「まぁ今のご時勢、虎の威をどうやって被るかが大事って事なんでしょう。 御神体の前に立っていれば、信者の信仰も自分に向けられてる気持になるよね・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・耳が・・・・・痛いな・・・・・。」
戯休「俺はauに心底感謝しなければならない。 auが頑張ってiPhoneを取り扱ってくれなかったら、俺は今でも坊主憎けりゃ袈裟どころか宗教そのものが憎いという状況になってたよ。」
女王「主殿、坊主というのは流石に失礼ですよ? 薄くなっているとはいえ、そこまではまだ・・・」
公爵「おいおい、それはまた微妙に意味が食い違っているって。」
戯休「薄い発言については皆反応したみたいだけどね、実際。 まぁ俺も一言二言言わせて貰って、少し落ち着いたよ。 ようやく冷静になれそうだ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この位で・・・・・冷静を失うのも・・・・・どうかと思うが・・・・。」
執事「毎度の事ですし、そろそろ耐性を付けてほしいですのぅ。」
戯休「そこは努力しますんで、とりあえずは笑って許して下さいな。」
公爵「はっはっは・・・・。 まぁそれこそ今更の話だけどねぇ。 それよりそのauの方はどうなんだい?」
戯休「こちらも無事に販売されてるよ。 何故かそんなに話題になっていないけど。 良くも悪くも社長の著名度の差なのか、それともタレントの差なのか・・。」
女王「前者は仕方が無いですけど、後者は何だか切ないですね・・。」
戯休「まさか犬と巨人の星の差がこんなところで出ようとは・・・。 犬に罪は無いし大好きだけど、白洲次郎氏にとても好意的な印象を持っている身からするとちょっとなぁ・・・。」
旗本「・・・そこか? そこなのか?」
戯休「そういやリーブ21の宣伝見てて、和田アキ子を使ってる事とか顔を見た印象とかで気になって調べたんだけど、本当に社長が○○だったとはなぁ・・。 自分で驚いた。 それは別に構わないけどね。」
魔女「・・・どこまで本気でボケてるのかねぇ、この主殿は・・・。」



戯休「それじゃあ今日はマランツのユニバーサルプレーヤー『UD7007』のお話をしましょう。」
旗本「ほう? 今回は念願のプレーヤーの話題という事か。」
戯休「うん。 いやもうぶっちゃけ別段珍しいところが無くたって、プレーヤーという事で取り上げたいですよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぶっちゃけ過ぎ・・・・・だろう・・・・。」
魔女「でもさ、再生専用プレーヤーである事自体が優位な点だとは思うしねぇ。 気持も判らないでもないさ。」
戯休「もう貴重だからねぇ・・・。 出してくれるだけでどれだけ有り難い事か。 この辺の価格帯位は各社出して欲しいもんだよ。」
執事「定価で157,500円ですか・・・・。 今週取り上げたソニーの旗艦レコーダーの半額程度ですかのぅ。」
戯休「欲を言えば、この位のグレードでその辺の最上級レコーダークラスの再生性能を見せて欲しいもんだけどな・・・。」
女王「そうですね。 同じ価格であるならば楽々上回って欲しいですし、少なくともDVD時代はそれが出来ていたかと思います。」
公爵「そう考えると、いかにDVD全盛時は色々なバランスが取れていたか、と再度感じるねぇ。 エントリーからハイエンドの差、レコーダーとプレーヤーの力関係等、実に良かった。」
戯休「これからBDもそうなって欲しいと思うけど、このままズルズル行きそうで怖いわな・・・。 さてこのUD7007だけど、勿論今迄のUD7006の後継機になる。 けど、意外に相違点があったりするですよ。」
旗本「見た目はそう変わらぬように思えるがな・・・。」
執事「そこはやはり新しい方が色々進んでもらっていなければ、新しくなる必要もありませんからのぅ。」
戯休「ところが人によっては一進一退だったりするんだよね・・・。 単純に増えた事を挙げてみると、HDMI出力が2系統になって映像音声分離出力対応になった事や、2ch出力にXLRバランス出力が加わった事、電源コネクタが3Pになった事等がある。」
公爵「ほうほう。 どれもオーディオファンからすれば喜ばしい仕様変更だねぇ。 ケーブル遊びの観点からも楽しみじゃないか。」
戯休「で、その代わりに7.1chアナログオーディオ出力が省かれているという・・・。 単体プレーヤーにその辺も任していた人からすればちょっとトホホな変更なんですよ。」
魔女「ああ、そりゃあ人によっては大打撃だねぇ・・・。 果たしてどっちの仕様が良かったのやら・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今時の・・・・・仕様といえば・・・・・それまでだが、な・・・・・。」
戯休「HDMIでDSDも伝送出来る仕様だから、アンプに任せたといえばそれまでだけど・・・。 そうして全てを受け取れるAVアンプも少ないだろうから、残念ではある。」
女王「対応するディスクが少ないとはいえ、再生機に見限られてはどうしようもありません。 アンプも含めた対応にするにせよ、確実にこなせる様に整備していただきたいですね。」
戯休「まぁ出来れば9000番台とまでは言わないから、8000番台までは出してもらって、およそ再生機で求められる機能は全部搭載したモデルを出して欲しいなと思うですよ。 他のところもイマイチ当てにならないんで、マランツさん、お願いします。」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (DEFM)
2012-09-23 03:27:30
どうも。
ついこの間レグザリンクでPS3の操作が出来る事を知り、実際に操作可能であることを確認して思わず歓声をあげてしまった近年稀に見る情弱漢、渚のピテカントロプスことDEFMです。こんばんは。

>>薄い発言については皆反応したみたいだけどね
ネット上でも何か色々言われてましたね。
『どこかが薄くなったぶんツラの皮が厚くなってるから釣り合いは取れてるだろw』
というような発言も何処かで目にしました。

SB社長のドヤ顔会見を見て腹を立てる人の気持ちは良くわかります。
ただ、だからといって安易に個人の身体的特徴を論って中傷してよいものかとも思うのです。

一連のSB社長の行動を見ていて、私には一つの疑問がありました。

なぜSB社長は斯様にiPhone5の薄さを強調する発言を繰り返したのか…
「薄い、薄い」と強調すればするほど、誰もがその単語と自分の薄毛を結びつけて考えるであろうこと、アンチ達がそれをネタにして攻撃してくるであろうことは、スピーチの草稿を読んだ段階で彼の社長にもわかっていたはず。
にも拘らず社長は薄い発言を繰り返した…

そう、これはSB社長の巧妙な罠だったのです!

公の場で皆の反感を買う発言をわざと行い、自らの禿頭を嘲笑わせる方向に民意を誘導する。
そして、ふだん某三国の民度の低さに眉を顰め『ああはなるまい』と考えている我々日本人の前に、敢えて自分の弱点を晒け出して挑発。
他人のコンプレックスを論い、嘲笑の的にするという卑劣な行為に及ぶように仕向けた。
全ては我が国の民度を某国と同レベルに下げるための工作活動、恐ろしい陰謀だったのです。

だから我々は、これ以上SB社長の挑発に乗ってはいけません。
どれほどあのドヤ顔を見せつけられ、我田引水の与太話を聞かされようと、彼のコンプレックスを突き、人格攻撃をしようとしてはいけません。
それこそがSB社長の思惑だからです。
我々は弱者を装うこんなプロ市民まがいの戦法に乗せられるべきではありません。
攻撃の矛先は、SB社の業務内容のみに向けるべきなのです。



最後に一言だけ。
パイオニアさん、昔みたいにハイエンドBDプレーヤー出してください。




返信する
Unknown (戯休)
2012-09-23 23:33:44
DEFM様、コメント有難うございます!

>ただ、だからといって安易に個人の身体的特徴を論って中傷してよいものかとも思うのです。

本当に仰るとおりです。 この件につきましては、この場を借りて謝罪いたします。 孫社長を始め、目にされた方々、大変申し訳ありませんでした。

しかしながら、精神的に未熟者の自分は、中々業務内容のみには向けられないかもしれません・・・。

どうしても、発言内容や手法が苦手なのです。 やりましょうツィートも色々と怪しい今、不信感がどうしても・・・。

ですが、そうした意識的に行っている内容は別として、先天的にどうにもならない事項に関しては自粛いたします。

ご指摘・ご指導、誠に有難うございました。
どうにも至らぬ私ですが、これからも諌めて頂ければ幸いです。



最後に私も一言だけ。
もうどこでもいいからBDプレーヤー市場を盛り上げてください・・・。
返信する

コメントを投稿