戯休「Amazonプライムの値上げ、思っていたよりも話題になってるなぁ。」
司祭「クックック・・・。 それもなんだかんだで注目度の高さ故、ですかねぇ。」
戯休「そうかもね。 でもそこまでとは思ってなかったから、意外ではある。」
芸術家「どれぐらい値上げしたさ?」
戯休「年間が3900円から4900円で、月間が400円から500円に。」
司祭「微増・・・と言えば微増ですかねぇ。 激痛と言うほどでもないかもしれません。」
戯休「とはいえ、聞くところによると、今や散髪代1000円を安いという事さえも場合によっては怒られるそうな。 恐ろしい話やでぇ・・・。」
芸術家「うん、まぁそれとは話の起点からして全然違う話だと思うさ?」
司祭「主殿のそれはあくまで引くも進むも自由の趣味の話ですからねぇ。」
戯休「ま、嫌なら退会すればいいだけだしね・・・。 しないけど。」
芸術家「やっぱりそうなのさ?」
戯休「もう随分長い事入会したままだから、慣れちゃったよ・・・。 元は取ってると思ってるし。」
司祭「完全に消費スタイルが通販生活ですからねぇ。」
戯休「そりゃあ一番最初に入会する時は大分悩んだし、更新月をいつも忘れるからカードの請求見て驚いたりもするけれど・・・もう今現在は必要経費としか。」
芸術家「主殿が恩恵に与れるのって、基本的にプライム便位さ?」
戯休「そだね。 だからきちんと全てのメリットを享受してる人なんかはもっと心が揺れることはないと覆うのだけど・・。」
司祭「多岐に渡りますからねぇ、サービスが。」
戯休「イマイチ肌に合わないから使ってないけど、音楽やら動画やら、何だかんだで利用すればもっとお得感は増すとは思うし。」
芸術家「昨日も話に出たAlexaなんかは活用しだせばよりそう思う筈さ?」
戯休「だからこそ同種のサービスあれどAlexaに着目はしてるんだけどね・・・。」
司祭「単にOK、Google!を言いたくないだけなのでは?」
戯休「・・・・・表向きでも否定出来ないのが悲しいぜ・・・。 そんな喉奥に骨が刺さっているのか・・・。」
芸術家「Hey Siri!は気にならないさ?」
戯休「幸か不幸か俺の周りで使っている人見たことないし。 まぁそれだけ俺の周りでは、iPhoneはただiPhoneであればいいだけでiPhoneとして使っていない人が多いだけかもしれないけど.。」
司祭「そもそもそんな好き嫌いで判断するのがどうかという話ですがねぇ。」
戯休「でもまぁ・・・・俺は正直、アメリカ本国並のサービスにしてくれるのであれば、その本国並の年会費を払っても良いとさえ思っているけども。」
芸術家「その言い方だと、日本より高いさ?」
戯休「3倍近いよ。 でもその分還元というかセールとかが結構えげつない割引をしたりしてくれるそうでね。 それこそ普段は値下げさえしないような商品でも該当するそうな。」
司祭「ククッ・・・・。 メリットの大きさ次第で会費の価値はいくらでも変動しますしねぇ。 それならばまぁ・・・。」
戯休「少なくとも、俺みたいな田舎もんがコストコの会員でいるよりはずっと有用だな。 あれはまぁ・・・月イチで行ったとしても俺自身は微妙に思う・・・。」
芸術家「無論あれは、近所の人が何度も使う前提で入るものさ?」
戯休「だから俺には通販系の会員こそ合ってるんだよ・・・。 これでいいのさ、これで・・・。」
司祭「クックック・・・。 それもなんだかんだで注目度の高さ故、ですかねぇ。」
戯休「そうかもね。 でもそこまでとは思ってなかったから、意外ではある。」
芸術家「どれぐらい値上げしたさ?」
戯休「年間が3900円から4900円で、月間が400円から500円に。」
司祭「微増・・・と言えば微増ですかねぇ。 激痛と言うほどでもないかもしれません。」
戯休「とはいえ、聞くところによると、今や散髪代1000円を安いという事さえも場合によっては怒られるそうな。 恐ろしい話やでぇ・・・。」
芸術家「うん、まぁそれとは話の起点からして全然違う話だと思うさ?」
司祭「主殿のそれはあくまで引くも進むも自由の趣味の話ですからねぇ。」
戯休「ま、嫌なら退会すればいいだけだしね・・・。 しないけど。」
芸術家「やっぱりそうなのさ?」
戯休「もう随分長い事入会したままだから、慣れちゃったよ・・・。 元は取ってると思ってるし。」
司祭「完全に消費スタイルが通販生活ですからねぇ。」
戯休「そりゃあ一番最初に入会する時は大分悩んだし、更新月をいつも忘れるからカードの請求見て驚いたりもするけれど・・・もう今現在は必要経費としか。」
芸術家「主殿が恩恵に与れるのって、基本的にプライム便位さ?」
戯休「そだね。 だからきちんと全てのメリットを享受してる人なんかはもっと心が揺れることはないと覆うのだけど・・。」
司祭「多岐に渡りますからねぇ、サービスが。」
戯休「イマイチ肌に合わないから使ってないけど、音楽やら動画やら、何だかんだで利用すればもっとお得感は増すとは思うし。」
芸術家「昨日も話に出たAlexaなんかは活用しだせばよりそう思う筈さ?」
戯休「だからこそ同種のサービスあれどAlexaに着目はしてるんだけどね・・・。」
司祭「単にOK、Google!を言いたくないだけなのでは?」
戯休「・・・・・表向きでも否定出来ないのが悲しいぜ・・・。 そんな喉奥に骨が刺さっているのか・・・。」
芸術家「Hey Siri!は気にならないさ?」
戯休「幸か不幸か俺の周りで使っている人見たことないし。 まぁそれだけ俺の周りでは、iPhoneはただiPhoneであればいいだけでiPhoneとして使っていない人が多いだけかもしれないけど.。」
司祭「そもそもそんな好き嫌いで判断するのがどうかという話ですがねぇ。」
戯休「でもまぁ・・・・俺は正直、アメリカ本国並のサービスにしてくれるのであれば、その本国並の年会費を払っても良いとさえ思っているけども。」
芸術家「その言い方だと、日本より高いさ?」
戯休「3倍近いよ。 でもその分還元というかセールとかが結構えげつない割引をしたりしてくれるそうでね。 それこそ普段は値下げさえしないような商品でも該当するそうな。」
司祭「ククッ・・・・。 メリットの大きさ次第で会費の価値はいくらでも変動しますしねぇ。 それならばまぁ・・・。」
戯休「少なくとも、俺みたいな田舎もんがコストコの会員でいるよりはずっと有用だな。 あれはまぁ・・・月イチで行ったとしても俺自身は微妙に思う・・・。」
芸術家「無論あれは、近所の人が何度も使う前提で入るものさ?」
戯休「だから俺には通販系の会員こそ合ってるんだよ・・・。 これでいいのさ、これで・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます