快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Xperiaシリーズ機能追加

2011年11月05日 | その他のアレ
戯休「今日はXperiaシリーズに機能追加が行われるというお話をしましょう。」
侍「機能追加、ですか。  元々多機能過ぎて全部使っていない感じではありましたけど、何が追加されるんです?」
戯休「俺の持ってるacroに限って言えば、まずはPlayStation Certifieldへの対応が行われる事かな。」
旗本「・・・横文字ばかり並べられても判らぬわ。 簡潔に言え。」
戯休「要するに、Android端末で初代PSのゲームタイトルがプレイできる様になると。 Xperia Playには元々ある機能だけど、acroやarcもこれからはOKだね。」
旗本「ほう・・・。 ゲーム好きを自認する主殿にすれば、喜ばしいニュースという事か。」
戯休「半々かな。 基本的には嬉しいけど、果たして有効に使えるかどうかは判らないわけで・・・。」
侍「あれですか。 やっぱり操作法に難有りと思ってるって事ですよね・・・。」
戯休「そうなんだよね。 エミュレーターでファミコンのゲームをプレイするのもやり難いのに、初代PSゲームを満足にプレイ出来るのかどうなのか・・・。」
旗本「ぬ。 思う様に操作出来て初めて面白いという感想に繋がるであろうからな。 それが無理ならば、煩雑になるほど面白味からは遠ざかる、か・・。」
侍「その辺はPlayなら問題ないんでしょうけど。 どうなんでしょうね、実際。」
戯休「そう激しいアクションでもなければ大丈夫と踏んだのか、それとも俺が感じている以上にオンスクリーンでの操作は皆平気なのか・・・。」
旗本「後者であれば切ない話ではあるが・・・・。」
戯休「個人的には、小さく薄いBluetoothコントローラーでも出してくれればな・・・なんで思うんだが。 携帯電話自身もホールドできれば最高。」
侍「・・・無理だと思います・・・。 そこまで至れり尽くせりな展開は流石に無いですよ・・・。」
戯休「判っちゃいるけど口にしたかったんだ・・・。 欲望を表現してみたかったんだよ・・・。」
旗本「とはいえ、希望や欲望ばかり口にしていても始まらぬわ。 どうなるにせよ、現実を受け止める事だ。」
戯休「はい、そのつもりでおります・・。」
侍「ま・・まぁそれについてはそうだとしても、他にも機能追加ってあるんでしょ?」
戯休「夏モデルでacroだけ非対応だった事が逆に話題だったテザリング機能が正式対応になったよ。 最大5台までの対応。」
侍「お、そうですか! アプリで対応出来てるって話は未確認ながら聞いてましたけど、正式対応は大きいですね。」
戯休「とんでもなく電池の消費が大きそうだけどね。 そこさえカバー出来ればかなり便利じゃないかと。」
旗本「・・・ワシにも判る様な追加機能は無いのか?」
戯休「えーと・・・エリアメール機能が追加されるから、緊急地震速報も今度から受けれるね。」
旗本「ほう。 それならば確かに判るし、また良い機能だ。 結果的に早い遅いは兎も角として、注意を促す材料は多いに越した事はない。」
戯休「他には、静止画撮影の際に16倍デジタルズーム機能が付くかな。 デジタルズームそのものが評価は分かれるところだろうけど、欲しい人からすれば嬉しい事だよ。」
侍「主殿のこの前の様な撮影の場合だと、関係無さそうですけどね。」
戯休「あれはお遊びソフトだからね。 気に入ってるけど。 あと、ワンセグ試聴時の音声をBluetooth経由で聞けるようになるらしい。」
侍「というか、今まで聞けなかったんですか。 有線のイヤフォンは大丈夫だったんでしょうけど、無線では駄目だったって事ですね。」
戯休「ワンセグ自体使わないから気にしてなかったけどね。 そうだって話は目にしてた。 これも通勤通学中に多用する人には待望の仕様じゃないかな。」
旗本「有無。 イヤフォンの話であるならば・・・利便性の問題もあるが、公衆道徳の面から見ても好ましいであろうな。」
戯休「他にもあるみたいだけど、大きいのはこの位かな・・・。 まぁ有料ってわけでなし、こちらからすれば喜んでアップデートしますよ、ええ。」
侍「気になるのはやっぱりゲームですかね・・・。 どんな感じになるのか、楽しみでもあり不安でもあり・・・。」
戯休「何とか楽しんでみたいものだけど・・・。 気持ちを抑えて期待するとしようか。」
旗本「勝手に盛り上がって勝手に落ち込まれるのは、こちらとしても面倒だからな。」
戯休「・・・大体いつもそんなノリですから。 はぁぁぁぁ・・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿