快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

モンドデザイン SEALスピーカー

2015年04月30日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はモンドデザインから発売される『SEALスピーカー』についてお話しましょう。」
女王「・・・普通にタイヤの中にユニットが収められているように見えますが、これは・・・。」
戯休「正真正銘の使用済みタイヤだそうな。 SEALという名称もエコをコンセプトとしたブランド名で、特殊な技術どうこうではないと。」
旗本「ふむ・・・。 廃棄物を無駄にしないというのは結構ではあるが・・・実際どうなのだ?」
戯休「メーカー曰く、『タイヤ本来の弾力性により、振動を適度に吸収して温かみ・深みのある独特な音質を実現』と謳ってる。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主殿の・・・・・本音は・・・・・・・?」
戯休「オーディオ的に良い音ってことはないと思うよ。 そう言われればそう思えるかもしれないけど、オーディオ的観点からでなくてもどうかなぁ・・・。」
公爵「おいおい、そう聞くといいところがあまり無さそうに聞こえるぞ?」
戯休「・・・個人的にはもう出オチな印象なんだけどねぇ・・・。 別にオーディオマニアから賞賛されたいわけじゃないだろうし、気にもされないでしょ。」
執事「そうかもしれませんが・・・では、どんな層に適してるとお思いで?」
戯休「部屋の中にタイヤがズドンとあっても、嫌がらないどころか素敵と思える価値観の方々用? ないしはそうした法人用みたいな。」
魔女「ガレージで聴くとか、勿論そうした人もいるだろうけど・・・いささかニッチじゃないかい?」
戯休「きっと売る側も承知してるよ。 数量50個限定の受注生産商品だもの。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうかも・・・・しれないな・・・・・。」
戯休「個人的には廃タイヤを使ってるという時点でデメリットしか浮かばないからなぁ・・・。 向こうも承知で注釈で触れてるけど。」
旗本「普通に考えて、汚れが付く場合があろうな。 ゴム製品故、危険性は高い。 使用済みであれば尚更だ。」
女王「匂いも気になるかもしれませんね。 それなりの処理をしてくれてあるにせよ、タイヤはタイヤです。」
戯休「ちなみにで説明でいささか気になるのは、『屋外の泥・砂などの地面や、土足で立ち入る場所などにも気軽に設置できるタフなスピーカー』という一文。」
執事「元々がタイヤですからのぅ。 確かにそれくらいではビクともしそうにありませんが・・・。」
戯休「でも、ユニット丸出しだぜ? サランネットもないのに、そんな扱いしていいものかと気にはなる。」
魔女「なまじ粗雑に扱っていいからって、デリケートな部分を破損する可能性はあるさね。」
戯休「結局、スピーカーに対する愛情とかそういったものはないんだと。 何かどうかエコと銘打つ商品を考える中で、偶々思いついた結果じゃないかと俺は邪推する。」
公爵「はっはっは・・・。 相変わらず、エコという言葉に過剰反応するねぇ。」
戯休「エコという大義を隠れ蓑にした単なる利権団体が大嫌いだからね。 ただ、ここがそうであるとは限らないことは事実。 俺という一個人の偏見と言いがかりが原因という事で、気分を害された方に謝罪します。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿