快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

今年のゲームを振り返る

2006年12月30日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「遅ればせながら、いよいよ明日より冬休みに突入と相成りました。」
芸術家「ううん♪ 基本的に3連休以上なんてお正月とお盆とGWしかないさ? きっと学生よりも待ち侘びてたさ?」
姫「是非に内容のある休日にしていただきたいですわ。」
戯休「・・と、いつも思うがそうは行かないのが毎度の話。 きっとグダグダして終わるのが有力だね。」
姫「・・・ダメ人間一直線ですわね・・。」
芸術家「ううん♪ でも、とりあえずは体力の回復に努めるのも良いさ?」
戯休「そうそう。 つーか、どこか出かけようにも今更予定も立てれんさ。 とにかく、忙しかった時に何をしたかったか思い出す事から始めるさ。」
芸術家「ううん♪ そうこうしている内に休みが終わるのもいつもの事さ?」
姫「何と言うか、一年がループしてますわ・・・。」


戯休「昨日は次世代ディスク関連で振り返ってみたから、今日はゲームでも振り返ろうかと思う。」
姫「まあまあ♪ ですが、残念ながら『未来神話ジャーヴァス』のバックアップ電池はもう・・・。」
戯休「・・・・どこまで戻る気だ?」
芸術家「そうさ? 振り返るからには、ワースブレイド位が適当さ?」
戯休「・・・・何でテーブルトークやねん・・・。」
姫「あらあら♪ では、一度もやらずに終わった『大活劇』の話題でも・・・。」
戯休「だから、テーブルトークでも無く! かつ今年の話題で!! つーか、大体そんな古い話を知らんだろうに!!!」
姫「・・・一息に3つもツッコミを入れるのは、スマートではないですわ・・。」
芸術家「ううん♪ 事は全てエレガントに行くさ?」
戯休「・・・・どうして脱線するんだろうね・・・。」
芸術家「人生が既に脱線してるからさ?」
戯休「・・・・嫌な事言うね・・・。」


戯休「さぁ、そろそろ気を取り直そう。」
姫「・・・あれはそう、カセットビジョンJrが・・・。」
戯休「止めいっ!!」
芸術家「ううん♪ そろそろ本当に戻るさ?」
姫「むー・・。 仕方ないですわ・・。」
戯休 『仕方ないって・・・。』
芸術家「とりあえず振り返ると、大まかな着目点で言えば2つさ?」
姫「2つですか? 少々大まかに分け過ぎでは?」
戯休「いや、そんなとこでしょ。 DSの完全独走と次世代機の離陸。 この二つだろうね。」
姫「ソフトというよりも、ハードに右往左往した年だったと言う事でしょうか・・。」
芸術家「ううん♪ そうさ? もちろん面白くて素晴らしいソフトもあれど、話題の中心はいつもハードだったさ?」
戯休「とりあえずはDSからか。 まぁ此処に来て未だに激品薄なんだから信じられないよね・・。」
芸術家「ううん♪ みんなが言ってる様に、任天堂の陰謀さ? わざと増産しないさ?」
姫「下手に大増産したとして、その後行き渡った後の事を考えれば無理も無いですわ・・。」
戯休「数ヶ月の間でもそうしてくれれば良いんだけどね・・。 次世代機もそうだけど、転売価格が定価以上と言うのはどうにも我慢がならん。」
芸術家「それと、サポートが受けられない海外製さ? あれを誤って買ってしまうご年配の方が多いそうで、お気の毒さ?」
姫「純粋にお孫さんへのプレゼントな訳ですからね。」
戯休「まぁ、そこまで激烈に売れているってのも凄い話だけどね・・。 正直、此処までハードが無いのって、スーパーマリオが出た時のファミコン並だよね。」
芸術家「最近じゃ、人気ソフトでもこうはならないさ?」
姫「間違いなく、今の主流ですわね。」
戯休「性能自体はかなり低い。 PSPの方がマシンパワーだけで言えば何倍もの開きがある。 エミュだってあんまり得意じゃないしね。」
芸術家「結局、遊び方さ? ゲームは遊ぶものさ?」
姫「実際、それに尽きますわ・・。」
戯休「始めに企画を知った時は正直滑ると思ったけどね・・。 それと、個人的に素晴らしいと思うのは、任天堂以外の会社が頑張ってるんだよね。」
姫「ヒット作が一社からしか出ないと言う事態には陥ってませんわ。」
戯休「ちょっとしたアイディアさえ浮かべば、開発費は比較的少なくてすむ訳で。 そういう意味ではメーカーに優しいハードだろうね。」


戯休「んで、次は逆に次世代機だ。 とにかく、こちらもXbox360以外は品薄。 さっきの転売の話はこっちにも通じるね。」
姫「秋口に主殿はPS3の生産遅延とWiiの価格やアイデア等から、大分差が出ると予想してましたわ。 今はどうですの?」
戯休「・・・PS3、応援します。」
芸術家「ううん♪ あっさり前言撤回さ? プライドが無いさ?」
戯休「うーん・・。 そう言われると困るんだけどね・・・。 この二つに関しては、それぞれに読み違いが結構でちゃったからね・・。」
姫「読み違いですか? 何かありました?」
戯休「まず、PS3。 生産が思ったより早く修正されてきた事。 これは大きいね。 ソニーだって初めから爆発的に売れるなんて思ってないはずだろうけど、それにしたって欲しいと思わせた時に物が無ければ意味が無いからね。」
芸術家「ううん♪ 確かに一ヶ月かそこらでそれなりに流通している状態さ?」
戯休「次に、ゲーム評価じゃないけども、AV機能が予想よりかなり良い事。 これは一番予想外。 正直、今はBDプレーヤーとして使ってみたくて堪らない。」
姫「私としては、やはり接続に不満でしたが・・・。 侍様のあの発言を聞いてからは、もっと頑張っていただきたく思いますわ♪」
芸術家「ううん♪ そういえばそんな話もあったさ?」
姫「で、私、閃いたんです。 PS3を女性と思えば平気かと♪ これでしたら操も守れますし、丸く収まりますわ♪♪」
戯休 『・・・PS3を見て女性を連想する人は、まず居ないだろうなぁ・・・。』
芸術家「ううん♪ だったら、侍殿がライバル心を抱く事は無いんじゃないかい?」
姫「!!!!!!!!!!!? ・・・・・・・・・・盲点ですわ・・・!!!! ああっ!? 如何すればいいのでしょう!!?」
戯休「・・・どうもしなくて結構だ。 そう言う訳で、PS3については擁護派になろうと思う。」
芸術家「ううん♪ よく判ったさ? で、買ってはいないWiiはどうさ?」
戯休「これについては、まず、思ったより弾数が少ない事。 それだけ人気があるんだろうけど、それでもまだ十分じゃないし。」
姫「PS3が無いだけならWiiに走る人が多くなると言う予測でしたが、どちらも無くては動き様がないですわね。」
戯休「次にスペック。 ・・・・正直、絵的にショボイよなぁ・・・。」
芸術家「ううん♪ やってる事はとても高度で凄い事とは思うさ?」
姫「ですが、実際には、現行機であるGCと大差ありませんわ。」
戯休「別に映像がHDMI端子である必要は無いけど、それでも音声のデジタル出力位はして欲しいんだけどね・・。」
芸術家「ううん♪ それもまたローコスト化の長所でもあり、短所でもあるさ?」
戯休「コントローラーの話で言えば、危険云々はこの際どうでもいいんだけど、確かに長時間プレイは厳しそうだね。」
芸術家「ううん♪ ゲームは一日一時間さ?」
戯休「懐かしいな・・。 いや、そうじゃなくて。 それに精度的な問題もあるらしい。」
姫「精度ですか・・。 振っても認識しないとかいう事ですか?」
戯休「それもあるけど、それよりもゲーム内アクションに対する精度かな・・。 そりゃあ、ボタンに比べれば無理も無いけど。」
姫「言われてみれば、性質上、あまり細かい動きを要求される動きは不得意でしょうし・・・。」
芸術家「その分、ダイナミックな動きには最高さ?」
戯休「その辺のさじ加減をどうして行くかが難しいんだよね・・・。」
姫「ですが、結局は遊んでみないと判らない部分が多いですわね・・。」
芸術家「ううん♪ 自分で体験してみてからまた触れて欲しいさ?」
戯休「そだね。 いつ買えるかね・・・。」


戯休「こんな所か・・・。 昨日の分も含めると、とても一日じゃ厳しかったな・・。 分けてやってよかったよ。」
姫「こんなにまとめて書かれるのも久し振りですわ。」
芸術家「ううん♪ じゃあ明日は一年の反芻さ?」
戯休「・・・なるべく簡潔にまとめてみたいです。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿