8月30日(水)9時20分に起きる。薄曇り。少しずつ暑さが取れていくよう
に感じる。
シクラメンはクリスマスごろから咲き出す、いわば冬の花ですよね。
真夏のシクラメン・・・というと何やら小説のタイトルめくが、我が家の
鉢植えのシクラメは、真夏の36度を超す猛暑日も元気に花をつけている。
水やりを欠かさなかったからだろうか、それとも余りの猛暑に、狂ってしま
ったのだろうか。
冬の時期に比べてぐっと小さいが、それだけに可憐に感じる。猛暑に全身を
さらして一生懸命咲いている花を見ていると、元気をもらう。
🌸 猛暑にめげず、元気に咲いたシクラメン 🌸
午後、偶然にテレビWOWOWで三浦しをん「まほろ駅前狂騒曲」の映画を観
た。瑛太、松田龍平の息の合った主演で、ご覧になった方もいるでしょう。
目が疲れるから、あまり長時間の映画はテレビでは観ない.。「まほろ駅前」は
本で読んでいたので、つい最後まで付き合ってしまった。
📚 三浦しおん「まほろ駅前シリーズ3部作」 📚
🥎🥎🥎🥎 🥎🥎🥎🥎
何と甲子園に帰って来て連敗とは!それもDeNAの4番打者牧に連夜のホー
ムランを食らって・・・牧一人に負けた。情けないったらありゃあしない。
阪神4番の大山、意地見せろ!
<8/30 (甲子園) 対DeNA 22回戦>
1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
DeNA. 0 . 0 . 0 . 1 . 0 . 3 . 0 . 0 . 0 . . . = . 4
阪 神 . 0 . 1 . 0 . 0 . 0 . 1 . 0 . 0 . 0 . . . = . 2
31日(木)時20分に起きる。日に日に暑い朝が遠のいていくようだ。
明日から9月。白内障手術から半月が過ぎた。目の疲れが軽くなってきたが、
このところ読書のスピードが落ちている。決して速読派ではないが、それでも
かなり遅くなっている。
今読んでいる司馬遼太郎の「坂の上の雲」。全8巻で、やっと最終巻に来た。読
み始めは7月13日だから、1か月以上かかっている。途中、他の本に「浮気」
したけど。
いよいよ「天気晴朗なれど波高し」「皇国の興亡、この一戦にあり」の有名な宣
言とともに始まった日本海海戦まで来た。生まれたばかりのアジアの小国(明治
政府)が、大国ロシアのアジア・日本制覇を阻むため、世界最強と言われたバル
チック艦隊と日本海海戦に突入する。
負ければ日本はロシアの属国になる。学校では教えられなかった近代日本の壮絶
な歴史を、司馬史観で学んだ。
同時に、プーチン・ロシアのウクライナ侵略と120年前のアジア南下政策進め
る帝政ロシアとは、体質が少しも変わっていないことに驚く。
今夜は阪神を激しく追っている広島が、巨人に負けた。スポーツ紙によると「巨
人さんありがとう」と、阪神ファンから異例の感謝メールがSNSで殺到しているそ
うな。阪神は試合ナシ。