父ちゃんは聖火ランナーに確定して浮足立っている。
でも、子ども達にとってこの時期に重要なのは、なんてったってクリスマスプレゼント。

小4のコキータくんも例外ではない。
てか、何ヶ月も前から頭の中はメリークリスマス(笑)♫
もちろん本気でサンタさんの存在を信じている。
これまで親として、全力、かつ真剣にサンタプロジェクトを遂行してきたので、これっぽっちも疑われていない。


しかし、ここで問題発生!
①2つも要望してる(゜゜)
しかもポケモンカードのセットは8000円以上する!
ゲームソフトはつい最近買ったばかりなのでNG。
という訳でサンタ会議にかけられた結果、要望全ては通さない形に。
サンタプロジェクトは万能ではない(笑)
②現在、仮住まい中なので、サンタさんはコキータくんがどこにいるのか分からない?
住所不定でプレゼントを持ち帰る可能性大だぞ。
そうコキータくんの不安を煽るボク。
そこで、新築中の家に手紙を貼っておくコトに。
我が家は24日とか関係なく、クリスマスパーティーをした翌朝にプレゼントが届くシステムだ。
そこに一切の疑問を感じていないコキータくんである。
クリスマスパーティーは今週末の予定。
サンタさんは下見に来るはずなので、早く手紙を書かないと!

このままではプレゼントが届かないかも(+_+)
焦るコキータくん(笑)
コキータくんはチーズが嫌いだ。

そんな彼にボクは言った。
サンタさんの国ではチーズが人気で好物だから、嫌っていると印象悪くなるよ。
まぁ別にいいけどさ。
そんなやりとりをしたので、手紙にもそんな内容が(笑)
「ぼくはチーズがきらいだけど、給食のチーズをがんばって食べました。なのでプレゼントをください。お願いします。」
その他、サンタさんという偉大な存在のもと、なんでも言うコトを聞く。
サンタプロジェクトは万能じゃないけど、サンタさんは万能である(笑)
ボクは小5の頃、親父の何気ない一言(この前買ってあげたミニ四駆のコースがクリスマスプレゼントでいい?)までサンタさんの存在を信じていた。
子どもながらにショックを受けた覚えがある。
子どもって親が思う以上に大人な面と子どもな面がある。
なので、引き続き、細心の注意を払いながらサンタプロジェクトを遂行していこうと思う。
いつかそれがボクたちの愛情だったと気付く日がくると信じて。
という訳で、本日、コキータくんの手紙を新築の家に貼ってきた。
その辺、手抜きしないのが我が家のサンタプロジェクトである。

サンタさん、遠方からの下見お疲れ様です!
日頃色々頑張っているコキータくんが楽しみに待っているので、どうか今年もよろしくお願いします!