goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2023.11.23(木)公布不備

2023-11-24 04:35:32 | 365日
大槌町で「条例、規則の公布手続の不備に係る住民説明会」が開催されました。令和2年4月から令和3年9月までの1年半の間、条例、規則の公布手続の不備があったことについて、これまでの経緯や再発防止のための取組、今後の取扱い等を町民の皆様に説明するために開かれたもの。どうして不備があったのか原因は何だったのか、その経緯を知りたくて、自宅から1時間20分を要して参加して来ました。午前と午後に分かれての開催で私は午後の部に参加で、30名ぐらいの方が来ていましたかねえ。マスコミの方は見えませんでしたが、午前の部には来ていたんでせうね。
不備の内容は条例46件と規則36件の公布手続きがなされず、その後の施行になっていなかったもの。条例の場合は議会の議決を得て20日以内に、住民に周知させる目的で役所前の掲示板に掲示して公布するものであるが、掲示がされなかったことのようです。不備が見つかり、例えば令和3年4月1日施行日の条例については、同年11月に掲示板に掲示し公布とした。その後に、町民の理解と納得が得られていない状況のまま行政運営を続けていることは、地方自治の根幹に関わる深刻な問題なので、令和4年9月に第三者委員会を設置し今年の6月に答申を受けたもの。その答申を受けて、当初の施行予定日に遡及して施行させる遡及適用を規定した条例案を提出したが否決となった。また今年9月に「公布手続に不備のあった条例を整備する条例」を提出し否決になったもの。議員からは”行政事務の手続の不備であり、議会の手続は不備はない。行政側で対応すべき問題”等の意見があったと。
説明会会場に行く前は議会が否決した新聞報道もあり、行政運営を監視する議会も責任があるのではないかと、早く議決して前に進んで貰いたいと思っていたもの。説明を受けた後に公布されない経緯が良く分からなかったので質問して見たが、公布してよろしいかの決済を得て、条例本文に町長の署名(大槌町の場合は自筆の署名)を受けて、その紙を掲示板に掲示すべきところ担当者が机にでもしまい込んでしまった単純なミスなのではないかと思っていたが、どうやら決済すら得ていなかったようです。ちょっとそれにはビックリでしたね。全く組織としての機能が果たされていなかったようです。こんな案件が何件もあってさぞかし議員さん達もビックリしたでせう。先の否決した”この条例が可決されれば、これからどんな不祥事が起きても許されるのではないかと危惧している”意見もあったようで、私も議員の立場だったら同じ考えだったかもしれません。担当部署もしかり条例を審査する部署もあるかと思うが、相互牽制がさっぱりなされていない組織になっているのにホントビックリですよ。まだ説明会が続いていましたが、日が暮れるのが速いので途中で抜け出して来ました。ちなみに、役所に行っても全く掲示板を見ることもないので、今の時代、掲示しなくてもHPに載せれば公布とみなすようなことにはならないものかと思うが、どうやらそうならないようです。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:143(166)91 58 4:20 昼:測定せず 夜:124(131)67 91 19:15

【今日の五枚】

午前中に行った「折居遺跡現地説明会」の現場です。

同、竪穴住居(縄文時代前期末~中期初頭:約5,500~5,000年前)跡です。

同、現場で発見された縄文土器です。

同、説明会が始まりました。結構な人が参加していました。

大槌町の住民説明会後に港に行って撮った”ひょうたん島”の蓬莱島です。ひょっこりひょうたん島のモデルと言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする