今日も当地の最高気温が33.0℃で40日連続の真夏日となりました。寝つきは暑くて寝苦しいですが、流石にここ数日の朝方は窓際で寝ており、涼しくて毛布を全身に掛けないと寒いくらいになってきました。
そんな中、猛暑となっている秋田の横手へ行って来ました。自宅から1時間足らずで行けるので、連日最高気温の上位に入る横手はどんなものかとさながら”猛暑体験ツアー”ですかね。道中の西和賀付近は曇天でしたが、秋田に入ると一転青空が広がって来ました。今日の横手の最高気温が36.6℃で、今月22度目の猛暑日、17度目の熱帯夜、8/12の26.3℃を除いて連日の真夏日で8/23にこの夏最高の38.7℃を記録しています。豪雪の土地でもあるが今年は猛暑化となってしまいました。
来たついでに秋田ふるさと村へ。今回で3回目ですかね。二度目に来てから20年強は経っているかもしれないなあ。併設する秋田県立近代美術館にも足を延ばして見ました。館内は涼しいですが行く途中の窓を開けている通路はやはり暑かったですね。「特別展 皇室の名宝と秋田 三の丸尚蔵館収蔵品展」を鑑賞。芸術の秋とは行かず、暑さがおさまる処暑に入っていますが芸術の猛暑って言った感じ。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:160(150)99 62 5:10 昼:測定せず 夜:116(92)69 75 19:30
【今日の四枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/18fd840930a9355b5f084464f1580796.jpg)
秋田県近代美術館の屋外彫刻その1です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/648715aa8a03a9f38ceb3f413fe118fa.jpg)
同、その2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/495e2472c41a564bd20b41932f7c0dbf.jpg)
同、その3です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/54531085b1e1530a9440e82c76c1978c.jpg)
ふるさと村の「出端屋(いではや)」で食べた十文字中華の大盛(800円)です。
そんな中、猛暑となっている秋田の横手へ行って来ました。自宅から1時間足らずで行けるので、連日最高気温の上位に入る横手はどんなものかとさながら”猛暑体験ツアー”ですかね。道中の西和賀付近は曇天でしたが、秋田に入ると一転青空が広がって来ました。今日の横手の最高気温が36.6℃で、今月22度目の猛暑日、17度目の熱帯夜、8/12の26.3℃を除いて連日の真夏日で8/23にこの夏最高の38.7℃を記録しています。豪雪の土地でもあるが今年は猛暑化となってしまいました。
来たついでに秋田ふるさと村へ。今回で3回目ですかね。二度目に来てから20年強は経っているかもしれないなあ。併設する秋田県立近代美術館にも足を延ばして見ました。館内は涼しいですが行く途中の窓を開けている通路はやはり暑かったですね。「特別展 皇室の名宝と秋田 三の丸尚蔵館収蔵品展」を鑑賞。芸術の秋とは行かず、暑さがおさまる処暑に入っていますが芸術の猛暑って言った感じ。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:160(150)99 62 5:10 昼:測定せず 夜:116(92)69 75 19:30
【今日の四枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/18fd840930a9355b5f084464f1580796.jpg)
秋田県近代美術館の屋外彫刻その1です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/648715aa8a03a9f38ceb3f413fe118fa.jpg)
同、その2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/495e2472c41a564bd20b41932f7c0dbf.jpg)
同、その3です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/54531085b1e1530a9440e82c76c1978c.jpg)
ふるさと村の「出端屋(いではや)」で食べた十文字中華の大盛(800円)です。