goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2019.10.30(水)・岩泉へと

2019-10-31 05:19:53 | 365日
昨日、岩泉町社会福祉協議会に電話してボランティアの申し込みをしようとしたが、ほとんど住民からの要望がなくなり、普代村の方での活動を勧められた。岩泉町には行きたかったので、ボランティアではなく、直接、友人のSSHに逢いに行こうと。
台風19号で自宅から道路に出る箇所が沈没して車出せないとのことで、何か手伝えることはないかと思い、もっと早く行きたかったが、一般国道45号が通行止めにもなっていて今日に至りました。
カーナビのデータを更新して初めての長距離。釜石自動車は遠野ICから道路の表示はあるが、先のICの表示がなく、三陸自動車道も宮古まで開通しているが、途中で途切れている状態。データが最新のものにはなっていないんですね。今までは道路なき道路を走っていたので、道の表示があるだけでも良しとするか。
釜石から北上し宮古中央ICで降り、市街地を通ってからさらに北上。田老真崎海岸ICから開通していたが一般国道で岩泉入りです。ちなみに、田老北ICから先は三陸北縦貫道路と言うようです。
岩泉町小本の友人宅へは三度目の訪問であるが家が見当たらない。それにナビ表示の場所は何か違うんだよな。道の駅で飯を食いながら友人にメール。なかなか返事が返って来ず、仕事で忙しいんだなと思い、職場に行ってちょっと逢って物を渡そうと。だが職場も見当たらない。直接行って驚かそうと思ったが予定を変更して、本人に電話すると15時からの仕事で家にいると。自宅に居たかあと思い、20分ぐらい掛けて来た道を戻りやった逢えましたよ。山側の家の後ろ側から大量の水が流れ込んできたと。その水が道路の境目にぶつかり、えぐられて陥没したようです。その陥没した中を夜中の2時に、消防車に乗せられて避難したとのこと。もっと早い時間に避難したかったが、お袋が避難を拒んでその時間になったようです。2,3日後には土、砂利を入れて貰い、現在は前よりも道路幅が広がった気がするが現状復帰されていました。避難所で一泊し次の日からはもう仕事に復帰したようです。3年前の台風ではそんなになかった山側からの水ですが、今回も相当降ったんでせうね。
帰り道は、三陸北縦貫道の岩泉龍泉洞ICから入り田老真崎海岸ICで降り、県立宮古病院脇から新しい道路を通って、宮古中央ICから南下しました。道の駅仙人峠で名物の甲子柿を5パック購入し、夜の御祝練習の際に集まった親類達に配りましたとさ。
【今日の五枚】

台風19号による被害のあった田老野球場(愛称:キット、サクラサク野球場)」です。

田老町の防潮堤ですが、右側が壊れたままです。

震災遺構である田老観光ホテルで、エレベーター設置工事が行われており年末には完成とのこと。

道の駅たろうで、台風19号により約60㎝も水嵩が上がったようですが、敷地脇に逢った氾濫した川です。今は水が綺麗ですが。

熊の鼻展望台から岩泉町小本海岸に突き出た、熊の頭と鼻先に似ていることから「熊の鼻」と命名されている岩(手前)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.30(水)・岩泉にて

2019-10-31 04:15:46 | いわて食べ歩き
3年前の岩泉豪雨から復活した、道の駅いわいずみの「レストラン岩泉:岩泉牛乳ラーメン(880円)」です。4種の味噌を絶妙にブレンド!超高火力で野菜の旨みを一気に炙り出した岩泉牛乳タンメンとのこと。牛乳入りラーメンは恐らく初めて食べましたが、スープに甘みがあって美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.29(火)・べっとり

2019-10-30 05:02:13 | 365日
元実家の大畑での耕運機を使っての耕うんも今年三度目。伸びた草に絡まると言うよりも、湿った土が耕運機にべっとりとへばりついて動作が重くなる。
何mも進まないうちに直ぐにへばりついて、土を取っては動かし取っては動かしで、なかなか”はがいかず”でしたが、汗を流しながらやっと終わることが出来ましたよ。土が乾いてからやっても良かったが、この時期は朝露もありで湿り気は解消されないと思ったので強行しましたよ。
野菜畑も残すは落花生のみですが、葉はまだ青々としているので、収穫をためらってしまうのだが、そうそろ良いと思うがなあ。実が付いているか楽しみですね。
【今日の二枚】

元実家での耕うん作業が終わりました。

自宅では鉢植え付き街灯二基が昨日から点灯しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.28(月)・街灯点灯

2019-10-29 05:43:40 | 365日
今週に沿岸の方にボランティアに行くとすれば、水曜日ぐらいしかないが、天候も良さそうなので行って見るかな。
まだまだ必要とされているはずで、人手が足りない平日が良いと思い、家財運びなど力仕事はあまり得意ではないが、皆でやればそんなに負担はならないはずだ。
ボランティアは多々やっている方だと思うが、災害ボランティアは一度、ボラ休暇を取って行こうとしたが、雨降りで中止になったことがあり、まだ一度もやったことがない。昨年の北海道胆振東部地震の時は、宮古からのフェリーでの参加をマジで考えたこともあったが。
そんな中、自宅の花壇に鉢植え付きの街灯二基を設置した。太陽光線で灯りが灯るものであるが、2,3日充電し本日スイッチを入れた。周りが暗くなり、ちゃんと点灯するかと思っていたが、点いてくれましたね。夜の9時過ぎに御祝の練習を終え戻って来た時も点いていましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.27(日)・落慶祝賀

2019-10-28 04:09:33 | 365日
平成10年11月1日に開かれた元実家にある、観音様の「熊野如意輪観音御堂落慶祝賀会」のビデオのテープ起こしならぬビデオ起こしを試みた。
私が撮ったビデオであるが、その頃はDVDではなくビデオテープに録画するタイプで、テープをビデオデッキに保存しそれからDVDに格納したもの。なかなか話が聞き取りづらく、テレビの音量を90まで上げても良く聞こえない。
進行役は親類の仕出し屋Sさんが行い、親父が挨拶し、その後の菩提寺の祝辞は、聞きなれない言葉が多くて何て言っているものやら。それでも一応は起こして見たが、残念なのは最後の方だと思うが、途中でそのビデオは止まっている。テープ切れかバッテリー切れだったんでせう。それでも新たな情報を得たので良しとしませうかねえ。
そんな中、地区班内の来年度からの班長を含む専門部員の改選に伴い、同じ組の他班はどうやって選出しているか、班長に聞きに行って来ました。ある班は11世帯したかなく、班長含む7専門部があるが、11分の7で、毎年何かしらの役を引き受けなければならない状態と。なので、役割は何十年も前から輪番制にしているとのことでした。今日話を聞いたことを参考にして、我が班の選出を急がなけれならぬと思う今日この頃です。
【今日の一枚】自宅に植えた大根ですが、茎も実も赤くなりましたが、切って見ると中は白い大根でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする