早、もう明日で月末です。何かと忙しかった10月を終え、今月は粛々と過ごして来ましたが、狩猟試験は今回も受けられませんでした。試験は来月ですが、1週間前に講習会があって、その申込が既に締め切られています。講習会での内容が試験に出るとのことなので、受けずに試験で受かるとは思えず今回も残念します。取りあえず罠の資格だけでも取っておきたんだが。鉄砲は金がかかりそうなので。
本県でも鳥インフルエンザの陽性反応がでましたが、養鶏場まで蔓延しなければ良いのだが。そうなると、来月の大会開催の実施に影響しますよね。いずれ、私は大会の準備を粛々とやっていかなければなあ。
そんな中、本日、大会の打合せを行い一年は経験していますが、しっくりこないところがあったりもします。
そんな中、本日、大会の打合せを行い一年は経験していますが、しっくりこないところがあったりもします。
寒くなる前に春先以来やっていなく、かなり汚くなっていた浴室の床等を磨きました。やれば1時間半ぐらいで終わるんですが、手付かず状態で年2回しかやれていません。まだ汚れが取れない箇所もありますが良しとして、これで気持ちよくお風呂に入ることができますよ。
次は、2階の部屋の畳替えに取り掛かりますか。年内にはやってしまいたいものです。
次は、2階の部屋の畳替えに取り掛かりますか。年内にはやってしまいたいものです。
新安比温泉の帰り道。高速道路南下しましたが、昨日は雲であんまり見えなかった岩手山が今日はくっりきと見えました。結構下の方まで雪化粧で、右前方に現れてから右に見ながらの走行で、バックミラー越しからも見ながら帰路に着きました。
午後からは、観音様参道の葉っぱ払いで、去年は杉の葉が多かったが、今年は何の葉か、ずっしりと重なり合っていました。これで、年末の雪払いの時は楽になりますかね。
【今日の二枚】
岩手山SEで撮った岩手山です。
観音様の落ち葉清掃前です。
午後からは、観音様参道の葉っぱ払いで、去年は杉の葉が多かったが、今年は何の葉か、ずっしりと重なり合っていました。これで、年末の雪払いの時は楽になりますかね。
【今日の二枚】
岩手山SEで撮った岩手山です。
観音様の落ち葉清掃前です。
新安比温泉「清流閣」。安代ICから近くて八戸高速道路上り線から見える温泉で、そこを通る度にいつかは行きたいと思っていた所。今年、和洋室に改装した部屋ができたようなので行って見ることにしました。
二つの源泉があり、どちらも全国的に珍しい強塩泉(高張性中性低温泉)の泉質で、塩分濃度が海水の2倍以上とのこと。大浴場元湯「金の湯」は泉温38.3℃で赤茶色。らくらく湯「銀の湯」は泉温30.8℃で白濁した色で、鉄分等のわずかな成分の差で色が違うとのことです。
加水加温はしてますが良い温泉でした。ただ、宿泊者は6組ぐらいか。ちょっと寂しかったですが、明日の土曜日は満室になるようです。
ロビー内
二つの源泉があり、どちらも全国的に珍しい強塩泉(高張性中性低温泉)の泉質で、塩分濃度が海水の2倍以上とのこと。大浴場元湯「金の湯」は泉温38.3℃で赤茶色。らくらく湯「銀の湯」は泉温30.8℃で白濁した色で、鉄分等のわずかな成分の差で色が違うとのことです。
加水加温はしてますが良い温泉でした。ただ、宿泊者は6組ぐらいか。ちょっと寂しかったですが、明日の土曜日は満室になるようです。
ロビー内