goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2024.12.02(月)ゆこたん

2024-12-03 16:11:11 | 温泉三昧
今宵の宿は「南網張ありね温泉 ゆこたんの森:岩手県雫石町長山」。岩手日報の広告を見て、60歳以上限定の森のシニアプランで予約し、初めて行った温泉になります。場所的には玄武温泉の北側、網張温泉の南側になり、自宅から東北道を利用して1時間10分で到着です。源泉名は南網張ありね温泉(ゆこたんノ湯)、泉質は含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)、泉温は源泉75.5℃、pH値は7.5の温泉です。宿泊棟の宿泊者専用の展望風呂「天の湯」は岩手山と一帯に広がる牧野を一望でき、丁度、西日が当たった岩手山が見ながらで最高のロケーションでしたね。日帰り用の温泉棟もあり、建物内をちょっと歩きましたが今年8/3にリフレッシュオープンとのこと。宿泊者は3割程度でせうか。結構良い温泉と思いましたが月曜日なんでねえ。

宿の入口付近になります。一昨日頃に結構雪が降ったようです。宿までの道中は除雪した形跡がありました。

ロビー内で撮った写真です。

今回の宿泊プランでの程よい量のシニアご膳です。鍋物はみちのく清流どり(住田町産)と煎餅の豆乳鍋で、せんべい汁なる物を初めて食べましたね。この後に揚物、食事、留椀とデザートでしたが、これで十分な量で完食出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.21(木)加賀温泉

2024-11-22 17:55:05 | 温泉三昧
今宵の宿は石川県加賀市にある「大江戸温泉物語 片山津温泉ながやま」です。加賀市内にある加賀温泉郷には片山津温泉、山代温泉と山中温泉があり、山中温泉かがり吉祥亭には平成25年(西暦2013年)に宿泊したことがあります。今回の片山津温泉は北陸新幹線加賀温泉駅から送迎バスで10分ちょっとの加賀市市街地から北の方角の柴山潟の湖畔にある温泉です。泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(等張性・弱アルカリ・低温泉)、泉温31.5℃、pH値7.7で無色・澄明・塩味・無臭、加水、加温をしています。
夕食はカニ食べ放題付きのバイキングでしたが、そのカニの足は自分で取るのではなく、2本づつ乗せられた小皿を取るもので何度も足を運ぶことになり、これじゃ食べ放題かもしれないがちょっとせこいやり方だなと思ったのは私だけではないでせう。施設は階段や段差が多くて古い建物って感じがしましたね。宿泊者は結構来ていた感じはしました。

フロントの風景です。

その脇のロビーです。

ロビーから中庭と柴山潟方面で足湯の建物が見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.04.08(月)猫魔温泉

2024-04-09 19:15:38 | 温泉三昧
福島県北塩原村にある猫魔温泉と言われる「裏磐梯レイクリゾート 五色の森(旧裏磐梯猫魔ホテル)」です。ゆこゆこの雑誌を見ていつかを泊まってみたいと思っていた宿で、花巻の常宿である山の神温泉優香苑と同じ、㈱グランベルホテルが経営主になっているようです。磐越道の猪苗代磐梯高原ICを下りてから、左手に磐梯山を見ながら約25分の場所にあり、磐梯朝日国立公園内にある宿で五色沼が近くにあり、部屋と露天風呂から桧原(ひばら)湖が見えましたね。1888年の磐梯山噴火によって、裏磐梯高原には大小300余の湖沼群が形成されたようで、五色沼には二戸勤務時の慰安旅行で訪れたことがあるので約40年ぶりになりますよ。源泉名は湯平山源泉、泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(塩化物泉)、泉温は51.8℃、pH値は6.2で毎分622ℓ(自噴)している無色澄明、無臭で微弱塩味を有する温泉です。

裏磐梯レイクリゾート 五色の森の入口の外観です。

入ってロビーの奥に大浴場がありました。

部屋の廊下が長いこと長いこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.10.18(水)水沢温泉

2023-10-19 04:44:28 | 温泉三昧
秋田県仙北市田沢湖生保内にある田沢湖高原・水沢温泉郷の源泉かけ流し日帰り入浴・湯治自炊「露天風呂水沢温泉」です。水沢温泉郷内の駒ケ岳温泉には何度か来ていましたが、水沢温泉自体は初めてですね。源泉名は水沢1,2,3、4号(混合泉)、泉質は硫酸塩泉、硫黄泉、泉温は源泉57.0℃、使用位置42.0、pH値6で源泉温度が高いため清掃時(換水時)のみ適温にするため加水している乳白色の温泉です。浴場は内風呂と露天風呂ともぬるめと熱めの浴槽に分かれており、露天の方は深さ1mになっていました。

「露天風呂水沢温泉」の入口です。

水沢温泉郷の看板ですが、4軒が潰れたようで現在5軒の表示になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.09.23(土)橋場温泉

2023-09-24 04:36:17 | 温泉三昧
雫石町橋場の道の駅雫石あねっこ内にある温泉「橋場温泉」です。この道の駅には何度か立ち寄っていますが温泉に入るのは初めてとなります。源泉名は橋場温泉(新はしばの湯)、泉質はアルカリ性単純硫黄温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)、泉温は源泉で43.2℃で使用位置は42.0℃、pH値は8.9で、お湯の感触がとろ~としたうぐいす色の温泉維持のため加湿している温泉(入浴料520円で雫石町民は100円引き)です。露天風呂やサウナもあり結構入浴者がいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする