車庫の工事の再開は何時になるのかなあ。盆過ぎにでもやると思っていたが、一向にやる気配がないのだ。本家さんは雪が降る前には完成させたいと言っていたので、三か月もあれば出来るだろうが。気配がないのがちょっと心配。せっかく飲料水の自動販売機を設置したけど、役に立っていないのだ。
出勤前にリビングの暦をめくると、今日は寺の清掃になっていた。朝の8時からで、いつもはお袋が行っており、私も一度行ったことがあるが、今日はもうどうにもならない。行けない時はお金を払っていたようで、それも事前に連絡することも出来なかった。まあ、本家さんあたりが何とかしてくれただろう。
入院しているお袋が外泊許可をもらって、一泊だけだが一時戻ってくることになった。家での様子を見て、来週にでも退院するような話もしていたが、まだ予定の二カ月には経っていない。ほんとに大丈夫なのか。病院側は早く出て行ってもらいたいところもあるようだが。
とある社会福祉施設から電話があった。親父を入居させられる施設を回っていた頃があって、入居の申し込みをしていた、その中の一つからの電話だった。その当時は、入居できるのが3年だか5年ぐらい先だとか言われた記憶があるが、空きが出たのかどうなっていますかとのこと。親父が亡くなったのは3年前で、施設を回ったのがその前なので4年前にはなるのでは。あの頃は大変だったなと思う今日この頃。
久しぶりの良い天気。そんな中、ちょっと遅めに元実家へ。一面に広がる畑の草を見て、ここは抜くしかないなと思い、地べたに座りもくもくと作業。これ全部やるのには何日かかるだろうか。他にやりたいこともあるが、こつこつやるしかないかな。