ばーばの独り言

愛する娘へ。孫と過ごす喜びと身辺の出来事

☆ 練習

2011-06-16 01:41:55 | よもやま話
と言っても、文章を書く練習。
友人にメールをしても、ツギハギだらけのぶっきら棒なメールしか出来ない。
電話にすれば良かったと後悔した・・・


ブログは自分に何が起こっているかという、日記代わりなので、止めたくはない。
どんなに脳が衰えてもそれなりに・・・で。

先日、友人の家に遊びに行った日の夕方、アイリッシュセッターのお散歩につきあって
引地川の畔を歩いていると、対岸の5~6人の大人や子供たちが騒いでいた。

みんなの視線の先をたどると、蛇が長々と伸びて、2匹いた。
青黒いというか、暗い緑色のが一匹と、写真の白っぽい縞蛇風のが一匹。

両方とも大人の蛇で、一匹2メートルと言いたいが、現実的な友人は
「1メートル半」と言った。

白い蛇はねずみでも飲み込んだ直後なのか、お腹が膨らんでいた。
二匹は向かい合って双方譲らずにいたが、しばらくすると、青黒い蛇が土手を
するすると川の方に降りて行き、睨みあいは白っぽい蛇の勝ちに終わったようだった。

そのあと、二つ折りになった白っぽい方の蛇。
ただそれだけだが、私にはちょっとした事件だった。

友人の愛犬は「エリさん」という名前だ。
艶やかな体毛が、お年を召して薄くなり、寂しげな表情をしていた。
家族が一人、減ったからだろう。


6月15日水曜日。
別の友人から電話をいただいた。5月に会った時に眩暈の話をしたので
その後の経過のお見舞いの電話だった。
眩暈と揺れ感はいつの間にか無くなったが、15日の夜9時過ぎから
キンキンする耳圧と、耳鳴りが酷くて辛くなった。
日々変わる体調。
でも友人と電話でおしゃべりしたり、会っている時は元気でいられる。
古い友だちも良いけれど、新しい友達も未知の分野がを沢山持っているので
魅力的だな。


って、いざ書きはじめたら、長くなってしまった。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は・・・ (春堤)
2011-06-16 20:41:32
何もできないのですが・・・

見てる? 見てくれてる?
と 私は言いたいのか?
1日4回も投稿したりして・・・

ばーばさん・・・
どんなささいな日記でも 覚え書きでも うれしいです☆
返信する
春堤さんへ (ばーば)
2011-06-17 01:47:32
そう言ってくださると、心強いです。
時々しか編集画面開けないのですが、
春堤さんの足跡、ちゃんと残っているので
暖かいものが心に流れ込んできます。
見守ってくれているんだなと。。 

ありがとうございます
返信する
いまさら・・・ (春堤)
2011-06-18 00:36:01
足跡・・・どうやってわかるのでしょうか?
そんな機能があることすらわからなくて・・・
返信する
Unknown (うらら)
2011-06-18 13:22:02
“じみチャン”のお悔やみ有り難うございました
今回のこの写真チョット引いてしまいました
でも人間様ばかりが偉い訳で無く、生あるものは皆主役で良いですよね!
5月に入って絶不調の持病の頸椎
友達の娘婿がお勤めの熊本の病院まで行ってきました
初めて頸のMRIを受けました
頸椎狭窄・・・
整形では“ヘルニア”どう違うの?
今度は娘が付き添いで1ヵ月の経緯でモウ一度
熊本まで行きます
背中から首、頭と人間の身体の機能が満たせません
年を重ねる病状の悪化は、どうしょうも無いですね
全て身体に圧力がかる事は禁止で、運動はもっての他
ストレスで身体が今まで以上にゴリゴリに固まっています。
話が変りますが
いつの間にかRss機能が無くなっていて??
お気に入りから外していたので慌てました
検索機能はヤッパリ“クー君”でした!!

通知有ったのでしょうか~~(涙)

フィード機能を使えば良いのでしょうね
分からないままに一応登録しました。
返信する
春堤さんへ (ばーば)
2011-06-19 00:50:01
gooのアドバンスを使っているのです。
そのサービスの一つに「アクセス解析」があり、それを開けると
「閲覧元URL」というのがあるのです。
そこで春堤さんのブログのアドレスが表示されている時があります。
春堤さんのブログで私の所を「ブックマーク」して下さってますよね。
そのブックマークから入ると表示されるのだろうと思います。
ほとんどはヤフーやグーグル、その他の検索アドレスしか入っておらず、
個人のお気に入りに入れていただいている場合は、個人アドレスは
表示の対象にはなっていません。
それに、多分最初の20くらいしか表示されないので、いつも分かるという訳ではないようなのです
説明下手ですいません
返信する
うららさんへ (ばーば)
2011-06-19 01:35:55
蛇の写真、引く人いますよね。
被写体み~っけ! と思ったとたんに怖くなくなるタイプなのかな?
実は目の前に居たのですよ。 
最初は長々と伸びていて、とぐろを巻
いていなかったので
怖くなかったのかもしれません。


”生あるものは皆主役”
って・・・ おっしゃる通りです。
最近、つくづくそのように感じます。
あらゆるものに命が宿っているのですね。

頸椎狭窄、という持病はお辛いですよね。
身体を動かせないストレスは何よりもお辛いと思います。
体型的に首が細めなのではありませんか。
すいません、なまかじりで。
NHKでそんな番組見たような気がしたので。
新しい病院に行かれたのはとても良いことだと思います。
日本の医療は決して横並びではないそうです。
病院によって、格差が非常に大きいそうですので
必ずや
治療できるところが見つかる、と信じています。
それまでの、しばしの辛抱 と思っています。

私、Rssも、フィード機能も全く使っていないのですよ。

だからパソコン変えたら大騒ぎになります。
一字、違っても検索に引っかからないし・・・
クー君で引っかかりましたか!
良かった♪




返信する

コメントを投稿