![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/c6f7381fd2dd42321f826a20393adfba.jpg)
上の写真は春菊です。 家に切花のように持ち帰ると蕾は開いてくれません。
市民農園にうどん粉病が発生して私の畑は3分の2のさやえんどうを
引き抜いてしまいました。
やっとブレイク仕掛かったのに、ちょっと離れた場所のは緑青々しているし、
まあ、いっか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/f20c4bfbf5acb6030fdd44d9c719f10e.jpg?random=50ec317ee96298af84a4e6b1adc55ce0)
思い切り良く、すべてのさやえんどうを引き抜いてしまう人、
真っ白いまま残しておく人、さまざまです。
昨年からの参加者(私を含む)は農業、何にも知らない素人が多いのです。
5月なのに、雨が多かったしね。。
パセリの一株はナメクジ攻撃に絶えられず、茶色になって縮んでしまったので
これも根から引き抜いてしいました。
なめくじ、だいぶ手でつぶしました。
使いやすい今風の軍手をしていると、つい手を出してぶちっ!
靴でぶちっ!
都会っ子だった婆も、虫との共存、などと綺麗ごと言ってられません。
さやえんどうを抜いたところは改めて土を掘り起こして苦土石灰を撒きました。
一週間後、今度は何を植えようかな?
いまはラディッシュで我慢。
水遣りをちゃんとしている為かシャキシャキして爽やか風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/66556b1e0e41a6cca39b589528fb3b27.jpg?random=b3d079d4453143105b2c64a3dbd033b8)
市民農園にうどん粉病が発生して私の畑は3分の2のさやえんどうを
引き抜いてしまいました。
やっとブレイク仕掛かったのに、ちょっと離れた場所のは緑青々しているし、
まあ、いっか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/f20c4bfbf5acb6030fdd44d9c719f10e.jpg?random=50ec317ee96298af84a4e6b1adc55ce0)
思い切り良く、すべてのさやえんどうを引き抜いてしまう人、
真っ白いまま残しておく人、さまざまです。
昨年からの参加者(私を含む)は農業、何にも知らない素人が多いのです。
5月なのに、雨が多かったしね。。
パセリの一株はナメクジ攻撃に絶えられず、茶色になって縮んでしまったので
これも根から引き抜いてしいました。
なめくじ、だいぶ手でつぶしました。
使いやすい今風の軍手をしていると、つい手を出してぶちっ!
靴でぶちっ!
都会っ子だった婆も、虫との共存、などと綺麗ごと言ってられません。
さやえんどうを抜いたところは改めて土を掘り起こして苦土石灰を撒きました。
一週間後、今度は何を植えようかな?
いまはラディッシュで我慢。
水遣りをちゃんとしている為かシャキシャキして爽やか風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/66556b1e0e41a6cca39b589528fb3b27.jpg?random=b3d079d4453143105b2c64a3dbd033b8)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます