関東暮らし

関西人から見た関東暮らしの出来事を記す

12月のこと・・・その1

2013年12月31日 | 日記

12月4日(水)
特定秘密保護法をめぐって国会は大混乱の情勢となっていた。
この日は、朝から国会へ出かけ、秘密保護法とあわせての消費税増税中止の請願行動、昼の議員会館前の集会にも参加。
(写真↓は国会前の様子)


(写真↓ 右翼の街宣車もスマートなデザインとなっていた)


午後には、みんなの党への「増税中止・凍結法案」の野党共同提出への申し入れも行った。
(その後、みんなの党は江田氏の離脱にはじまり、大分裂の事態になったが、その時は予想していなかった)
続いて、原発損害賠償問題での経産省・エネルギー庁への要請行動。
夜は、とある会議などなど、大忙しでもあり、中身の濃い1日であった

(写真↓自転車預かり所)
 埼玉の西川口駅の裏には昭和の香りがあった
 キューポラはほぼどこにもないそうである



11月下旬・・・久しぶりに奈良へ

2013年12月25日 | 日記
11月27日(水)
I川教授が上京。全国商工新聞の新春座談会企画の収録だった。
その座談会出席者の一人が「制服向上委員会」会長だったのだが、
“清く正しく美しく”をモットーに
アイドルの王道を行くべく結成され、
2011年の東日本大震災での福島原発事故後は、
脱原発の歌など各地で広めているグループなのだ。
座談会が終わったあと、I川教授やその会長としばし会食、
その後2次会へと流れていった
(写真↓帰り道で、前を疾走する自転車をパチリ)


11月29日(金)
奈良へ行った。京都駅で奈良線に乗り換え、
快速で約40分のローカル線の旅といった雰囲気でもあった。
伏見から宇治、城陽、田辺、南山城・木津といった地名に
なんとなく懐かしい思いを抱いての移動だった。
(写真↓玉水駅のホームで見かけた「国鉄電化9000km達成記念碑」
 どんな意味があるのかはよくわからない)


(写真↓木津川の鉄橋の上から・・・)


奈良駅前で、半日の会議を済ませ、
近鉄奈良駅から大阪・阪神方面への直通電車に乗車
近鉄難波駅から西へ阪神電車に線路がつながって
からは初めて乗ったが、なんと便利なことになっていたのか。
梅田経由では何回も乗り換えなければならず、
この路線は時間も大幅に短縮だ。
そして、そのまま西宮を通り越して、
灘まで行ってしまい、阪神大石駅で下車
都賀川沿いに上流へ15分、ながた園のとんかつを食べに行った。
(写真↓5年前に集中豪雨による鉄砲水に子どもたちが流された都賀川)


そして、とんかつを肴にビールを次々と飲むこととなった

11月30日(土)
午前中 兵商連事務所へ出向き、役員と若干の意見交換
午後は、京都へ向かい、翌日上京