関東暮らし

関西人から見た関東暮らしの出来事を記す

《無責任な大見えは事故のもと》

2012年06月14日 | コラム
#96=3027
2012年6月18日付
《無責任な大見えは事故のもと》
 またしても野田首相が、無責任な大見えを切ってしまいました。8日の記者会見で「関西電力大飯原発を再稼働させる」と発表▼福島原発事故で露呈した原子力の制御不能の現実に向き合わず、根拠を示さない「電力不足」で人々を脅かして、それを口実に再稼働を理解せよと言っています。肝心の安全については、「安全基準に絶対はない」と念を押しているのですから、「安全ではないが動かす」と言っているのに等しい無責任さです。私たちはこんな矛盾に満ちた総理に安全を託すわけにはいきません▼しかし、そこまでやるには事情と理由があります。一つは電力会社の損得勘定と原子炉メーカー・商社の原発商売。いずれも財界が政治家に結論を押し付けています。もう一つは、地元県知事の要求丸のみ。「首相が記者会見すべき」と知事が言い、それが県の同意条件となったようです▼夏に向けては今がタイムリミットといわれていますが、財界の損得や首長の責任転嫁も、たかだか1年か2年スケールの話。そんなことで慌てて動いたら、それこそミスや事故を引き起こしかねません▼放射能や安全は、国民の未来全般に関わります。孫子にツケどころか、害悪を残す首相の無責任判断は許せません▼ところで、これは消費税でもまったく同じ構図です。

〈茨城・涸沼の朝〉・・・しじみが美味だった

《洪水のような政治暴走》

2012年06月08日 | コラム
#95=3026
2012年6月11日付
《洪水のような政治暴走》
 季節は梅雨に向かい、早くも台風が日本列島に到達するころになりました。大雨や洪水が起こらないことを願わずにはおられません▼政治の世界では、通常国会会期末の21日を前に、内閣改造が行われ、野田政権は消費税増税法案を強行突破する体制です。問題は自民党との「増税談合」。主権者を無視し、冒涜するこの暴挙が許されるはずはありません。国会議員地元事務所への要請では、与党議員も「増税反対」と言わざるを得なくなっています▼他にも主権者無視の政治暴走が目白押しです。大阪の橋下市長は、あれだけ騒いで反対していた原発再稼働を堂々と容認し、維新の会は「民主党との対決方針を」撤回したそうです。民主党が分裂するのを見越して、財界すりより姿勢で、「選挙協力」でもするつもりなのでしょうか。人騒がせで約束を破る政治家は信用できませんね▼防衛大臣は森本敏氏です。マスコミでは「民間出身」といわれていますが、それ自体問題です。さらに彼は防衛大学から航空自衛隊という「軍人」出身。現職が大学教授で国会議員ではないということだけです。しかも、あのイラク戦争に賛意を送ったり、日本人人質事件では「自己責任論」を展開するなど、人間を脇に置いた「日米安保・防衛論」者のように思われます。

〈椎名町夜景)

5月後半はなんだったのかな

2012年06月03日 | 日記
5月18日から20日は、福岡での会議に出席。
宿泊は、博多駅南側のホテルだったが、空き時間に中州でラーメンを食べてみた。
写真は〈中州の横町〉


〈川沿いの屋台〉


21日は、朝早めに事務所へ行って金環食観察
〈この日のため買った日食グラス〉


曇り空だったが、きれいに見えた
〈ふうつの撮り方では金環は見えない〉


〈近所の屋上にも観察の人垣〉


〈となりの学校では、校庭に早朝登校〉


22日は、嵐だったがスカイツリーの開業。
翌23日は晴れたので、遠くから見ることができた。
〈遠くのビルの間に見える?スカイツリー〉


〈スカイツリーを見るわたし〉



《おかしいことをおかしいという》

2012年06月02日 | コラム
#94=3025
2012年6月4日付
《おかしいことをおかしいという》
 「おかしいことはおかしいといえる勇気」―。某携帯電話会社のテレビCMの1節ですが、言葉自体には若干の共感を覚えます。とは言え、当たり前のことでも勇気が必要だとは、少々情けない。そうなっていない社会を風刺しているのでしょうか▼「若干の共感」は、おかしいことがあふれかえり過ぎているからです。国民負担が増えて生活を圧迫し景気後退・経済縮小必至の増税。大企業・富裕層との格差を広げる差別税制。転嫁できない事業者に利益を削って自腹を切らせる悪法。労働者を外注扱いし(実際にはリストラ・賃下げ)、税金を渡したことにして、戻し税額をつり上げ、濡れ手に粟の税金還付を受ける輸出大企業優遇税制▼そんな消費税の本質を国民の多くが、自らの生活実感としてとらえ、それで反対が多数になっているのに、大手メディアや一部知識人、民主党や自民党が、あえて「増税不可避」を展開するのは、「おかしい」の最たるものです▼NHKの日曜討論で、「国民の理解を得る」を繰り返し、国民は分かっていないと上から目線の野田首相の見解に対し、日本共産党の笠井議員は「国民は理解したうえで消費税増税に反対している」と切り返しましたが、これぞ「おかしいことをおかしいと言う」見本となる議論でした。

〈開業翌日のスカイツリー》2012年5月23日