シソ科クルマバナ属。 耐寒性多年草。草丈30~50㎝。
用途:観賞・香り・お茶。 葉を肉料理や魚料理などに刻んで加える。清涼感
のあるハーブテーとしても利用。 花は飲み物の香りづけなど。
原産地: ヨーロッパ、西アジア、北アフリカ。
開花期: 6月~10月。 収穫期、5月~10月。
香りのよい小さく愛らしい花を長く咲かせ、ガーデンの彩に重宝
花色は白、紫色。ギリシア語の「美しいミント」を意味している。
花言葉: 「愛のささやき」、「清涼」。
写真 大輪カラミント、
11月2日・山梨県ハーブ庭園旅日記 晴