![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/659c8063c818841b497a2938cb96c0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/659c8063c818841b497a2938cb96c0c9.jpg)
今日は連休明け2回目のワクチン注射にクリニックに行く。
前回一昨日は月初めの病院通いに当たるのに注射してもらうことだけで、いつもの無呼吸や薬を処方する診察をすっかり忘れてしまったから今日はCPAPのデータSDカードと、毎日の体重血圧値のグラフを持参する。
朝二くらいで行ったのだけれど後ろから無呼吸症の後輩、龍ちゃんが入って来た。
久しぶりに会ってCPAP歴、私は14年、彼は11年になると、自分や病気仲間達の話し。
私が痩せた話しは伝わってはいたようだが、20kg減量も見てくれはあまりわからないらしい。
ともあれ、手術前からの減量は私的にはいい方向に向かっていて今年HbA1cの値が一月から5.3、5.4、5.4、5.4、5.3 と、また断糖食だから当たり前と思うが朝食後1時間45分の血糖値が79 となった。
これらの数値で、糖尿の薬を一つやめようとなった。
上がったら、また出すからという。
ビタミンや栄養解析のこともあるんだけどなぁと思いつつ、まあ いいか!
.
糖尿、高血圧、無呼吸の毎月の分は、HbA1c
が 5.4と前月から 0.1上昇。
血圧は深呼吸効果もあって 140超えが二日、三日。
CPAPの使用は、マスクが従来型からメーカーが変更で少しく小ぶりになってホースも細くなった。快調に使えているようだが、時間あたり平均無呼吸回数が少し増えて記録された模様。
.
今朝の定点観測
+23.8℃
いつものGSの温度計、午前7時05分。
お向かいの梅の実がたわわに。
新聞によると横綱白鵬も睡眠時無呼吸症候群でCPAPが停電で落ちて睡眠不足だったとあった。
横綱でも睡眠不足では集中力を維持できないか。
普通に肥満の私では全然無理でしょう。
.
月曜日に薬が切れるから月の定期検診に出掛けた。
CPAPは毎度の「使えてます」と帰って来たのに、夜CPAPの風がいつもと違ってビュービューと感じたのだが、そのうち眠ってしまっていた。
次の夜もしっくりこないままで翌日、販売元に連絡してみた。
ドクターと確認してみますと連絡あり、今日データに異常ないけれど本体確認してみたいと器械を交換していった。
マスクのメンテナンスとかちょいサボっていたから、もしかしたら?なんだけれど、私としたら前にSDカードの書き込みエラーがあったことでちと不安。
さぁ、今晩はどうだろう!
.