-11.8℃
いつものGSの温度計、午前5時52分。
足のむくみが取れるわけではないが、気持ちいいのです。
先日の町内会総会で15年前の深部静脈血栓症の主治医が前の会計担当さんの釣り仲間だということがわかったが、その先生が足のマッサージがいいのではとモニターをした。
通販生活で紹介していたのが、これだ。
.
![](http://care.blogmura.com/care_zaitaku/img/care_zaitaku88_31.gif)
にほんブログ村
昨年の夏に深部静脈血栓症を11年ぶりに起こして、昨夜も浮腫み加減からあわやと慌ててバイアスピリンを服用した。
去年は紹介状もらって行っても予約者でないからと朝2くらいが結局午後になったので、退院して1年にならないくらいだからおなじ症状になりそうで再診の予約の仕方があるのか聞きたくて電話したのだったが、予約ならと事務かたに回されたが、担当が他の電話に掛かっていると改めて電話くれることになった。
5分後、事務かたから電話があったが、「立て込んでいて来週の予約」とか言い出したから、深部静脈血栓症の血栓が変なところに飛んだら命がと言われるのに今日診てもらう話しですがと言えば、「医師と相談して連絡します」となった。
1時間近くして看護師から電話があった。
「退院して10か月近く、ワーファリンは飲んでますか」と聞くから、ほかに通っている内科医院に薬をもらうようにしてワーファリンは二月で止めた話しをしたら、「退院後の経過がわからないし、カルテはあるが先生も違うので通っている医院で診てもらって紹介状もらうようにしてください」となった。
仕方ないから毎月の医院に出掛け、紹介状もらうように言われたからと診察を待った。
受付の順番で看護師長の問診で浮腫みの話しをした。
なんだかんだしていたら、目繰り上げた下肢の浮腫みは昨日程ではなくなった。
それでドクターのところへ行ったら「浮腫みは水分の溜まりだから、利尿剤処方するから」と。
血栓はどうなるのと聞いたら、むくんだくらいで行ってたらどうもならんみたいなことになった。
どんな言い回しされたか、飛んでる。
バイアスピリンもなくなっているので処方箋に追加して診察室を後にした。
調剤薬局で調剤師さんにワーファリンはいつまでも飲むものでないと聞いていたのだけれどと聞いたら、「患者さんによっては調整に飲み続けている方もいらっしゃいます。バイアスピリンとは効き方がちがいますから」と、10年前の知識ではダメみたいだった。
で、結局、家にいます。
.