アラカンの話題は、 2009年02月28日 13時49分56秒 | シニアクラブ 仕事現役もそうでないのも顔を見ると、話題は血管詰まったとか、血糖値がなんぼとか。 今日のホストも、誰にも連絡しなかったけど去年脳梗塞で入院したんだワ、と。 還暦過ぎのどこまでをアラカンに入れておくかで話しもかわるが、まだまだストレスのかかるところ、病気のタネはいくらでもある。
おくりびと観る人は、おくられびとか 2009年02月27日 14時26分22秒 | いずれ行く道 オスカー受賞で上映延長になった「おくりびと」を観に来た。 午後2時過ぎの一日一回のみ。 ちょっと早いかと来てみたら、ロビーはシニアクラブの大会かと見間違う風景。 スクリーン前から7列目の席。 まだまだ前が埋まって行く。
ガ~ン HbA1c が7.2に 2009年02月27日 13時42分27秒 | 睡眠時無呼吸症候群 今日は「CPAPを使って3年がたちましたので本体器械をリースアップします」と連絡を受けて器械の交換だった。 日々の数字で一喜一憂していられないが、「血圧は安定してますねェ。体重が高値安定では!」と先生が。 なんとHbA1cの数字が7.2に、7を超えると合併症のおそれが出てくるしと薬剤師さんが言いながら薬を出してくれた。
私はなんで生きているんだろう 2009年02月26日 14時26分02秒 | いずれ行く道 オカンが姑に「私はなんで生きているんだろう」と聞かれて難しくて答えられなかったサと言う。 本人は哲学的に悩んでいる訳ではないだろうが、いまさら人生の目的を語り合いましょうと言ってもいられない。 空誦ていた阿弥陀経、経本が見えづらくなって記憶で端折っていたがそれすら口から出なくなってお念仏だけ唱えていると口悔しそうに言うから、信仰の深さを言うのも答えにはならない。 今日は、必殺仕事人Ⅳ「主水、老人問題を考える」再放送していたが、シナリオなき実生活はクランクアップしない。
ついつい大きな声を出してしまう 2009年02月25日 20時06分43秒 | いずれ行く道 なんか分からないことを言う母親に、ついつい声が大きくなってしまう。 そこら中に聞こえるような大きな声で恥をかかせる、と。 声は聞こえるけれど何を言っているのか分からないとも言う。 母親だと思うから、なお多少の言い方は許されるだろうと言う言い方になってしまう。 この頃は「あんた誰」とは言わないが自尊心傷つく言われ方だとの思いは沈殿していくのだろうか。
家の前に残された雪でキレた? 2009年02月23日 09時56分50秒 | Weblog 札幌で家の前に残された雪で除雪車にキレてオペレーターに暴行をはたらいたとか。 ラジオから聞こえて来たけれど、ニュースソースが見当たらない。 どっちの気持もわかる気がする。 そして今流れている話題は、「ここが変だよ、日本人」
ただいま吹雪 2009年02月21日 07時00分12秒 | Weblog 今も、猛烈な吹雪。 オカンは膝までの吹き溜まりを徒歩で出勤して行った。 車庫までの道をやっと開けた。 申し訳なく思う。 それにしても玄関ドアまであおられて家の中まで雪になったのは経験しただろうか。
ABSがガガガ・ガガガと 2009年02月20日 17時25分19秒 | 道すがら 病院脇の小路を走行中、交差点にかかるのでブレーキングで減速。 病院から小路をはさんだ薬局へばあちゃんが渡ろうとしている。 そこは横断歩道だけど、止まれるかどうか? アンチブレーキが効いてガガガガ・ガガガガと必死だけど、ばあちゃんも少し焦ってくれ~!
半ドアで何処から走って来たの? 2009年02月19日 10時45分53秒 | 道すがら 前を走る車のナンバープレートがまき上げた雪でまるっと見えない。 運転席後ろのドアが信号機前のソロバン道路でバッタンバッタンしている。 いったい、何処から走って来たの?
子供用品のフリーマーケット 2009年02月18日 12時35分06秒 | 道すがら スキー授業・スケート授業の思い出がラジオから聞こえて来る。 こんな時は楽しかった話しももちろん多いが、ちょっと悲しい話しが寄せられる。 昔はそんなに豊かでなかったから、道具はお下がりや知り合いから譲ってもらったとか古いやら多少合わないやら恥ずかしい思いをしたけれど、それも今となっては、、、とか紹介されていた。 そんな中にある小学校で、使った道具を持ち寄ってバクリっこしたり売ったり買ったりのフリーマーケット的なものがあった話しがあった。 ホント、小さい頃はサイズがすぐ合わなくなってしまうから、回しができれば助かる。 う~ん。本人達には抜けた膝にアップリケがあったり、寂しい思いさせたかなぁ?
けっこう降りました 2009年02月17日 15時45分13秒 | Weblog 今日は母の99回目の点滴の日。 何かとスタンバイすることがあるから余り急かすようなことはしたくないと思っていたが、外は夜半までの風と雪がたいへんなことになっていた。 看護師長さんが来る前に駐車スペースの雪はねをして、点滴は順調かと思ったら、重たい音が聞こえて来た。 あぁ、見てても雪を置いて行った。