嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

174回目の訪問点滴

2010年06月22日 15時57分14秒 | いずれ行く道
今日の点滴中は私の方が眠気に負けるところだった。
30分おきのシッコも10日前のように丁寧にフォローしていないけれど少し眠気がたまっている。

いつものように点滴中にシッコしたいと体をよじることがあったが、針先の向き変えてなんとか 450mLは完了。


今、ケアマネさんが来月のプランを持って来たけれど、ディサービス行けそうですかと元気の良さを確認して帰った。




分別収集置いて行かれた

2010年06月21日 06時20分31秒 | シニアクラブ
わが家では大量に出るアルミ缶。
大丈夫かなと一瞬思ったけれど、某ドラッグストアのうす黒い大きなレジ袋に余裕を持って集めて出した。

今日は燃やすゴミの日。

ショボ降る雨の中、燃やすゴミ袋を持って行ったら、先週の資源ゴミ袋が置いて行かれていた。




お父さん、歩行者だからといって

2010年06月20日 15時14分44秒 | 道すがら
救急車がサイレンを鳴らしながら赤信号の交差点に入ろうとしている。

青いキャップを被ったお父さんがちょっと猫背に歩道をマイペースに渡っている。

救急車がサイレンの音を変えた。

お父さんは我関せずと歩調を変えずに歩道の真ん中にいる。

私の前を歩いているわけではないが見ているだけで、困った歩行者さんだ。




アッシーして戻ってみれば

2010年06月20日 10時06分57秒 | いずれ行く道
.
.
母の30分1時間おきのオシッコは相変わらず続いているが、それが微妙に生活のリズムにシンクロして来た。

今朝もオカンの出勤時間に合わせているのかのタイミングでシッコ~!


アッシーして戻ったら、ベランダのカーテンが揺らいでいた。
誰もいない時に起き出して来ていた。

必ず転ぶわけではないので、そこが悩ましい。


夢のみずうみ村のバリアアリーをテレビで取材していた。リスクはあると言っていたが、果たして?




昨日は訪問看護の日だった

2010年06月19日 16時07分43秒 | Weblog
5回目の訪問看護の日だった。

たまたまベッドに腰かけている時に来たものだから前回ケアできなかった口の中をきれいにすることから始まった。


前回と同じことしているのに時間が早い、体動かしても痛がらないし大した元気になっている、と。
早くディサービス行けるようになるといいねと看護師さん。

後ろに下がる不安がある?

2010年06月18日 07時15分10秒 | いずれ行く道
.
.
オカンは自分が母のオシッコ介助についた時はしっかりしているよと言う。

なるべく抱え込まないようにと思いながらパンツを上げベッドに腰を下ろすよう声かけするが足が動かないでお尻だけが後ろにさがろうとするから、いきなりお尻がベッドにド~ンと落ちそうになる。
で、私が落としてなるものかと、うっちゃり技をかけるから私の腰に捻りがかかる。

パンツ上げるだけで離れてみた。
後ろにさがって、最後はベッドにド~ン。

う~ん。
後ろにさがる不安はないのだろうか。




夢見心地なのか

2010年06月18日 01時04分08秒 | いずれ行く道
母がオシッコだとセンサーが教えるから介助に行くがパンツを下げたり上げたりするのに本人の足に力が入らない。

パンツが上がっていないのに膝が笑って腰砕け、オカンが聞き付け起きて来て二人掛りになるが支えきれず尻餅ついた。

すくいあげてベッドに横にするが、ややあってやっと「あぁ、やっと目があいた」と。

オシッコかいとやりとりしたけど、夢見心地で覚醒していなかったのかい。





予報通りの雨

2010年06月17日 07時23分03秒 | いずれ行く道


昨日は梅雨かと思われるシトシト雨。
母の寝室、仏間に響く2階の屋根からの雨垂れの音がまた染みて雨漏りになるんでないかとバケツの用意に気が気でなかった。

雨漏りなく朝を迎えたが、相変わらずの1時間ごとの母の「オシッコ」で明け方は記憶なしだが、オカンによると半ケツ状態でベッドに掛けていたから片手で下げて立てないで待ってたみたいだと言う。

動けるようになって来た分脇のポータブルトイレで用をたしていることがあってパンツを上げられず半ケツ状態で寝てることが増えた。
気付かないから声かけてと言えば「はい」と答える。
今、何を約束したか教えてと聞けば、「わからない」と。

暖簾に腕押し状態は結構イラつく。





道路工事でアリの巣に異変?

2010年06月16日 17時39分55秒 | Weblog
家の前の道路が下水道工事と配水管工事で掘り返すことになっている。

いわば右と左から用意ドンだが、昨日から我が家の前にかかって来た。

今日は家の前にダンプがついていた。

最短距離の道路工事が始まったら地下世界に異変が起きたので地上活動どころじゃなくなったのか、今日はアリンコの姿が見えない。




173回目の訪問点滴

2010年06月15日 13時03分09秒 | いずれ行く道
97歳になった母の最初の訪問点滴の日。

骨折の腕は使えはしないのに三角巾が外れているとベッドのサイドガードを掴みに行く位感覚的にはよくなっているようだ。


今日は「なんで注射しなくてならないの」なんてことは言わず全量クリア。




オカンの蟻退治の音に起こされた

2010年06月14日 06時40分04秒 | Weblog
ベリッベリとガムテープを矧がす音に目が覚めた。

オカンが台所でアリンコをガムテープで捕獲している。

侵入経路は見えないがチョロチョロ走るのを追いかけるのも限界だ。


P.S. 新聞によりますと、昨日は当地の最高気温は32.3度、オカンの実家は32.9度で昨日の日中の全国最高気温だったそうだ。