青空も見えるとこで出かけた。
風が冷たい。
今日は通常診察を受ける。
風が冷たい。
今日は通常診察を受ける。
注射打つのと血液検査に採血をする看護師さんが手首のベルトを見て「Apple Watchですよね。欲しいんだけど」と雑談。
今日の HbA1c は 5.8 。
無呼吸回数は 2.8回/時。
先月も言われたけれど、ドクターからカルテの年齢を見て「ワクチンの案内来たら、早く打てるところで予約して」と。
帰って来たら、大きい雪がふわりふわり。
当地出身の井戸さんが伝統材料としての大麻について語られている。
志半ばで旅立った後輩の熱い想いが偲ばれる。
今日その彼の奥さんの訃報を知った。
ご冥福をお祈りします。
YouTube見ていた。
さだまさしが「僕がすごく幸せだったのは若い頃に偉大な老人たちに会ったからだ。文学者であったり、画家であったり、哲学者であったりした。その老人たちと出会ったお陰でこんな老人になりたいという強い欲求が生まれて、早くおじいさんになりたくて生きていた。」と。
100年後の子供たちに、「迷ったら、良き老人と出会ってください。そして、こんな爺さんになりたい、こんなおばあちゃんになりたいと思う人に出会ったら、目の前のもやがバーッと晴れてもっとやらなきゃいけないってことに気がつく」と言葉を贈っていた。
書いて来た曲を語りながらだからなんか染みた。
果たしてそんな老人になっているかと我が身を振り返る。
https://www.youtube.com/watch?v=dopOo7toHsQ
今日の午前は、よりそいの会の令和2年度の会計監査。
相談日に当たる福祉会館の一室で事務局長、次長さんが会費の振込票を作成する傍ら、会計担当理事さんが準備した会計帳簿や預金通帳、手持ち現金を監査相方さんが入念にチェックを始めた。
武漢冠状病毒の影響で総会は中止。
今日のこの監査の報告は総会資料とともに書面で会員の皆さんにお届けすることとなる。
監査のお仕事はともかく。
リアルの会合の雑談による町内会の話しなどはありがたい。
やっぱり、リアルだなぁ!
なかなか先が見えて来ませんなあ!?
注射の帰り、交差点先の老舗菓子処の店前に検番台が出ていた。
店内の密状態を避けるために入店制限で隣りのお休み処で待ってもらうことを当地のクラスター発生で再開したのだ。
じゃあいいわ、とお客さんが去っている様でもないから店主自ら寒い日も検番に立っていた評価なのでしよう。
マスコミの怖い話しと、ウィルスと共生している話しとの間でいつまでこんな状態を続けるのでしょう。
もうそのなごりはないけど、雪が降ったらしい。
注射行ってきた。
オカンがテレビを観ていた。
今日は翔平が2番ピッチャーだ。
打者4人に投げて、すぐに打席に立った。
初球、いきなりのホームラン!
自分で自分を助ける。
どうやら雨だったようだ。
日曜日の朝は小田純平のミュージック・カフェを楽しみにしていたが、番組がない。
オカンが番組チェックしていて「予約録画の番組ないよ」と言っていた。
Twitterでも2日前くらいにファンが番組なくなって寂しいとツイートしていた。
本人がYouTubeチャンネル準備中とツイートしていた。
「テレビならスイッチ入れたら見れるのに」とツイートしているファンの方がいた。
Twitterで純平とつながれるくらいなら大丈夫と思いますけど、きっと言ってみたかったのね
青山繁晴さんの【ぼくらの国会・第134回】ニュースの尻尾
https://www.youtube.com/watch?v=iwXmqutEZD4&t=276s
晴れてます。
雪割りしなくても昨日でぐ〜んと減って丸の中だけになっていた。
昨日の午後、雪割りしないでも姿を見せて来ていたゴミ拾いをした。
陽射しが強かった。
今日もいい天気で、ひまなGGにはタイヤ交換がいいか。
雪割りしなくても昨日でぐ〜んと減って丸の中だけになっていた。
昨日の午後、雪割りしないでも姿を見せて来ていたゴミ拾いをした。
陽射しが強かった。
今日もいい天気で、ひまなGGにはタイヤ交換がいいか。