かえるのミルク風呂 2018-05-15 | お出かけ かえるのミルク風呂と言うネーミングの青柳ういろうのおやつをいただきました。 新幹線の見送りついでにJPタワーも立ち寄ってみました。 かえるのお饅頭がアイスクリームのお風呂に浸かっています。(390円) お店のイートインスペースでいただけます。
5月の荒子円空市 2018-05-07 | お出かけ 5月6日(日)に荒子観音寺で荒子円空市が開催されました。 今回は残念ながらうちは出店出来ませんでした。 まだ、野菜の収穫が無かったのと車も空いてなかったので レンタカーを使ってまでとは思いませんでした。 6月は出店の予定です。 子どもさん向けのおもちゃを考えようと思います。 他のお店は手作りお菓子やハンドメイドの布作品は始めて紙芝居屋さんも見ました。 出店中は他のお店はあまり見ることが出来ないのです。
さ・寒い! 2018-04-15 | お出かけ 今日の名古屋は寒かったです。 一枚目の写真は熱田の国際会議場です。ボランティアでよく通った場所です。 風もあり自転車移動はきつかったです。 軽いコートを着ただけでは寒さを防ぐことができませんでした。 今朝、焼いたおやつを持参して出かけました。 写真は先日、通った熱田イオンです。 この前の道はよく通ります。 熱田のカーマへ行って、神宮の名鉄マルシェは目の前なのに 西側へは渡れないので、ずっと線路沿いに北側へ移動しなければならないのです。 歩道橋はありますが、トレイラーを装着していたりすると とても重くて歩道橋の坂を自転車を押して、渡ろうとは思いません。
碧南の鯉のぼり 2018-04-13 | お出かけ 先日、碧南市へ行った時に中山神明社と言う神社で見た鯉のぼりです。 大きくて立派な鯉でした。 最近は家に庭が無かったりして大型の鯉のぼりは飾らないですものね。 小さいサイズでマンションやアパートのベランダで見ることはあります。
4月の荒子円空市 2018-04-01 | お出かけ 中川区の荒子観音で月1回の荒子円空市が開催されました。 桜が満開で綺麗でした。 うちは昨年11月に出店して以来なので、久しぶりです。 声を掛けて下さったお客さんは以前と印象が違うと思ったら、 昨年は妊婦さんで今日は赤ちゃんを連れていたからでした。 年月の経つのは早いです。 今回は先日、教えてもらった味噌作りを出店してみましたが、 それ程、興味のある方はいらっしゃいませんでした。 ご年配の方は自分で作られるとおっしゃっていました。 地域性や客層にも寄るのでしょう。
鳥の話 2018-03-31 | お出かけ 先日、名古屋城へ行った時には青サギが桜の花に隠れていました。 鳥もお花見でしょうか? 中川運河には黒い鳥がいました。 カモの仲間なのか、ユリカモメの幼鳥なのか私にはわかりません。 でも、この鳥は運河でよく見かけます。 朝、仕事へ行く時にはスズメがいて、一度ご飯をあげたら、 私の顔を覚えたのか近くへ行くと飛んで来るようになりました。 スズメは顔を覚えるのか服装なのかはわかりません。 全体の印象かもしれませんね。 公園にいた鳥です。 〇〇ビタキかと思いますが、はっきりとはわかりません。
名古屋城の桜 2018-03-27 | お出かけ 仕事帰りに名古屋城周辺の桜を見て来ました。 金シャチ横丁の内覧会が催されていたので、人出が多かったです。 一般人は29日(木)がオープンです。 護国神社の桜
広小路クロスタワー 2018-03-22 | お出かけ 3月20日にオープンした広小路クロスタワーを見て来ました。 本館の「THE CONDER HOUSE」の階段は素敵です。 レストランになっていて、4月からランチも始まるそうです。 リーズナブルなお値段だといいですが。 外観は↓ 別館のDEAN & DELUCAではケーキをテイクアウトしました。
御園座4月開場 2018-03-21 | お出かけ ずっとリニューアル工事をしていた御園座ですが、4月に開場するらしいです。 飲食店も新しくなりました。 お店の前を通るとほとんどいつもお客さんが並んでいます。
お花見 2018-03-17 | お出かけ 職場の方が帰国するので、大須へお土産を買いに行きました。 和柄の小物入れにしました。 大須から円頓寺へ移動してテラッセで昼食を食べて帰って来ました。 納屋橋の堀川沿いは桜が満開でした。 今日の階段トレーニング100段