西区の円頓寺祭りを見て来ました。
このお祭りの特徴は商店街に飾られた張りぼてです。
商店街がアーケードになっているので、張りぼては雨に濡れることはありません。
子どもさんの参加型のイベントをやっていました。調理の実践とか。
ここへ行くと100円のお好み焼きを買うんだけど、すごい行列で諦めました。
また、次回行った時にします。
西区の円頓寺祭りを見て来ました。
このお祭りの特徴は商店街に飾られた張りぼてです。
商店街がアーケードになっているので、張りぼては雨に濡れることはありません。
子どもさんの参加型のイベントをやっていました。調理の実践とか。
ここへ行くと100円のお好み焼きを買うんだけど、すごい行列で諦めました。
また、次回行った時にします。
最近、ネパール人のお知り合いが増えて
ネパール語を教えてもらっています。
私はネパール語は全く読むことは出来ないのですが、
耳で聞いた言葉で話すことはできます。この頃は
ローマ字読みで書けば良いとわかって、
例えば元気?と聞く時は「サンツァイ ツァ?」sainchai chha?と書きます。
ローマ字書きして間違っていればスペルを直してくれるので、助かります。
写真は長良橋から名古屋駅方面を撮りました。
アスナル金山の一階にあるトルコ料理Mega Kebabのケバブサンドです。
お肉はチキンで1個500円です。
この日の店員さんはトルコ人ではなくて、日本人でした。
名古屋はトルコの方は多いです。先日も近所の解体工事をしているのは
トルコ人でした。何故、わかったかと言うと休憩時間だったから
どこの国か聞いてみたの。私は好奇心の固まりだから。
解体業は危険だし、体力が必要だからお給料は良いのかも。
来年3月開催のウィメンズマラソンですが、お手伝いに行こうとは
思っていますが、記念すべき第1回だし、出場してみるのもいいかなと思っています。
一番魅かれるのが完走するとティファニーのペンダントが記念品として
いただけるのです。デザインなどはシークレットですが、この大会オリジナルの
デザインだとか。参加費がわからないのですが、Tシャツ+ペンダントがあれば
たぶん参加費を上回るでしょう。地元だから宿泊費はかからないし。
ただ、フルマラソンを完走できる身体造りをしなければいけません。
自宅からは南西にあたる中川コロナまで自転車で行って来ました。
タラタラ自転車をこいで約1時間かかりました。
ロードレーサーなら30分で行けるでしょう。
同じ区なんですが、川(中川運河、庄内川、新川)を3本も渡るんです。
夏休みなので、コロナはちびっ子で賑わっていました。
次に行くなら運動不足にスポッチャがいいかも。
9時半ごろから名古屋は大雨が降っています。
早朝から雷が鳴っていましたが、だんだん近づいて来ました。
外へ出る人は充分、気を付けて下さい。
一過性かどうかわかりませんが、傘はさしても役に立たないでしょう。
お祭りが晴れの日で良かったです。
23日(土)と24日(日)に中川区尾頭橋周辺で金魚まつりがありました。
土曜日のパレードを見に行きました。
名古屋市消防音楽隊のリリーエンジェルスや名古屋おもてなし武将隊も
参加していました。地域のお祭りだけど、結構大がかりなお祭りです。
ミス金魚、準ミス金魚もオープンカーでパレードでしたよ。
道路脇で見学していたら、うちわ、ハンドタオル、お手拭き、ティッシュなど
色々いただきましたよ。暑い中、ご苦労さまって事でしょうか?
有難うございました。
昨日は10月の気候だったそうです。涼しくて扇風機もいらないくらいでした。
また、暑さは戻るらしいですが。
先日、広小路通りを通ったら花屋の坪井花苑のスタッフがひまわりを
売っていました。ひまわりの大キャンペーンのようでしたよ。
お店の前がひまわりだらけで。
お誕生日の人がいるから、買ってみようかな?
昨日はボランティアに行って、紙を切ったり貼ったりの
単純作業でした。
メキシカンな味のスナックです。
ちょうど朝の番組、zipでアメリカの巻き寿司にドリトスを砕いて具として使うと
言ってましたよ。ちなみに具はサーモン、チーズ、ドリトス、アボカドでした。
今回は茹でたまごを使いました。スナックにお試し下さい。