今週のgooなブログを参考にスタバのお財布を真似して作ってみました。
画像を見ながらどうにか出来ました。
ちょっと違ったけど似たものが完成しました。
折りかたが難しい箇所があります。
行きつけのスタバのお店へ持参してみます。
緑色と黄色のビーズが無かったので、
仕事帰りに大須の後藤リボン店へ寄って、南アフリカが完成しました。
次はブラジルを作ります。
今日はネパールのピンをネパール人にあげたら、お返しにネパールのおやつをいただきました。
これがネパールのおやつ
ちょっと甘いです
差し上げたネパールピン
ネパールは三角の国旗なので、形を作るのが難しいです。
続いてトルコのピンを作りました。
これはネットで探してもデザインが見つからなかったので、
自分でデザインしました。
デザインには方眼紙があると便利です。
トルコ国旗に見えるでしょうか?
星を現わすのはちょっと難しいので無理でした。
次は南アフリカを製作中ですが、色が多いしデザインが複雑なので、時間がかかります。
図案はこんな感じ
修正を加えていきます。
土曜日にワールドコラボに行って、教えていただいたブローチです。
早速、材料を買って帰宅してから作ってみました。
国旗や色んな模様のブローチが作れます。
また、マイブームが増えました。
写真左上:タジギスタン、右上:ネパール
左下:日本、右下:アメリカ
白鳥庭園でお知り合いのAngeloさん(イタリア人)の演奏会があり、聴いてきました。
白鳥庭園は名古屋まつりの関係で入場無料でした。
ESDや生物多様性イベントも開催していたので、何人かお知り合いにも会いました。
土曜日に納屋橋を通ったら、瀬戸焼の絵付け体験をやっていたので、
参加してみました。瀬戸信用金庫の主催でした。
絵付けは始めてですが、色づくりなど教えて下さるので
楽しくできました。焼いて送って下さるそうです。
30分以上描いていました。
転写シールもありましたが、自分で描いてオリジナルにしました。
お皿の裏側はうさぎの転写シールにしてみました。
1カ月後が楽しみです。うまく焼けますように!