![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/ccfad78a8f1522e82a2c8c4bf5253c86.jpg)
昨日は野菜作りの座学講習でした。
茄子、トマト、きゅうりの育て方を学習しました。
どうやって日本に入ってきたかや栽培方法を教えていただきました。
茄子の原産地はインドだそうです。
トマトの野生類はペルーからエクアドルにかけてのアンデス山脈西側だそうです。
きゅうりの原産地はヒマラヤ山脈からネパール付近と推定されています。
茄子、トマト、きゅうりは野菜作り初心者には定番ですね!
講習の帰りに袋のまま育てられる栽培キットをいただきました。(人参、大根、パクチー)
講習では写真は撮れないので、画像はうちの畑のようすです。
茄子に囲いをしました。
茄子、トマト、きゅうりの育て方を学習しました。
どうやって日本に入ってきたかや栽培方法を教えていただきました。
茄子の原産地はインドだそうです。
トマトの野生類はペルーからエクアドルにかけてのアンデス山脈西側だそうです。
きゅうりの原産地はヒマラヤ山脈からネパール付近と推定されています。
茄子、トマト、きゅうりは野菜作り初心者には定番ですね!
講習の帰りに袋のまま育てられる栽培キットをいただきました。(人参、大根、パクチー)
講習では写真は撮れないので、画像はうちの畑のようすです。
茄子に囲いをしました。
これだけたくさん植えていると管理が大変そうです^^;
収穫出来るまでにはもう少しかかりますが、今年もたくさん
収穫出来ると良いですね。
今年ベランダで育てている茄子、早くも1輪お花が咲きました。
上手く育って収穫出来ると良いのですが。
今のところ順調に育っています。ズッキーニはウリハムシに食べられていますが。
6月には何か収穫できると思います。
今年は一人での栽培が2年目なので、昨年の失敗は繰り返さないようにします。
いわしさんのところは茄子のお花が咲いたのですね!紫色でかわいいいですよね。
うまく収穫できると良いです。