goo blog サービス終了のお知らせ 

東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

94○9で打ち上げ

2011-01-21 | 料理

今、通っているクラスが終了するので、今日はお仲間のお知り合いのお店「94○9」くしまるきゅうと読みます。

で打ち上げでした。

串揚げがメインのお店ですが、ランチもお弁当もやっています。

今日は貸し切りにしていただいて、子連れの人もいました。

お料理もおいしかったです。

場所は栄の丸善近く

 

夜は家で黒田康作を見ました。セントレアでも撮影があったみたいです。

私もエキストラ登録してみようかな?


職業訓練選考会

2011-01-19 | Weblog

公共職業訓練の選考会に行って来ました。

どのコースかは言えませんが、国語と数学の試験がありました。

国語は漢字の読みと書きです。読みでは「しょくし」が出ました。

正解は食指ですが、私は食を触と書いたので、間違えました。

 

数学は分数などの計算問題と文章の数字を解く問題でした。

あとはグループでの面接がありました。1グループが10~15分です。

4つの質問について、順に答えて行きます。

発表は来週です。この時期は訓練事業が少ないので

競争率が高いそうです。友人は医療事務を受けて定員20人のところに

100人以上の応募があったそうです。5倍以上ですね。


はじけてるイタリア語番組とか

2011-01-18 | 外国語

現在放送されているイタリア語講座は再放送ですが、

コント風で楽しんで見られます。でも、出演しているイタリア人たちはイタリア語の先生や

大学の先生たちなんですよ。ルカは歌手でもあります。

 

昨日のランチはお仲間に誘われるまま、金魚のフンのように着いて行った

中区錦にある「GLOUTON」でいただきました。パスタでしたが、おいしかったです。

満席で10分くらいは待ったと思います。スープ、パスタ、ドリンクがついて800円なので

お値打ちです。新聞、雑誌類も充実しています。


フォーラムランチョン

2011-01-17 | ボランティア

COP10ボランティアの報告会が名駅であり、出席して来ました。

ランチョンタイムもあり、セントレアでボラ参加した人にもお会い出来ました。

Tシャツ、手ぬぐい、風呂敷など参加者に配布して残った物だと思うのですが、

いただくことが出来ました。雪の中、参加した甲斐がありました。

県や市職員の応援はTシャツ無しだったので、配布してあげたら

どうなんでしょう?それほどの数は無いのかも。


友人のライブ

2011-01-16 | 友人

お仲間のライブがあり、東区のフレックスビルにあるアポロシアターに行ってきました。

友人でライブをやる人は今までいなかったので、珍しい体験をさせてもらいました。

女性ですが、ドラム担当でかっこ良かったです。


名古屋の大雪

2011-01-16 | 写真

16日の名古屋は朝から大雪です。珍しく積もっています。

名古屋人は雪に慣れていないので、路面が凍結して事故にならなければ

良いけれどと心配してしまいます。

写真は中村区主水町(かこまち)あたり

 

この雪の中、COP10ボランティアの報告会に参加して来ました。

ランチョンタイムもありました。


ジュリエットからの手紙

2011-01-15 | 外国語

確か年末のテレビ番組でイタリアのベローナ(ロミオとジュリエットの舞台の街として有名)の特集を

放送していました。その中でジュリエット宛てに手紙(恋愛の相談)を出すとお返事をもらえると言うことを聞いて

実際に出してみました。

すると数日後お返事のメールが届きました。興味のある方はお手紙を出してみて下さい。

日本語でもOKだそうです。日本語のわかる方がお返事をくれます。

私の場合はわかるイタリア語で書いてみましたが、お返事はローマ字の日本語で来ましたよ。

宛先は

CLUB DI GIULIETTA

Via Galilei 3

37133 Verona

Italy

 

URL: www.julietclub.com


「外交官黒田康作」を観た

2011-01-14 | Weblog

織田裕二さん主演のテレビ番組「外交官黒田康作」を観ました。

外務省にテロ対策室と言う部署が本当にあるのかどうか

知りませんが、見ごたえのある番組でした。次回からの柴崎コウさんとのからみも楽しみです。

 

今回は坂の街、サンフランシスコが出て来ました。私自身の思い出はアメリカでの

トランジットでサンフランシスコ空港にだけいたことがありますが、お知り合いになった

アメリカ人と名古屋で再開したことです。アメリカは国内で時差があるので、

ニューヨーク方面から来ると時間が前に戻るので、何か得した気分になります。

1時間くらい前に戻ったと思います。季節によっても異なりますが。

空港のチェックでは靴を脱いだと記憶しています。最近は靴を脱ぐ空港が

増えてきたように思います。何か靴に隠しているんですね。セントレアでは無いですが。


写真展

2011-01-13 | 写真

12日(水曜)から勤労者美術展が愛知県美術館8階で始まりました。

あいちトリエンナーレの巨大な緑のひょうたんのような作品がまだ、展示してありました。

今年は今までとは違った部屋に写真の部は展示されています。(J1ルーム)

今回も先生の評価は厳しいです。パネルは黒よりもグレーや白の方が良いとの

アドバイスでした。

 

今日の四文字熟語:昼夜兼行(ちゅうやけんこう)