東海見て歩きⅢ

名古屋を中心に東海地方のグルメやイベント、野菜作りを紹介しています。
たまに自分の事を書いています。

草刈り鎌の刃研ぎ

2020-09-25 | 野菜作り
草刈りに使う鎌の切れ味が悪くなって気になっていました。
作業効率も悪くなります。

ちょうどイオンタウン千種で包丁研ぎの実演があったので、用事の間にお願いしました。
岐阜の関から来ている職人さんからはビニールカバーは辞めて、新聞紙でくるんで下さいと言われました。
ビニールカバーだと使用後、湿気が残って錆の原因になります。

専用のカバーは販売していないそうなので、今度布で自分で作ります。
研ぎ代金は400円代でした。

鎌もそうですが、草刈りハサミなども使うのでメンテナンスは大事ですね。
電動草刈り機は黒っぽくなってしまったので、拭いてあげないと。

写真は研いでもらった後
これで草刈り作業もはかどります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も草刈り

2020-09-24 | 野菜作り
昨日は曇り予報で畑へ出かけたのですが、晴れて夏に戻った感じでした。
ペットボトル2本を飲み干しました。
さらに自販機でクエン酸効果のある梅ジュースも買って飲みました。

一時間草刈りして枯草をゴミ置き場に出して、先日植えた大根や蕎麦に水やりして帰りました。
雨水を溜めるバケツにはオタマジャクシがいるので、誤ってオタマジャクシも汲んでしまわないように
気をつけます。いつからエラ呼吸から肺呼吸に変わるのかわかりません。

畑に日陰が無いので、暑くて早々に退散しました。
車で来ている方は避難場所があっていいなあ。
クーラーもあるし。

写真は帰り道にたまたま通ったアジアン食材のお店で買いました。
ベトナム食材のお店でした。フライ用の粉を買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千種のイオンタウン

2020-09-23 | ショッピング
昨日は千種方面へ行ったので、千早近くのイオンタウンへ買い物に行きました。
熱田イオンと違って、住宅街に急に現れるので見逃しそうです。

100m道路側から行けばすぐに見つけやすいです。
スタバやカルディもあります。
うちの近所よりは色んなお店があってとても便利です。

ここは広場があって、子どもたちや犬の散歩の人たちが遊んでいました。
自転車をお店のすぐそばに置けるので助かります。

まだまだ、見どころはたくさんあります。
WAONにチャージして買い物しました。
花屋さんはあったけど、野菜などを販売する園芸コーナーはなかったみたい。

写真は山梨みやげにもらったほうとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉パン焼けた

2020-09-22 | 手作り料理
連休最終日です。
今日は千種方面へ行きます。

畑ばかりで都会へ出掛けていないので、目の保養になります。
気になるお店とか行ってみます。
先日の下見時は朝早くて、まだ開いていませんでした。

今朝は米粉パンを焼きました。
割れてしまいましたが、これは自家用だから大丈夫です。

このパンをちぎってコーンポタージュに入れていただきます。
以前、金欠の時にパンの耳を入れていました。
お腹がふくれるので助かります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の作業

2020-09-21 | 野菜作り
昨日は暗いうちに家を出発して、畑へ行きました。
お天気が危うかったので、雨が降らないうちにと一時間草刈りして枯草はゴミ置き場に出してきました。
本当は燃やしたいところですが。

枯草を放置しておくとまた、お隣りさんに燃やされてしまいます。
帰路の途中からやはり雨が降ってきて、カッパを着ました。

帰りは小さい畑にも寄って、大根の種を蒔きました。
大根は先回は虫にやられてしまったので、今度はネットをかぶせます。

蕎麦は遅れてしまいましたが、たくさん育っています。
一部は小さい白い花が咲いています。

写真は蕎麦の芽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする