いなみ野学園播磨町同窓会の総会があった。31期~今年卒業の36期までが、一応会員なので後2年でこの会終わりと思い出席した。私たち32期生も亡くなったか方、止めた方もありさびしくなった。いなみ野の卒業後、ことぶきに行っている方も何人もいる。アレ、あの方も,この方もとお見かけするお顔があった。いなみ野は地活2年、大学4年、大学院2年と計8年行ける。私たち32期がちょうど8年いって卒業だ。井上さんが卒業して出席されていた。他にも2人卒業なさったはずだが欠席されていた。もう1人は地活、大学院といかれ、大学は行かれてなかったのでどうなさるのかな?確か大学院に行くと大学へは行かれないんだったなあ。大学に行って地活はいけるが、これは変わりないと思う。私たちの地活のクラスにもたくさん仲間がいた。でも地活を後にすると、先にした方と10歳違う。この歳で10歳違うことは、体力的に大変な違いだ。地活の2年間はしんどかった。
朝、NHKで後期高齢者の健保の話をしていた。どうもわかりにくいのか、よく話題になる。今朝の放送は、75歳以上の方は1律に所得に応じて、年金から保険料を差し引くということは変らないが、猶予期間として半年間保険料は徴収しない、後半年は半額だったか、もっと少なかったか?用事をしながらチラチラテレビ見ていたので見落とした。もう1年何か言っていたようだが見ていない。唯、来年75歳になる後期高齢者は2年間保険料が半額になるというのを聞いた。そうすると亭主も2年間は半額なるらしい。医療機関の窓口での支払いはこれまで通り、1割の支払いだそうだ。この月になってお医者の窓口で保険証を2つ持って行っている方を、受付の方が今度からこれ1枚でいい、と言われていつのを何度か見た。やはり長年2枚の習慣もあるし、なかなか徹底しないんだと思った。