晴走雨読

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

2030札幌冬季五輪「ナンセンス」 その5 プレスセンター アクセスサッポロ 札幌ドーム       

2022-03-26 14:11:14 | Weblog

日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長が来道し、スキー少年団の激励に白幡山競技場を訪れた様子が報道されたが、市長の同行もなくひとりぼっちのようだった。秋元さんは本気で招致したいと思っているのだろうか???

 

2030札幌冬季五輪「ナンセンス」 その5 プレスセンター アクセスサッポロ 札幌ドーム       

2030札幌冬季五輪に関して、このブログに2021.11.21その1「粉砕」、11.25その2「阻止」、12.4その3「反対」、2022.2.15その4「異議あり」を書いた。

過日、札幌市民・道民意向調査の概要が公表された。北京オリ・パラ直後の関心がピークの時期なのにも関わらず辛うじて過半数の賛成では、圧倒的な信任を得られたとは言えない。秋元市長は様々な不信・不安に対して丁寧に説明していかなければならない、というものの未だにさっぱり説明をしない。市のHPを見ても大会概要案という簡単な資料しか見つからず、そこには施設整備費は800億円、うち札幌市負担450億円、これは老朽化した施設の改修などの費用であり、五輪のあるなしに関わらずかかる費用と説明があるが、具体的にどの施設の何を整備するためにいくらかかるという積算内訳がない。一方、大会運営費は2,000~2,200億円で全額スポンサー収入とチケットなどの売り上げを充てるので市の負担は無いということだ。また、開催費用は当初の試算を見直して圧縮したというが、もともとの費用の内訳が公表されていないので、何をどう見直してどれほど削減したのかわからない。

五輪を開催してもしなくても、そもそも耐用年数を経過した市の施設などは更新の必要があるのだと説明しているが、そこがとてもあやしい。

一つだけ指摘したい。それは大規模展示場であるアクセスサッポロの移転新設計画だ。現在の施設が老朽化して手狭になったことから月寒グリーンドーム跡地において約150億円をかけて建て替えるという。そして五輪のプレスセンターとしても使うとしているが、そうであれば五輪開催経費に含まれるのではないか。現在はおそらく入っていないだろう。

そもそも、大規模展示場を新しく建設する必要があるのだろうか。札幌ドームがあるのではないか。ドームは現在も展示場として使われており、アクセスサッポロで開催されているイベントに使うべきであろう。ファイターズ移転後の札幌ドームは赤字経営に陥るとされている。新設のアクセスサッポロも毎年維持管理費がかかる。

札幌ドーム経営問題は、ファーターズに対して市長が最初に「出ていきたければ出ていけ」と発したことに始まったが、未だに今後の活用方法が示されることもない。僕の疑いを払しょくするような詳しい情報を開示してほしいものだ。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近くの郵便局にて110円からの... | トップ | エマニュエル・トッド 「日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事