夫の『認知症』は、オープンにしている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
みんなに知ってもらい、
『認知症』を “特別なもの” “忌み嫌うもの” としないで、
一緒に付き合っていって欲しい、と思っている。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
すると、
「私もこの頃ちょっとおかしいから、病院を紹介して欲しい。」
といってきた人がいた。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
今のところ、三人。
その内の一人の友人は、
周りから見ても「ちょっとおかしい」?ところがある。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
ご主人に付いて行ってもらい、受診したと言う。
が、
「テストをしてもらったら、『貴女はここに来るような人ではないです。』と言われちゃった。」 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ご主人は、
せっかく来たのだからと、
MRI を撮ってもらうよう頼み込んだ、そうだ。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
画像診断の結果も同様で、
アルツハイマーではなかったらしい。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「取り敢えず、安心したわ。」と、友人談。
で、二人目は夫の友人。
奥さんのことが心配のよう。
「3月に診察に行く時に、一緒に連れて行って欲しい。」
と、言われていた。
今日、話を聞いて欲しいと、
夫の友人が訪ねてきた。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
友人の話では、
言った言わないの喧嘩が絶えない。
同じものを何度も買う。
いざ料理をしようとすると、段取りが分からなくなる、等々。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
断定は出来ないが、
その “気配” がありそうな・・・ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
が、一つ問題がある。
奥さんは『認知症』を認めない、こと。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
病院で受診など、とんでもない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
夫の友人は、
おかしいと気付いてから、パニクったと言っていた。
1日でも早く薬を飲んで進行を止めたい、と焦った。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
嫌がる奥さんを受診させられない。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
奥さんは数年後に、
免許更新で、認知症テストを受ける。
それで納得するかもしれない。
もう少し様子を見よう、と思ったらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まぁ、
色々情報交換をし、愚痴を言い合い聞き合いし、
支え合って行こうではないか。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)