高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

『ご近所さん』 危機一髪編

2022-04-03 08:50:00 | 日記
相変わらずのご近所さん。 
昨日も、出がけに “遭遇” してしまった。 
ごめんなさいね、時間で出かけるから。

そんな言い訳は、通じないご近所さん。
「もうすぐ警察が来るから・・」
と、持論を喋りまくる。

振り切ってそそくさと出かけた。 
家では、次男がまだ寝ている。 
『ピンポン攻撃』されては大変と、
ドアフォンの電源を切った。

夜寝る時に電源を切り、🔌
平日は、次男が仕事に出かけてから電源を入れるようにした。
休みの日は、
10時近くまで寝ているので、
それまでは電源を切り、
わずかな “抵抗” で対処する。 

日曜の今朝。
寝坊を決め込もう、としたが、
ドアフォンの電源を切っていないことに気がつく。 

6時に慌てて飛び起き、電源を切った。
その後、
7時にドアを叩く音が聞こえた。 
そ〜っと覗くと、
ご近所さんが門を開け玄関まで侵入。 

間一髪、
ピンポン攻撃を回避できた。

ドアを叩く音は、2回で止んだ。 
我が家から出て行き、
路上で佇む、ご近所さん。

すると、手のひらを上にし、下にし、
何かを手招きし出した。 
その先を見ても、何かが来る様子はない。

前から、「警察を呼んだ」と言っていた。👮‍♂️
今日も警察がやってくる、と思っているのだろうか?

母も、
私に見えないものが見えていた。
聞こえない声に、腹を立てていた。 

長生きするって、大変だ。
誰でも『健康・健全』に長生きしたい。
「他人に迷惑かけてまで長生きしたくない」
とは言うけど、
生きてるうちは、やっぱり死にたくないしね〜。

    





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする