高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

今どきグッズ

2021-06-25 08:31:27 | 日記
近頃、驚いた 物。
一つ目。
病児預りで、
哺乳瓶を取り出した時。🍼

何やら瓶の中に入っている。
白くて、四角い物が。👀
取り出そうとしたら、
保育士さんが慌てて言った。
「そのままお湯を入れるんですよ。」


これって、ミルクですか!?

何とも便利な物があるものだこと。

レトルトパックの幼児食にも、驚かされた。

「あんまり食べないんですけどね。」
と、保育士さん。

二つ目は、
中学生のヘルメット。

夫のテニスに付き合い、
7時半に家を出る。🚙
ちょうど通学時間帯。

自転車の生徒のヘルメットを見て、ビックリ!

なんと、
流線型のかっこいいやつ!🚴

我が子の時は、
工事現場で使うような物だった。

ちょっと関わりが無くなると、
目にすることも無くなっていた。

これだから、
時代の流れに置いて行かれるのだなぁ。🤔

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミサポー夏限定バージョン

2021-06-23 13:58:21 | ファミサポ
社会福祉協議会から、連絡があった。📲
月の下旬に、
翌月の『ピカちゃん預かり』の予定が知らされる。

「それと、もう一つお願いがあるんです。」
担当のMさんが、申し訳なさそうに切り出した。

あと1ヶ月で夏休みが始まる。  
仕事に出るお母さんにとって、
ちと、厄介な期間。 

夏休み中、
学童に行っている子供は、
朝の8時から預かってもらえる。
のだが、
8時に子供を預けてから仕事に向かうのでは、
仕事に間に合わないお母さんもいる。

そんな子供を、
お母さんの出勤時に預かり、
8時過ぎに学童に送り届ける。 
そんな依頼だった。

1ヶ月ちょっととはいえ、
毎日のこと。 📆
どなたかと分け合ってなら・・・
と、弱気な返答をし電話を切った。 

夫に話すと、
俺も出来るから、全部引き受けたらいいじゃないか。
と言ってくれた。 

ピカちゃんのお迎えは、
出来るだけ私が行っていたが、
朝の送りは、
夫にやってもらおうか? 

で、聞いてみた。
俺が行くから大丈夫だよ。🙆‍♂️

ということで、
夫の夏の早朝の仕事、決定❣️

  🌅  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の衰え

2021-06-23 08:02:00 | 夫のこと
夫は、
一部 “頭の回転” が錆びついているが、🤯
運動機能は大丈夫🙆‍♂️、だと思っていた。

が、
認知症の薬を服用してから、💊
“ふらつき” を感じるようになった。 

それほど酷くはなく、
テニスも通常通りやれている。🎾

ただ、
ゴルフは調子が悪いらしい。🏌️‍♂️

中心に当たらなくなったよ・・・
そして、
いつも参加していたゴルフのコンペをキャンセルした。 

打ちっ放しの練習に行っても、
すぐに諦めて帰宅。 

そんな中、
ミニコースのゴルフコンペのお誘いがあった。🏌️‍♂️
ミニコースなら・・
と、参加を決めたが、
やっぱり当たらないや・・・
断ろう。 

翌日になると、
誘ってくれた人に悪いから、
やっぱり出ようと思う・・・

心は千々に乱れる、夫。

この様にして、
出来なくなることが増えてくるのだろうか。 
これで、
テニスも出来なくなり、
人と交わることがなくなったら・・・

そうなったら、
人を家に呼ぶ “策” がある。
が、
問題は、人が来てくれるかどうか?
これが、問題だ。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の付き添い

2021-06-22 06:45:00 | 夫のこと
夫には、
一人での運転を “禁止” してある。 

どこにでも付いて行ってあげるから。 
とは言ってあるが、
近場に行くには、夫の方で “面倒” らしい。 

自転書で行くのに慣れないとな。
と言って、チャリチャリ出かける。🚲
が、
それもチョット面倒らしい。 

昨日も、夕方になって、
メダカの赤ちゃんの餌を買いに行きたくなった、らしい。
(近場の)100均で売ってないかなぁ。

ホームセンターまで行くのはちょっと億劫。
5時を過ぎていて、そろそろ夕飯の支度にかかる時間帯。 
一緒に行くよ。 
「一人運転」を取り上げたのだから、
出来るだけ付き合うのが、私の役目。 

夫は、
餌だけ買ってくるから。
と、お店に入って行った。
のに、
待てど暮らせど出てこない。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の趣味、ももの好み

2021-06-21 12:27:00 | 夫のこと
夫は、
ベランダで、金魚とメダカを飼っている。 

ベランダで越冬し、
氷の張った水槽でも元気に春を迎えた。 
すると、
水槽に藻が生え始めた。 

一大決心をして、
水槽の掃除をした、夫。
が、
一週間してまたグリーンの水になった。 

夫は自転車を飛ばし、🚴‍♂️
ホームセンタで濾過器を購入。
小さい水槽に取り付けた。

あら、不思議。
1日で水槽が綺麗に。 


こんなに効果があるとは・・・

早速、
大きい水槽用の濾過器を買いに行く。 

今は産卵期。
夫は、
毎日のように卵を救済し(親水槽から赤ちゃん用水槽へ移し)、
卵から孵った、
糸くずのような赤ちゃんメダカを愛おしんでいる。 

ところで、ももの餌の話。
家に迎えてから餌は “カリカリ” 一辺倒。
ところが今年、
知人から、余った餌をいっぱいいただいた。

贅沢な『ゼリータイプ』
カリカリと半々にあげてきた。 😻

ももは、
当然のごとく、ゼリータイプを好み、
その後にあげるカリカリは、
仕方なさそうに食べている。😿

先日、
うっかりゼリータイプを買い忘れた。 🙀
おねだりにニャ〜ニャ〜鳴いている目の前に、
カリカリの皿を置いた。🥣

すると、
ちょっと鼻を近づけて、プイッと去っていった。 
で、
我々にお尻を向けて、ハンスト?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする