goo blog サービス終了のお知らせ 

~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

8月27日(土)の淡路島

2016年08月27日 | 釣り(近畿 ソルト)
さて、車中泊で迎えた淡路島2日目。
(何度も言いますが、貧果ですのであしからず)


◇5:00〜8:00 淡路島北部(GRU、GRK)◇

空振りだった夕マズメの失敗を繰り返さないよう場所移動したんですけど、
移動先の漁港にはタチウオ狙いのアングラーは0人…。
てか、見渡す限りに釣り人すらいません(爆)

やっちまったね、これじゃタチウオの回遊は期待できないね。
まあ、混雑した釣場は苦手なので、もうココでいいやと釣りスタートw

案の定タチウオの回遊は一切なく…、
半ばヤケクソで投げてみたメタルバイブにはカツンッと!

カマスでした(驚)
口の大きさと背ビレの位置から判断して、どうやらヤマトカマスではないかと。
どうせなら美味しいアカカマスのほうがよかったなあ、なんて思いつつ、
おかっぱりルアーでの126魚種目です。

ポケモンGO!が流行ってますけど、アレ、ハマる気持ちはよくわかります。
自分もやってることは、おサカナGO!ですもんね。
年内に150種ゲットできるかな?

カマスの回遊は朝イチだけだったので、
さらなるポケモン新魚種ゲットを狙ってキャロリグに変更。

とうとうキュウセンかと思ったんですけどね、

やっぱりホンベラでした。
どこ行ったキュウセン?そんなレアキャラだったっけ?

ちょい移動もしてみたですけど、やっぱりキュウセンとは出会えず…orz
127魚種目となるネズミゴチは何匹か釣れました。

初めて釣ったんですけど、変な顔したサカナですね。

陽が昇ってきて暑さに耐えきれなくなったので、
残念ながらキュウセンは釣れないまま終了となりました。
(キュウセン、なんか釣れないと余計に釣りたくなりますなw)

ま、とりあえず今回の釣行で4魚種追加できました。
わざわざ淡路島まで行った甲斐があったってもんです(もんです?)

ちょっとセコイですけど、このキャロを南紀や八重山でやったらオモシロイかな?


 釣果
   シロギス 10〜14cm ×5
   ホンベラ 10〜14cm ×1
NEWネズミゴチ 10〜14cm ×3
NEWヤマトカマス 20〜29cm ×4