goo blog サービス終了のお知らせ 

本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

washingpostの地震報道03/26mon.

2007-03-26 20:08:47 | 世界
一夜明けての地震報道です。「japan」でサーチをかけたら2番目に出て来ました。1番目は一般的な「日本」の解説ですから、当然ながら実質的にはトップ扱いでしょう。日本のメディアが周知の事実として省略している過去の地震データにも触れているので、読みようによってはこちらの記事の方がわかり易くて親切だとも言えそうですね。 . . . 本文を読む

巡航速度とマッチポンプ。

2007-03-26 17:48:05 | 
地震を始めとした各種災害は主として地球さまの事情で起きることなので誰にも文句を言えない場合が多く、さしあたって我々に出来ることと言えば、日頃から可能な限りの「備え」をしておくこと及び「人災」だけは避けることの二つくらいだろうか。今回政府トップの対応に関して、安倍ポンの「初動」段階でのいわゆる「2時間の空白」が問題視されている。その理由としては:1.油断・楽観・気の緩みがあった。2.健康上の理由から一時間前後は自宅療養(←点滴を打つとか?)が必要だった。・・など憶測を呼んでいる。1は論外だがその可能性がないとは言えない。2も問題である。どうせ仲良しクラブなのだから、安倍ポンが即時対応が不可能であるならばその旨を公表し万全のバックアップ体制を平時から準備しておくことは為政者側の最低限の義務だろう。親分アメリカでは万が一大統領に不測の事態が発生した場合は副大統領が全権を委譲され引き継ぐシステムがあるではないか。「政治に空白があってはならない」とか「危機管理」とかいう言葉はこういう場合にこそ使われるべきなのだが、安倍ポン政権は箍(タガ)が一本も二本も外れていて、そのため全てに亘って「たるんでいる」政権であり、それもこれも我々が自公に過剰な議席を与えた結果なのである。 . . . 本文を読む