本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

政情不安てか。

2009-11-18 19:51:40 | 政治
これも民主党新政権の日和見主義故か、世の中急速に冷え込んで来て寒いったらありゃしない。困ったものである。岡田外相の「日米安保を前提とすれば沖縄県民には引き続き我慢して貰うしかない」などという発言は自民党旧政権以上に開き直っていて、「ばかやろう、だったらそんなことは選挙の前に言え!」ということなのである。岡田は「密約公開」も来年に先送りしてしまったとんでもねえ裏切り者・背信野郎だ!*ニクソンの頭越しの電撃訪中から米中国交回復を見ればわかるように、アメリカは極東戦略遂行上日本の政治的助力などは端から伝統的に必要としておらず、必要なのは沖縄乃至は日本本土の米軍基地だけなのである。日中国交回復などはアメリカの後を追って実現されたのである。中国もロシアも北朝鮮も、かかる金魚の糞的日本にアメリカとの駆け引きの間に立って貰いたいなどとはさらさら望んでおらず「あんた何なのさ!?」というスタンスであるから、はっきり言ってしまえば戦後一貫してアメリカの腰巾着・野幇間の役割しか担って来なかった日本の出る幕はいよいよ無くなりつつある現状なのである。かくなる上は「大東亜共栄圏」の再来かと言われもする鳩山首相の「東アジア共同体」構想を高らかにぶち上げるくらいしか我々の存在誇示法は見当たらないのではないか。「基地があったから(太平洋戦争で)真珠湾は真っ先に叩かれた(←更には米政府は敢てそれを黙認した)」という議論もあるように、沖縄の米軍基地などは県民は元より我々ニッポンジンには百害あって一利もない無用の代物なのである。朝鮮戦争を見よ。ヴェトナム戦争を見よ。在日の米軍基地はアメリカがアメリカの戦争をするために現状必要不可欠のものなのである。 . . . 本文を読む